質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

3回答

1088閲覧

ビット演算 一つ前からの状態変化を知りたい

tamap

総合スコア12

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/07/13 01:20

編集2021/09/21 09:07

センサーを使っていて、更新されるデータに対して、
一つ前(入力1)と現在(入力2)の状態変化を知りたいです。

入力1 1010
入力2 1100
とした場合、です。

#入力1入力2結果
A111
B010
C101
D001

としたいのです。(ABCDは便宜上付けました)
上記の場合は、
入力1の時に、0だったフラグが、入力2で1になったら、それを知りたい、と。

結果は、0と1が反転されても良いです。

簡単じゃないのだろうか、と。

どなたかお知恵をいただけると助かります。

ちなみに、今のところは、最大64のフラグ(64ビット or 8ビット×8回)分を想定していまして、
センサーは0.1~02秒間隔で状態をチェックし、その後変化があったものを出力する(上記だとB)と。
なので、for文で毎回回して取得、などはやりたくないのです。(なんとなく遅そうだな、と思ったため)

よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kazuma-s

2021/09/21 07:01

質問が編集されましたが、 「入力1 1011 入力2 1101 とした場合、です。」と表の内容が一致しません。修正をお願いします。
tamap

2021/09/21 07:13

ありがとうございます!修正しました。
kazuma-s

2021/09/21 07:55

まだ一致していません。
tamap

2021/09/21 09:07

大変失礼しました。更新しましたm(__)m
guest

回答3

0

入力1 or not 入力2

投稿2021/07/13 01:26

編集2021/07/13 01:43
itagagaki

総合スコア8402

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tamap

2021/07/13 01:40

早速ありがとうございます、試してみます!
itagagaki

2021/07/13 04:06 編集

他の方から実装の回答がありましたが、私の回答は(Pythonの文法に寄せて書き直しましたが)実装ではなく論理を示したものです。実装はデータ構造次第なのでご自身で。
tamap

2021/07/13 05:09

試してみました。 ! は not と調べて出てきましたので大丈夫でした。ありがとうございます。 まず、下記やってみたらOKでした。 a = 0b1011 # 入力1 b = 0b1101 # 入力2 bin(a or not b) >> '0b1011' しかし、他の数値を入れたみたら、期待していた挙動にはならかったようです。 c = 0b1011 # 入力1 d = 0b1001 # 入力2 bin(c or not d) >> '0b1011' となりました。 期待している結果は 0b1111 でした。 入力1で0、かつ入力2で1になったもの、のみ知りたいのです。 何かヒントがわかれば大変助かります。 なにとぞよろしくお願いいたします。
guest

0

変化のあった時のみなら
入力1 exor 入力2
ですね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E6%BC%94%E7%AE%97#XOR

投稿2021/07/13 04:34

編集2021/07/13 04:37
herobo

総合スコア153

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tamap

2021/07/13 05:17 編集

ありがとうございます。変化のあった時だけ、ではないのです。 > 入力1の時に、0だったフラグが、入力2で1になったら、それを知りたい、と。 なので、入力1で1だったものは無視して(1のまま)が良いのです。 つまり、質問の表のCは1で、Bだけ0が良いのです。。
guest

0

ベストアンサー

入力も出力も 0 か 1 なんですよね。
「入力1 | 入力2 ^ 1」でどうでしょうか?
「not 入力2」の演算結果は False か True です。

追記
確認したいのですが、「一つ前からの状態変化」というのは
0 -> 1 だけで、1 -> 0 の状態変化は含まないということでいいですか?

入力と出力が 4ビットなら、

Python

1def f(a, b): 2 return a | b ^ 0b1111 3 4c = f(0b1011, 0b1101) 5print(bin(c))

実行結果

text

10b1011

投稿2021/07/13 03:10

編集2021/07/13 05:12
kazuma-s

総合スコア8224

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tamap

2021/07/13 05:19

ありがとうございます! > 0 -> 1 だけで、1 -> 0 の状態変化は含まないということでいいですか? おっしゃる通りです! 自分でも試してみます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問