質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Anaconda

Anacondaは、Python本体とPythonで利用されるライブラリを一括でインストールできるパッケージです。環境構築が容易になるため、Python開発者間ではよく利用されており、商用目的としても利用できます。

PyTorch

PyTorchは、オープンソースのPython向けの機械学習ライブラリ。Facebookの人工知能研究グループが開発を主導しています。強力なGPUサポートを備えたテンソル計算、テープベースの自動微分による柔軟なニューラルネットワークの記述が可能です。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

0回答

854閲覧

/pytorch/aten/src/THCUNN/ClassNLLCriterion.cu:108というエラーについて

inkyakirai

総合スコア1

Anaconda

Anacondaは、Python本体とPythonで利用されるライブラリを一括でインストールできるパッケージです。環境構築が容易になるため、Python開発者間ではよく利用されており、商用目的としても利用できます。

PyTorch

PyTorchは、オープンソースのPython向けの機械学習ライブラリ。Facebookの人工知能研究グループが開発を主導しています。強力なGPUサポートを備えたテンソル計算、テープベースの自動微分による柔軟なニューラルネットワークの記述が可能です。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/07/09 19:22

先日も投稿させていただいたものです。大学の研究で人のプログラムを引き継いでいるのですが、以下のようなエラーが出て、一向に解決する気配がございません。おそらく、損失関数の部分にエラーがあるのかもしれないという推測はついたのですが、初学者のため、対処が分からず困惑しております。

/pytorch/aten/src/THCUNN/ClassNLLCriterion.cu:108: cunn_ClassNLLCriterion_updateOutput_kernel: block: [0,0,0], thread: [0,0,0] Assertion `t >= 0 && t < n_classes` failed. /pytorch/aten/src/THCUNN/ClassNLLCriterion.cu:108: cunn_ClassNLLCriterion_updateOutput_kernel: block: [0,0,0], thread: [1,0,0] Assertion `t >= 0 && t < n_classes` failed. /pytorch/aten/src/THCUNN/ClassNLLCriterion.cu:108: cunn_ClassNLLCriterion_updateOutput_kernel: block: [0,0,0], thread: [2,0,0] Assertion `t >= 0 && t < n_classes` failed. /pytorch/aten/src/THCUNN/ClassNLLCriterion.cu:108: cunn_ClassNLLCriterion_updateOutput_kernel: block: [0,0,0], thread: [3,0,0] Assertion `t >= 0 && t < n_classes` failed. /pytorch/aten/src/THCUNN/ClassNLLCriterion.cu:108: cunn_ClassNLLCriterion_updateOutput_kernel: block: [0,0,0], thread: [4,0,0] Assertion `t >= 0 && t < n_classes` failed. /pytorch/aten/src/THCUNN/ClassNLLCriterion.cu:108: cunn_ClassNLLCriterion_updateOutput_kernel: block: [0,0,0], thread: [5,0,0] Assertion `t >= 0 && t < n_classes` failed. /pytorch/aten/src/THCUNN/ClassNLLCriterion.cu:108: cunn_ClassNLLCriterion_updateOutput_kernel: block: [0,0,0], thread: [6,0,0] Assertion `t >= 0 && t < n_classes` failed. /pytorch/aten/src/THCUNN/ClassNLLCriterion.cu:108: cunn_ClassNLLCriterion_updateOutput_kernel: block: [0,0,0], thread: [7,0,0] Assertion `t >= 0 && t < n_classes` failed. /pytorch/aten/src/THCUNN/ClassNLLCriterion.cu:108: cunn_ClassNLLCriterion_updateOutput_kernel: block: [0,0,0], thread: [8,0,0] Assertion `t >= 0 && t < n_classes` failed. /pytorch/aten/src/THCUNN/ClassNLLCriterion.cu:108: cunn_ClassNLLCriterion_updateOutput_kernel: block: [0,0,0], thread: [9,0,0] Assertion `t >= 0 && t < n_classes` failed. Traceback (most recent call last): File "main_5.py", line 442, in <module> main() File "main_5.py", line 418, in main writer) File "main_5.py", line 186, in train loss.backward() File "/home/name/.pyenv/versions/anaconda3-4.4.0/envs/py2/lib/python3.6/site-packages/torch/tensor.py", line 185, in backward torch.autograd.backward(self, gradient, retain_graph, create_graph) File "/home/name/.pyenv/versions/anaconda3-4.4.0/envs/py2/lib/python3.6/site-packages/torch/autograd/__init__.py", line 127, in backward allow_unreachable=True) # allow_unreachable flag RuntimeError: cuda runtime error (710) : device-side assert triggered at /pytorch/aten/src/THC/generic/THCTensorMath.cu:29

のようなエラーが出ています。エラーの方向性が分かりましたら、身内のものと相談するので大まかなエラー原因と対処法をお聞きしたいです。

備考
anaconda4-4.0.0
python3.6.6
torch1.6.0
cuda10.1
の環境で動かしています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jbpb0

2021/07/09 21:45 編集

Tracebackは、環境変数「CUDA_LAUNCH_BLOCKING」を CUDA_LAUNCH_BLOCKING=1 に設定した状態で実行した時のものでしょうか? もしそうでないなら、コードの一番最初に下記を追加してから実行した時のTracebackを質問に載せてください import os os.environ['CUDA_LAUNCH_BLOCKING'] = "1" https://teratail.com/questions/347443 の「質問への追記・修正の依頼」にも書きましたけど、GPUは普通は非同期で動いてるので、上記のように設定して強制的に同期させないと、Tracebackがエラーの原因を示さない場合が多いのです 参考 https://torch.classcat.com/2018/05/25/pytorch-docs-notes-cuda/ の「非同期実行」 https://lernapparat.de/debug-device-assert/
lazykyama

2021/07/12 12:51

``` Assertion `t >= 0 && t < n_classes` failed ``` このメッセージを素直に読むと、ラベルとして意図せず大きな値が与えられているか、負の値が入っているように思われます。 想定しているクラス数と、実際に渡されている値の最小値及び最大値について追記いただくことは可能でしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問