ga.ku2021/06/24 08:28y_waiwai さん ありがとうございます! 引数なしのコンストラクタをそこで呼び出してます⇦はい、そうですよね まあ、このコードの場合は不要っちゃー不要ですね⇦引数なしコンストラクタはSample_Carクラスで既に呼び出されて引数ありコンストラクタのthis()で2度呼び出す必要がないということですよね? まあ、こうすることにより、「引数無しの方で処理済みの事柄は省略できる」⇦これはどういうことなのでしょうか?
y_waiwai2021/06/24 08:33いや、引数ありの方を呼び出しても引数なしは呼び出されません(親クラスの方のは呼び出されますが) 不要、というのは、なしの方で設定している変数をすべてありの方でも再設定しているから、です。 ここで、ありの方で一部の変数しか設定してない、というなら、なしを呼び出す意味が出てきます
ga.ku2021/06/24 09:03y_waiwaiさん ありがとうございます! class Sample_drive { public static void main (String[] args) { //シナリオ①:車を場に登場させる(carクラスのインスタンス化) Sample_car chocoCar = new Sample_car();⇦①インスタンス化 Sample_car mocoCar = new Sample_car( “ポルシェ” , “ひろし” , “BLUE” , 100 , true );⇦②インスタン化 Sample_car pochiCar = new Sample_car( “ランボルギーニ” , “しんのすけ” , “BLACK” , 80 , true );⇦③インスタンス化 } _______________________________________________________________________________________ public class Sample_car { //---フィールド private String carModel ; //車種名 private String owner ; //オーナー private String color ; //塗装色 private int speed ; //現在の速度 private boolean right ; //ライト(true:点灯/false:消灯) //---コンストラクタ------------------------------------------------ //コンストラクタ①(引数なし) ⇦①実行 public Sample_car(){ this.carModel = "未登録" ; //車種名 this.owner = "未登録" ; //オーナー this.color = "未登録" ; //塗装色 this.speed = 0 ; //現在の速度 this.right = false ; //ライト(true:点灯/false:消灯) } //コンストラクタ②(引数あり) public Sample_car(String cm , String on , String cl , int sp , boolean rt ){⇦②引数受取 this(); //コンストラクタ①(引数なし)の起動 ⇦③実行(コンストラクタ①呼出) this.carModel = cm ; //車種名 this.owner = on ; //オーナー this.color = cl ; //塗装色 this.speed = sp ; //現在の速度 this.right = rt ; //ライト(true:点灯/false:消灯) } Sample_driveクラスの上からインスタンス化が実行され、初めに引数なしが実行⇨引数ありが実行され引数が渡されるがthis()が実行され引数なしコンストラクタが呼び出されてそこに引数ありコンストラクタが受け取った引数を呼び出した引数なしコンストラクタの値を更新する この理解が間違ってましたかね?
ga.ku2021/06/24 08:33gentaroさん ありがとうございます! 自分の理解不足、知識不足の為、イメージが湧きません(ごめんなさい) 何か具体的なサンプルソースコードなどを見せて頂けるとイメージしやすいかもしれません。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2021/06/24 08:28
2021/06/24 08:33
2021/06/24 09:03