質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
CPU

CPUは、コンピュータの中心となる処理装置(プロセッサ)で中央処理装置とも呼ばれています。プログラム演算や数値計算、その他の演算ユニットをコントロール。スマホやPCによって内蔵されているCPUは異なりますが、処理性能が早いほど良いとされています。

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

OS

OS(オペレーティングシステム)は、システムソフトウェアの一種であり、一般的に、ハードウェアを直接的に管理・操作する最も中心的な機能を有するソフトウェアがオペレーティングシステムとして呼ばれます。

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

Q&A

解決済

3回答

2728閲覧

アプリの対象をWin11に絞るならばターゲットプラットフォームをx64にしていいですか?

windows12

総合スコア3

CPU

CPUは、コンピュータの中心となる処理装置(プロセッサ)で中央処理装置とも呼ばれています。プログラム演算や数値計算、その他の演算ユニットをコントロール。スマホやPCによって内蔵されているCPUは異なりますが、処理性能が早いほど良いとされています。

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

OS

OS(オペレーティングシステム)は、システムソフトウェアの一種であり、一般的に、ハードウェアを直接的に管理・操作する最も中心的な機能を有するソフトウェアがオペレーティングシステムとして呼ばれます。

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

0グッド

0クリップ

投稿2021/07/10 13:39

編集2021/07/10 14:03

VisualStudioでアプリを開発するとき、これからはターゲットプラットフォームをx64にしていいですか?

VisualStudioを使ってデスクトップアプリケーションを開発しています。
Windows11は32bitCPUに対応する予定はないと聞いているので、Windows11向けのアプリを作るときはターゲットプラットフォームをx64にして、32bitCPUのことは考慮しなくていいですのでしょうか?

それに、今どき格安パソコンであろうと32bitCPUなんてあまりないですよね?

※情報の追加・修正依頼があったので追記

質問の条件にx86のライブラリを使わない場合ということを追加させていただきます

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

YAmaGNZ

2021/07/10 13:53 編集

WOW64が廃止されるって話はないですから、ライブラリがx86しか対応していないなどあったらx86での開発になるんじゃないですか?
Zuishin

2021/07/11 00:03

ライブラリはいつどこで使われるかわかりません。たとえばデータベースを使用するのに 32 ビットの ODBC ドライバしか提供されていない場合もあり得ます。 例をいちいちすべて挙げることはできないけれど、それらが一切すべて問題なしというのであれば、それは x64 で問題ないと言っているに等しいのではありませんか? 実際のところ、実際の環境でやってみなければわからないことは多くあります。 どっちに動いてもいいように考慮しながら作る方が、あとになって「どこを直せばいいのかわからない」と悩むより良いのではないでしょうか。 バッチビルドを構成するのにそこまで手間はかからないし、実際にはまったく手間がかからない Any CPU で済むことも多いと思います。 逆に 32 ビットを切り捨てることで得られるメリットは何でしょうか?
windows12

2021/07/11 01:10

"[Any CPU] で作成されたアセンブリは、[x64] で作成されたアセンブリよりも多くのディスク容量を必要とすることがあります"と<https://docs.microsoft.com/ja-jp/previous-versions/office/developer/sharepoint-2010/ff407621(v=office.14)>に記載があったので、32ビットのパソコンを使う人がほとんどいないのであれば切り捨ててたほうがいいのかと思いましたが、おっしゃるとおりに確実に動かすならばAnyCPUの方がいいのですかね
pepperleaf

2021/07/11 02:52

Windows11 64bitだけをターゲットにするという事なら、ご自由に、としか言いようがありません。 ただ、Windows11の正式版はまだ、出荷されていませんので、正確なところは誰も知りませんが。(まあ、そんなに仕様が変わるとも思えないが) これから、作ろうとしているアプリのターゲット層が何が明確でないと、判断できないし、それ次第。 Windows11が出たといってもみんなが一斉に移行する訳でもないでしょう。
guest

回答3

0

ベストアンサー

たしかに Windows 11 は 32bitCPUに対応する予定はないらしいとは思います。しかし ARM64に対応する予定は大いにあります。

コメントにもありましたが、質問の対象が Visual Studio であることから推測すると利用言語は C# だと思います。アーキテクチャ指定が意味を持つ C++ とのInteropを使う等の理由では無く、より多くのディスク容量を必要とするからという理由で「Any CPU」を選択を拒否したいのであれば、ご自由にして下さいとしか言えません。

投稿2021/07/11 09:01

ahidaka

総合スコア391

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

windows12

2021/07/11 09:35

回答ありがとうございます、とても参考になりました。そこまで64ビットに拘る理由が自分の中になかったので今まで通りにAnyCPUの設定で続けていくことにしました。
guest

0

そうですね...
論理的に考えるならばの話ですけど...
(個人的意見としては、多くのプラットフォームで動くようにしてほしかったりする...ちょっとフレームワークを考慮するなどすれば、何事もなかったかのようにマルチプラットフォームで作れるのだから...)

投稿2021/07/11 00:00

Marusoftware

総合スコア189

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

Windows11向けのアプリを作るときはターゲットプラットフォームをx64にして、32bitCPUのことは考慮しなくていいですのでしょうか?

どうぞどうぞ、あなたのおもうようにしてください。いいですよ

投稿2021/07/10 23:35

y_waiwai

総合スコア88042

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問