realmSwiftで配列を保存する方法
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 3,518
こんにちは
realmSwiftをつかってtoDoアプリを作ろうと思っています
その際、並べ替えもできるようにしたいのですが、その際に配列を使ったほうが楽だろうという考えに達しました。
というわけで以下のような構造を考えてみました
//上のリストではTableに配置する際の順番を、下のObjectではそのタスクの詳細情報を管理する
//タスク名を格納する配列
var list = ["hoge","fuga","miso"]
//realmに格納するObject
class Task: Object{
dynamic var name: String!
//タスクの詳細
}
しかし、確か(なのですが)realmSwiftではObject型を継承していない普通の配列を保存することが出来なかったはずで........
ここだけUserDefaultsを使うべきかと迷っています。
realmSwiftで配列を保存できる簡単な方法というのはあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
確か別のサイトで同じ質問があり、そちらで解決されたと思いますが、こちらが未解決なのもなんなので同じ回答を転記します。
いろいろやり方はありますが、おっしゃられていることはTaskの順番を記憶したいということですので、大きく2つの方法があります。
まずはオーソドックスに順番を表すプロパティをTaskに持つことです。
この方法はRealmに限らず他のデータベースでもよく使われる基本的なモデリングの考え方になります。
もう一つは、Realmの場合は順番を保持する方法としてList
が使えるので、「タスク名」ではなくタスクそのものをList
で管理してしまうという方法です。
この方法のメリットは扱いが簡単になることと、先の方法と違って、ソートしなくても良いという点です。
例えば次のようなTaskList
というクラスをもう一つ作ります。
class TaskList: Object {
let list = List<Task>()
}
そして、下記のようにして利用します。
let task = Task()
task.name = "..."
let taskList = TaskList()
taskList.list.append(task)
list
は順番が保持されていますので、これをそのまま利用すればいいです。
なお、順番を保存するためだけにNSUserDefaults
を使う、という案は、ややこしくなるだけでメリットはほぼないと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/05/22 20:02
失礼いたしました。
こちらにも同じ質問を投稿していたのを完全に失念しておりました........
ありがとうございます!