
前提・実現したいこと
contact form7とflamingoを使用しています。
受信メッセージ一覧画面にお問い合わせ内容[textarea]を最初の50文字表示させたいです。
この方法が載っておらず、何も試せず投げやりな質問で申し訳ないのですが、ご教授お願いします。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
contact form 7 バージョン 5.1.1
flamingo バージョン 1.9


WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。
PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。
プラグイン(plug-in)は、ソフトウェアアプリケーションの機能拡張の為に開発された、一組のソフトウェアコンポーネントのことを指します。
WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。
PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。
プラグイン(plug-in)は、ソフトウェアアプリケーションの機能拡張の為に開発された、一組のソフトウェアコンポーネントのことを指します。
0グッド
0クリップ
投稿2021/07/05 00:29
contact form7とflamingoを使用しています。
受信メッセージ一覧画面にお問い合わせ内容[textarea]を最初の50文字表示させたいです。
この方法が載っておらず、何も試せず投げやりな質問で申し訳ないのですが、ご教授お願いします。
contact form 7 バージョン 5.1.1
flamingo バージョン 1.9
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2021/07/05 02:58
回答3件
0
数年前の質問ですが似た対応行ったので覚書程度に置いておきます。
テーマ直下のfunction.phpに記述しても反映されなかったためプラグイン内で修正を行いました。
またアップデートのたびに修正が必須なためあまりお勧めはできないかも
plugins/flamingo/admin/includes/class-inbound-messages-list-table.php
1.public static function define_columns() {} の $columns = array に表示させたい項目追加
public static function define_columns() { $columns = array( 'hogehoge' => __( 'hogehoge', 'flamingo' ),
2.(多分必要ないけど念の為)public function prepare_items(){} に_REQUEST設定
if ( ! empty( $_REQUEST['post_content'] ) ) { $args['hogehoge'] = $_REQUEST['post_content']; }
3. 277行以降に protected function column_hogehogeをつくる column_subjectの次くらいがおすすめ
protected function column_subject( $item ) {} protected function column_hogehoge( $item ) {}
4.本文取得させる
protected function column_hogehoge( $item ) { if ( current_user_can( 'flamingo_edit_inbound_message', $item->id() ) ) { $post_data = get_post( $item->id()); $cf_date = $post_data -> post_content; echo ($cf_date) ? $cf_date : '-'; } }
ちなみにflamingoの仕様でyour-messageだけなどの取得ができません。
フォーム内容を項目順にthe_content()に保管しているような感じですのでforeachなどで区切ったり調整が必要です。
投稿2025/03/18 08:26
総合スコア2
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
受信メッセージ一覧画面にお問い合わせ内容[textarea]を最初の50文字表示させたいです。
この方法が載っておらず、何も試せず投げやりな質問で申し訳ないのですが、ご教授お願いします。
flamingo の受信メッセージは、カスタム投稿タイプ flamingo_inbound に保存されています。
受信メッセージの一覧画面は、カスタム投稿タイプの投稿一覧画面ということになります。
やりたいことをWordPressの汎用的な名称で言い換えると 管理画面(ダッシュボード)のカスタム投稿タイプの投稿一覧画面に本文を表示するカラムの追加ですね。
この内容で検索すると色々見つかります。検索上位にあったものだと...
等でしょうか。
投稿2021/07/06 20:14
編集2021/07/06 20:19総合スコア25234
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
「wordpress テキスト 一部を省く」で検索すると、
【WordPress】長い文字列を省略して表示したいなら[wp_trim_words]が便利です。 - 株式会社オンズ
っていう記事が見つかります。
contact form 7もflamingoも関係ない、WordPress関数なので、これがシンプルなんじゃないかなと。
投稿2021/07/05 03:00
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。