質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

文字コード

文字コードとは、文字や記号をコンピュータ上で使用するために用いられるバイト表現を指します。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

1回答

1617閲覧

metaタグのcharsetとcontent-typeの使い分けがわかりません

nacchan

総合スコア8

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

文字コード

文字コードとは、文字や記号をコンピュータ上で使用するために用いられるバイト表現を指します。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/06/29 17:27

編集2021/06/29 22:34

metaタグでコンテンツタイプと文字エンコーディングを設定する方法は主に下記の2通りと思います。
どちらを使用した方が良いのでしょうか?

HTML

1<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=UTF-8">
<meta charset="UTF-8"> <meta http-equiv="content-type" content="text/html">

ただ両方一緒に定義するか、別々に定義するかの違いだけなのか。
もしくは、どちらかが推奨されていて、もう片方は何らかの互換性等のために残されているのか。
両方の定義方法が存在している理由を知れればと思います。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

HTMLに書く以上、Content-type: text/html自明のことであって、あえて書く必要はありません。<meta charset="UTF-8">だけで必要十分です。

両方の定義方法が存在している理由を知れればと思います。

<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=UTF-8">が長ったらしいので<meta charset="UTF-8">と書けるようにした、というだけの話です。

投稿2021/06/29 22:43

maisumakun

総合スコア145208

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nacchan

2021/06/29 22:49

maisumakunさん ご回答くださいまして、誠にありがとうございます。 たしかにコンテンツタイプがtext/htmlなのは自明ですね。 HTMLでなければ、metaタグ自体を記述していないわけですし。 なんでそんな当たり前の事に気づかなかったのか。。。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問