【postfix+dovecot】自前メールサーバを宛先にメールが送信できない
解決済
回答 3
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 3,843
前提・実現したいこと
さくらVPSのサーバにpostfix+dovecotでメールサーバを構築し、
独自ドメインを取得して、そのドメインを宛先にgmailからメールを送信したのですが
メールが届かず、エラーのメールが返ってきます。
実現したいこととしては、独自ドメインでメールの送受信を行いたいです。
返ってきたメール内容
Delivery to the following recipient failed permanently:
hoge@xxxxxx.xxxx.sakura.ne.jp
Technical details of permanent failure:
The recipient server did not accept our requests to connect. Learn more at https://support.google.com/mail/answer/7720
[xxxxxx.xxxx.sakura.ne.jp xxx.xxx.xxx.xxx: socket error]
試したこと
・自前メールサーバのドメインで、gmailにメールの送信は可能
・サーバにhttpdをインストールし、独自ドメインでwebサービスにはアクセスできたため、独自ドメインのDNSサーバへの登録はできていると思われる。(DNS設定は以下を参考)
https://help.sakura.ad.jp/app/answers/detail/a_id/2344/~/ネームサーバ利用申請方法
・サブミッションポートの設定(smtpのポートを587に変更)
https://help.sakura.ad.jp/app/answers/detail/a_id/2247/~/%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
OS: CentOS 6.7
postfix: 2.6.6
dovecot: 2.0.9
メールソフト(Thunderbird)の設定:
](47f2c630bfbbfdf705420e9e7799826c.png)
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
独自ドメインと言いつつ、宛先が「hoge@xxxxxx.xxxx.sakura.ne.jp」ですが?
did not accept our requests to connect
socket error
なので、その段階まで行かず、TCPコネクションが張れないと言うことです。
・postfixが起動していない
・iptablesで25番ポートをブロックしている
のどちらかです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
DNSにMXレコードが設定されていますか?
WebはAレコードかCNAMEレコードでアクセスしますが、
メールの宛先ドメインは、MXレコードによって解決されます。
あと、iptablesにて、25番ポートへのアクセスを許可していますか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
確認するために、もし、ご利用のPCにtelnetコマンドがあれば、以下のコマンドを試してください。
正常なら、こんな感じです。
$ telnet xxxxxx.xxxx.sakura.ne.jp 25
Trying xxx.xxx.xxx.xxx...
Connected to xxxxxx.xxxx.sakura.ne.jp
Escape character is '^]'.
220 xxxxxx.xxxx.sakura.ne.jp ESMTP Postfix (CentOS)
上記の状態を抜けるためには、「QUIT」と入力してください。
もし、サービスが正常に起動していない、またはfirewallで接続できないとこんな感じです。
$ telnet xxxxxx.xxxx.sakura.ne.jp 25
Trying xxx.xxx.xxx.xxx...
telnet: connect to address xxx.xxx.xxx.xxx: Connection refused
telnet: Unable to connect to remote host
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/05/14 17:15
結局ポートをデフォルトに戻し、iptablesで25を許可することで解決できました。
2016/05/14 20:52