cloud9のmysql文字化けの対処について
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 2,433
cloud9でphpとmysqlを学んでます。
mysqlを使用した際に文字が????となってしまいます。
そこでmysqlで how variables like "chara%"; を見ると
+--------------------------+----------------------------+
| Variable_name | Value |
+--------------------------+----------------------------+
| character_set_client | utf8 |
| character_set_connection | utf8 |
| character_set_database | latin1 |
| character_set_filesystem | binary |
| character_set_results | utf8 |
| character_set_server | utf8 |
| character_set_system | utf8 |
| character_sets_dir | /usr/share/mysql/charsets/ |
+--------------------------+----------------------------+
上記のように出てきます。
「mysqlで文字コードをutf8にセットする」
http://qiita.com/YusukeHigaki/items/2cab311d2a559a543e3a
「Cloud9でMySQLの文字化けを治す」
http://qiita.com/mjunya1030/items/02f2d77e814f8494cf38
こちらのサイトを参考に文字コードを変更しようと思ったのですが
/etc/mysql/my.cnfをvimで開き
という部分がどうすればよいかわかりません。
cloud9のetcフォルダをたどっていって、my.cnfをエディタで開き
サイトにある通り追加すればよいと思うのですが
どうすれば/etc/mysql/my.cnfにたどりつけるでしょうか。
よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
データベースが別サーバにあると、my.cnf
を直接調整するということはできないかもしれません(AWSの場合、管理画面から設定できますが)。
ただ、この設定は新規作成時のデフォルト値でしかないので、CREATE DATABASE sample DEFAULT CHARACTER SET utf8
のように上書きすればUTF-8のデータベースも問題なく作れます(ただし、すでに作ったDBについては再作成が必要です)。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.36%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/05/11 21:39
ただ/etc/mysql/my.cnfがcloud9上のどこにあるかは調べてもわかりません・・・。しばらくはこのSQLで対応しようと思います。