質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Go

Go(golang)は、Googleで開発されたオープンソースのプログラミング言語です。

import

自身のプラットフォーム・プログラム・データセットに対して、外部ソースを取り込むプロセスをimportと呼びます。

Model

MVCモデルの一部であるModelはアプリケーションで扱うデータとその動作を管理するために扱います。

オブジェクト指向

オブジェクト指向プログラミング(Object-oriented programming;OOP)は「オブジェクト」を使用するプログラミングの概念です。オブジェクト指向プログラムは、カプセル化(情報隠蔽)とポリモーフィズム(多態性)で構成されています。

関数型プログラミング

関数型プログラミングとは、関数を用いて演算子を構築し、算出し、コンピュータプログラムを構成する枠組みです。

Q&A

解決済

1回答

1284閲覧

【A Tour of Go】interfaceとstructの関係

Corazon0715

総合スコア7

Go

Go(golang)は、Googleで開発されたオープンソースのプログラミング言語です。

import

自身のプラットフォーム・プログラム・データセットに対して、外部ソースを取り込むプロセスをimportと呼びます。

Model

MVCモデルの一部であるModelはアプリケーションで扱うデータとその動作を管理するために扱います。

オブジェクト指向

オブジェクト指向プログラミング(Object-oriented programming;OOP)は「オブジェクト」を使用するプログラミングの概念です。オブジェクト指向プログラムは、カプセル化(情報隠蔽)とポリモーフィズム(多態性)で構成されています。

関数型プログラミング

関数型プログラミングとは、関数を用いて演算子を構築し、算出し、コンピュータプログラムを構成する枠組みです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/07/06 10:38

前提・実現したいこと

A Tour of GoのExercise: Imagesの中で一点理解できない箇所があるのでご教授いただきたいです。
問題文は以下です。

『自分の Image 型を定義し、 インタフェースを満たすのに必要なメソッド を実装し、 pic.ShowImage を呼び出してみてください。
Bounds は、 image.Rect(0, 0, w, h) のようにして image.Rectangle を返すようにします。
ColorModel は、 color.RGBAModel を返すようにします。
At は、ひとつの色を返します。 生成する画像の色の値 v を color.RGBA{v, v, 255, 255} を利用して返すようにします。』

結論から言うと、わからないのはtype Image interface {...}type Image struct{}の使い方です。

解答例

Go

1 2package main 3 4import ( 5 "golang.org/x/tour/pic" 6 "image" 7 "image/color" 8) 9 10type Image struct{} ????ここがわからない 11 12func (i Image) ColorModel() color.Model { 13 return color.RGBAModel 14} 15 16func (i Image) Bounds() image.Rectangle { 17 return image.Rect(0, 0, 256, 256) 18} 19 20func (i Image) At(x, y int) color.Color { 21 return color.RGBA{uint8(x), uint8(y), 255, 255} 22} 23func main() { 24 m := Image{} //Image{}インターフェースを定義 25 //Imageインターフェースを満たすために3つのメソッドが必要type Image interface{ここに書いてある} 26 pic.ShowImage(m) // 27} 28 29 30

image パッケージ

image パッケージは、以下の Image インタフェースを定義しています。

Go

1package image 2 3type Image interface { 4 ColorModel() color.Model 5 Bounds() Rectangle 6 At(x, y int) color.Color 7}

以上のことから、imageインターフェースを満たすために必要なメソッドは、ColorModel(),Bounds(),At(x, y int)の3つであることは理解できています。

しかしながら、解答例ではimageインターフェースではなくimage structを定義し,それに必要な3つのメソッドを定義しています。

type Image struct{} ????ここ ~省略 ~ func main() { m := Image{} ... }

なぜinterfaceではなくstructで定義しているのでしょうか?
また今回の問題におけるinterfaceとstructの関係についても知りたいです。

まだまだGo初心者なので優しく教えていただけるとありがたいです????

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

自分のプログラムで定義した構造体のImageという名前と、
imageパッケージのImageというインタフェースの名前を同じにしているのが混乱の原因じゃないですかね。

m := Image{} //Image{}インターフェースを定義

の「Image{}インターフェースを定義」いうのは誤りで、ここは「Image{}構造体の初期化」です。


下記のコードでも同じように動くはずです。(構造体Imageの名前を「Hoge」に変更)

go

1package main 2 3import ( 4 "golang.org/x/tour/pic" 5 "image" 6 "image/color" 7) 8 9type Hoge struct{} 10 11func (i Hoge) ColorModel() color.Model { 12 return color.RGBAModel 13} 14 15func (i Hoge) Bounds() image.Rectangle { 16 return image.Rect(0, 0, 256, 256) 17} 18 19func (i Hoge) At(x, y int) color.Color { 20 return color.RGBA{uint8(x), uint8(y), 255, 255} 21} 22func main() { 23 m := Hoge{} // Hoge{}構造体の初期化。 24 //Imageインターフェースを満たすために3つのメソッドが必要type Image interface{ここに書いてある} 25 pic.ShowImage(m) // 26}

type Hoge struct{}  はHogeという名前を与えられた構造体の宣言です。

一方imageパッケージのImageインタフェースは、インタフェースを実装するのに必要な関数を定義しているだけです。

type Hoge struct{} という構造体宣言に続けて、
Imageインタフェースに列挙されている関数( ColorModel()、Bounds()、At() )を備えることで、
Hoge構造体は、Imageインターフェースを実装したことになります。

・今回の問題におけるinterfaceとstructの関係についても知りたいです。
→ interfaceはいわば雛型、利用してもらうための器であり、他の言語でインターフェースに該当。
struct Hoge{}は、インタフェースを実装する側であり、他の言語でインタフェースを実装したクラスに該当。
(m:=Hoge{}のmはインスタンスに該当)

投稿2021/07/06 12:27

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Corazon0715

2021/07/06 23:19

回答ありがとうございます!! 非常にわかりやすい説明で、自分の中のモヤモヤも解決できました! ありがとうございました????‍♂️
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問