質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
JSON

JSON(JavaScript Object Notation)は軽量なデータ記述言語の1つである。構文はJavaScriptをベースとしていますが、JavaScriptに限定されたものではなく、様々なソフトウェアやプログラミング言語間におけるデータの受け渡しが行えるように設計されています。

データ構造

データ構造とは、データの集まりをコンピュータの中で効果的に扱うために、一定の形式に系統立てて格納する形式を指します。(配列/連想配列/木構造など)

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

列挙型

データ型の一種で、要素・メンバなど名前のある値や、型の列挙子によって構成されます。

Q&A

解決済

2回答

1675閲覧

JavaScript の Object における列挙型?について

Avent

総合スコア47

JSON

JSON(JavaScript Object Notation)は軽量なデータ記述言語の1つである。構文はJavaScriptをベースとしていますが、JavaScriptに限定されたものではなく、様々なソフトウェアやプログラミング言語間におけるデータの受け渡しが行えるように設計されています。

データ構造

データ構造とは、データの集まりをコンピュータの中で効果的に扱うために、一定の形式に系統立てて格納する形式を指します。(配列/連想配列/木構造など)

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

列挙型

データ型の一種で、要素・メンバなど名前のある値や、型の列挙子によって構成されます。

0グッド

0クリップ

投稿2021/06/25 09:30

とあるモジュールを使用してオンラインゲームのデータを取得しconsole.logで出力したところ、以下のようなデータが得られました。

js

1AppMarker { 2 sellOrders: [], 3 id: 24710576, 4 type: 1, 5 x: 1438.7120361328125, 6 y: 578.202392578125, 7 steamId: Long { low: 000000000, high: 00000000, unsigned: true }, 8 rotation: 0, 9 radius: 0, 10 color1: Vector4 { x: 0, y: 0, z: 0, w: 0 }, 11 color2: Vector4 { x: 0, y: 0, z: 0, w: 0 }, 12 alpha: 0, 13 name: '' 14}

このtype: 1についてなのですが、本来文字列が返されるはずなんです。
一旦このデータをJSON.stringifyしてから再度JSON.parseすると、以下のように文字列がわかるようになります。

{ id: 24710576, type: 'Player', x: 1438.7120361328125, y: 578.202392578125, steamId: '00000000000000000', rotation: 0, radius: 0, color1: { x: 0, y: 0, z: 0, w: 0 }, color2: { x: 0, y: 0, z: 0, w: 0 }, alpha: 0, name: '' }

他にもObject全体の前にあった AppMarker や color の Vector4 というタグ?が消滅していたり、steamIdの値も分割されたものからひとまとまりへと変化しています。
これはどういう事が起こっているのでしょうか?
また、いちいちJSONに変換、Objectに戻す、としなくても type の "Player" という値を取得する方法はありますか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

int32_t

2021/06/25 09:55

現象を再現する手順を開示することはできますか?
Avent

2021/06/25 12:00

rustplus.jsというモジュールを使用するのですが、データを取得するにあたってゲーム本体が必要なため再現する事は難しいと思います。 プレイヤートークンなどを取得した後に rustplus.js を使って getMapMarkers を実行すると、このようなObjectが返されます。
int32_t

2021/06/25 12:30 編集

なるほど。 ゲームは持っていませんが、ちょっと調べてみました。 rustplus.js は protocol buffer で AppMarker を定義していて [1]、protobuf.js [2] で JavaScript クラスを自動生成しているのだと思います。rustplus.js を実行したマシンのどこかに、自動生成された AppMarker クラスの JavaScript ソースがあるかもしれません。そのソースを読めば 1 を 'Player' に対応させる方法がわかるかもしれません。 [1] https://github.com/liamcottle/rustplus.js/blob/abde64a3b28886384af18e2870fcb15287b1a274/rustplus.proto#L203 [2] https://github.com/protobufjs/protobuf.js/
Avent

2021/06/25 12:29

おお!有力な情報ありがとうございます。 つまるところtypeのテキストがほしければ一度JSONに変換しろってことなんですかね?
guest

回答2

0

これはどういう事が起こっているのでしょうか?

もとの返り値がシンプルなオブジェクトではなく、AppMarkerというクラス(あるいはそれに類するもの)のインスタンスとなっていると思われます。

また、いちいちJSONに変換、Objectに戻す、としなくても type の "Player" という値を取得する方法はありますか?

APIのドキュメントを確認してみましょう。

投稿2021/06/25 09:54

maisumakun

総合スコア146018

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

最初に記載された出力から察するに、このオブジェクトはクラスのオブジェクトと思われます。

オブジェクトをJSON.stringifyする際に、オブジェクト側でJSONとしての出力をコントロールすることができます。クラスにtoJSONメソッドを実装することで可能です。
例として、以下のような実装をするとtoJSONの挙動が確認できます。
質問のクラスも同様にtoJSONメソッドを実装している可能性があります。

js

1class AppData{ 2 constructor(){ 3 this.player = 1; 4 } 5 player_string(){ 6 return this.player == 1 ? 'player' : 'other'; 7 } 8 toJSON(){ 9 return {player: this.player_string()}; 10 } 11}; 12 13var hoge = new AppData(); 14console.log(hoge); 15console.log(JSON.parse(JSON.stringify(hoge)));

出力結果:

text

1AppData {player: 1} 2{player: "player"}

投稿2021/06/25 10:39

hope_mucci

総合スコア4447

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Avent

2021/06/25 12:02

ということはtoJSONを用いて数字↔名前の変換が行われている場合はJSONに変換して戻すという手順を踏まないと名前を得ることはできませんか?なにか方法があれば教えて下さい。
hope_mucci

2021/06/25 12:29

現物を見ないと分かりません。maisumakunさんも仰る通りAPIドキュメントで確認してください。 ドキュメントにも記載がなければ、そのような機能は外部には公開していないということです。 質問の補足コメントで情報があったのでその中身を見ればわかるかもしれませんね。
hope_mucci

2021/06/25 14:57

質問コメントで教えてもらったソースを読めばそれぞれの数値が何を表しているかは読み取れます。 数値と名前の対応が分かればそれで充分ではないでしょうか? それとも、数値ではなく名称にしなければならない理由があるのでしょうか。 具体的に、typeプロパティを何に使いたいのかが説明されればもっと理想に近い回答が来るかもしれません。 本当にやりたいことを明確にしてください。
Avent

2021/06/25 18:48

数値の意味が書いてありますか!自分では見つけられなかったためどこに書いてあるか教えていただけませんか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問