\r\n \r\n \r\n \r\n\r\n```\r\n\r\n```CSS\r\nsvg {\r\n height: 350px;\r\n width: 100%;\r\n position: absolute;\r\n top: 250px;\r\n left: 0;\r\n}\r\n```\r\n\r\n```Js\r\n$('#wave').wavify({\r\n height: 60,\r\n bones: 5,\r\n amplitude: 40,\r\n color: '#08a9e4',\r\n speed: .20\r\n});\r\n```\r\n\r\nちなみに、スタイルシートの読み込みは、以下のようにしております。\r\n他のものに対してはきちんとスタイルがあたっています。\r\n```HTML\r\n\r\n\r\n \r\n \r\n \r\n \">\r\n\r\n```\r\n\r\nどうぞ、よろしくお願い致します m(__)m","answerCount":1,"upvoteCount":0,"datePublished":"2021-07-10T23:11:33.307Z","dateModified":"2022-01-12T10:55:45.698Z","acceptedAnswer":{"@type":"Answer","text":"WordPressではデフォルトでjQueryが読み込まれるので自分で読み込む必要はありません。\r\n意図するバージョンを読み込みたい場合は、それを解除して自分で指定しますが、\r\nVer3.xならそれも問題なさそうです。\r\n\r\n使用しようとするライブラリがjQuery依存であれば、jQueryが読み込まれたあとで読み込む必要があります。\r\n\r\n下記公式ドキュメントをご参照ください。\r\n[関数リファレンス/wp enqueue script](https://wpdocs.osdn.jp/%E9%96%A2%E6%95%B0%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9/wp_enqueue_script#jQuery_.E3.81.AB.E4.BE.9D.E5.AD.98.E3.81.99.E3.82.8B.E3.83.86.E3.83.BC.E3.83.9E.E3.81.AE.E3.82.B9.E3.82.AF.E3.83.AA.E3.83.97.E3.83.88.E3.82.92.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.82.AF.E3.81.99.E3.82.8B)","dateModified":"2022-02-28T13:09:57.000Z","datePublished":"2021-07-11T03:39:50.205Z","upvoteCount":0,"url":"https://teratail.com/questions/348818#reply-478156"},"suggestedAnswer":[],"breadcrumb":{"@type":"BreadcrumbList","itemListElement":[{"@type":"ListItem","position":1,"item":{"@id":"https://teratail.com","name":"トップ"}},{"@type":"ListItem","position":2,"item":{"@id":"https://teratail.com/tags/jQuery%20UI","name":"jQuery UIに関する質問"}},{"@type":"ListItem","position":3,"item":{"@id":"https://teratail.com/questions/348818","name":"wavifyという波を表現するjQueryプラグインをWordPressで使うための表記方法を知りたいです"}}]}}}
質問するログイン新規登録

Q&A

解決済

1回答

2688閲覧

wavifyという波を表現するjQueryプラグインをWordPressで使うための表記方法を知りたいです

red-cat

総合スコア15

jQuery UI

jQuery UI はjQuery公式のインターフェースライブラリであり、対話型のウェブアプリケーションを作る際に役立ちます。

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

0グッド

0クリップ

投稿2021/07/10 23:11

0

0

wavifyという波を表現するjQueryのプラグインがあります。

HTMLで作成したサイトで使用するときちんと動くのですが、WordPressに移行させると動きません。
テンプレートタグを使ったり、function.phpでなんとかしようとしてみたりしましたが、初心者のためきちんと理解できていないせいもあり、動きません。

お詳しい方、WordPress用にどこをどう書き直すべきか、詳しく教えて頂けましたらとても嬉しいです。

以下、元々のコードになります。

HTML

1<body> 2 3 <svg version="1.1" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg"><path id="wave" d=""/></svg> 4 5 <script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.3.1/jquery.min.js"></script> 6 <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/gsap/2.0.1/TweenMax.min.js"></script> 7 <script src="js/jquery.wavify.js"></script> 8 <script type="text/javascript" src="wavify.js"></script> 9</body>

CSS

1svg { 2 height: 350px; 3 width: 100%; 4 position: absolute; 5 top: 250px; 6 left: 0; 7}

Js

1$('#wave').wavify({ 2 height: 60, 3 bones: 5, 4 amplitude: 40, 5 color: '#08a9e4', 6 speed: .20 7});

ちなみに、スタイルシートの読み込みは、以下のようにしております。
他のものに対してはきちんとスタイルがあたっています。

HTML

1<head> 2 3 <!-- CSS --> 4 <link rel="stylesheet" href="https://unpkg.com/ress@4.0.0/dist/ress.min.css"> 5 <!-- <link rel="stylesheet" href="style.css"> --> 6 <link rel="stylesheet" href="<?php echo get_stylesheet_uri(); ?>"> 7</head>

どうぞ、よろしくお願い致します m(__)m

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

WordPressではデフォルトでjQueryが読み込まれるので自分で読み込む必要はありません。
意図するバージョンを読み込みたい場合は、それを解除して自分で指定しますが、
Ver3.xならそれも問題なさそうです。

使用しようとするライブラリがjQuery依存であれば、jQueryが読み込まれたあとで読み込む必要があります。

下記公式ドキュメントをご参照ください。
関数リファレンス/wp enqueue script

投稿2021/07/11 03:39

yuki84web

総合スコア1857

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.29%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問