Atom キーマップ Windows(10)で「\(バックスラッシュ)」が反応しない
受付中
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,539
発生している問題
AtomのWindows版(1.7.3)を導入しました。
キーマップで「\(バックスラッシュ)」を使ったものが反応しません。
例えば↓の場合
上から
alt-\ →反応しない(何も起こらない)
ctrl-\ →反応しない(何も起こらない)
ctrl-k ctrl-b →反応する(ツリービューの開けとじができる)
という状態です。
「ctrl-k ctrl-b」でも良いのですができれば「ctrl-\」を使用したいです。
試したこと
先ほどの画像のSetting>Keybindingから「ctrl-\」が設定されていた「tree-view:toggle」のコマンドをコピーして、keymap.csonでいくつか編集して試してみました。
まず以前に編集した、30-31行目の「'ctrl-q': 'core:close'」は正常に動いているため、keymap.csonでの編集からの反映は問題無いと思われます。
そして、問題の32-33行目「'ctrl-\\': 'tree-view:toggle'」です。
「ctrl-\」だとエラーになるため「ctrl-\\」と記述していますがどちらにしても反応ありません。
また、
「ctrl-^」→反応無し
「ctrl-y」→反応有り(ツリービューの開けとじができる)
という状態です。
なぜ「\」や「^」では反応しないのかがわかりません。
お力添えをお願いいたします。
ご回答お待ちしております。
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
Atom1.7.3(Win版)
キーマップ
キーバインド
ショートカットキー
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
手元のWin10の環境で試してみましたが、alt-\
、ctrl-\
、ctrl-^
全てについて正常に動作しました。ただ、私の環境が、レジストリで左CtrlとCapsの入れ替え+キーボードレイアウトをDvorak配列にしていて、IMEはATOKを使っているという特殊な環境のため、参考にならないかも知れません。
切り分けのために、下記を確認できませんでしょうか?
- キー操作を別の操作に変える常駐系のソフト(たとえばのどかなど)を使用していませんでしょうか?使用している場合は一度無効にしてから試して見て下さい。
- レジストリ等でキーマップ変更をしている場合、その変更後のキーでの位置で操作していますでしょうか?例えば、左Ctrl-CAPS入れ替えでJISキーボードをDvorak配列にすると、
ctrl+\
が刻字ではcaps+]
になったりします。 - IMEは何を使っていますでしょうか?MS IME、Google IME等に変える、IMEではなく英語キーボードの直接入力に変えるとした場合でも現象は変わらないでしょうか?
- IMEでそれらのキーについて特殊な割当をしていないでしょうか?IMEのオン・オフなどに割り当ててあると、そちらが優先されてAtom側にキーが送られません。
- 実は他に割り当てているアクションがありませんでしょうか?Atomのkeybinding一覧で検索などして、確認して下さい。
その他、特殊なことをしている場合があれば、それを無効にして確認してみて下さい。(私の環境の方が特殊すぎる気もしますが…)
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/05/23 19:40
以下、確認した結果です。
「1.キー操作を別の操作に変える常駐系のソフト(たとえばのどかなど)を使用していませんでしょうか?」
→使用していません。
「2.レジストリ等でキーマップ変更をしている場合、その変更後のキーでの位置で操作していますでしょうか?」
→変更していません。
「3.IMEは何を使っていますでしょうか?MS IME、Google IME等に変える、IMEではなく英語キーボードの直接入力に変えるとした場合でも現象は変わらないでしょうか?」
→IMEは普段はGoogle IMEを使用しています。
試しにMS IMEに変更してみましたが、結果は変わらずでした。
直接入力も結果は変わらずでした。
「4.IMEでそれらのキーについて特殊な割当をしていないでしょうか?」
→割当はしていません。
「5.実は他に割り当てているアクションがありませんでしょうか?Atomのkeybinding一覧で検索などして、確認して下さい。」
→ありません。
ctrl-\ :tree-view:toggel のみ
alt-\ :tree-view:toggel-focus のみ
でした。
「その他、特殊なことをしている場合があれば、それを無効にして確認してみて下さい。」
→特殊なことはしていないと思いますが、知識が浅いため何が悪さしているか自分では思い当たりません。。
せっかくご回答頂けたのですが良いお返事ができず残念です。
緊急ではないため、「Ctrl-k,Ctrl-b」で代用していようと思います。