質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

967閲覧

チェックボックスで、次のセレクトボックスの選択肢を制御する方法

ymnm

総合スコア4

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/06/14 09:42

javascript初心者です。
チェックボックスにチェックを入れると、次のセレクトボックスの選択肢が増える、という動作を実現したいです。
チェックを入れなければ選択肢は6〜10、チェックをいれたら1〜10になる、というものです。

色々と調べていて、以下のような書き方にたどり着いたのですが、動作しませんでした。
(元々idで制御していたコードを、classに書き換えたつもりです。)
どなたかご教授いただけますと幸いです。

html

1<input type="checkbox" name="" value="" onclick="checkdiv(this,'ans')"><label for=""> 選択肢が増える</label> 2 3<select> 4<option value="1" style="display:none;" class="ans">1</option> 5<option value="2" style="display:none;" class="ans">2</option> 6<option value="3" style="display:none;" class="ans">3</option> 7<option value="4" style="display:none;" class="ans">4</option> 8<option value="5" style="display:none;" class="ans">5</option> 9<option value="6">6</option> 10<option value="7">7</option> 11<option value="8">8</option> 12<option value="9">9</option> 13<option value="10">10</option> 14</select>}

javascript

1function checkdiv( obj,'class' ) { 2if( obj.checked ){ 3document.getElementsByClassName('ans').style.display = "block"; 4} 5else { 6document.getElementsByClassName('ans').style.display = "none"; 7} 8}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

HTML

1<input type="checkbox" name="" value="" onclick="checkdiv(this,'ans')"><label for=""> 選択肢が増える</label> 2 3<select> 4<option value="1" style="display:none;" class="ans">1</option> 5<option value="2" style="display:none;" class="ans">2</option> 6<option value="3" style="display:none;" class="ans">3</option> 7<option value="4" style="display:none;" class="ans">4</option> 8<option value="5" style="display:none;" class="ans">5</option> 9<option value="6">6</option> 10<option value="7">7</option> 11<option value="8">8</option> 12<option value="9">9</option> 13<option value="10">10</option> 14</select> 15 16<script> 17 function checkdiv(obj, className) { 18 Array.from(document.getElementsByClassName(className)).forEach(e => { e.style.display = obj.checked ? "block" : "none"; }); 19 } 20</script>

display:noneの要素が選択(selected)されている場合については工夫が必要ですね。

投稿2021/06/14 12:58

itagagaki

総合スコア8402

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ymnm

2021/06/15 09:31

ご回答ありがとうございました!
guest

0

ベストアンサー

CSS

1<style> 2#chk:not(:checked) ~ * .ans{display:none} 3</style> 4<input type="checkbox" id="chk"><label for="chk">選択肢が増える</label> 5<select> 6<option value="">選択</option> 7<option value="1" class="ans">1</option> 8<option value="2" class="ans">2</option> 9<option value="3" class="ans">3</option> 10<option value="4" class="ans">4</option> 11<option value="5" class="ans">5</option> 12<option value="6">6</option> 13<option value="7">7</option> 14<option value="8">8</option> 15<option value="9">9</option> 16<option value="10">10</option> 17</select>

投稿2021/06/14 10:15

yambejp

総合スコア115010

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ymnm

2021/06/14 12:02

ご回答ありがとうございます。 試してみましたが、チェックを入れていない状態でも、1〜5の選択肢が表示されてしまいました。。。 関係あるかわかりませんが、実は以前教えていただいたこのコード内での動きを想定しておりまして、 (カラーのチェックを入れるとREDの選択肢が増える想定です) この場合だと、スタイルシートが効かないのでしょうか。。。 https://teratail.com/questions/328849 重ね重ね申し訳ありません。おわかりになりますでしょうか。
yambejp

2021/06/14 12:03

OSとブラウザの種類とバージョンは?
ymnm

2021/06/14 12:41

お返事ありがとうございます。 Mac OS Mojava 10.14.6 Google Chrome バージョン: 91.0.4472.101(Official Build) です。
yambejp

2021/06/14 13:09 編集

これで増えたり減ったりしませんか? (といっても回答をcodepenにコピペしただけですが) https://codepen.io/yambejp/pen/poeQqme スマホでも確認できますけど・・ winならchrome.firefox,edgeで動作していますが・・・
ymnm

2021/06/14 14:33

ご丁寧にありがとうございます。確認できました。 試行錯誤してましたら、原因がわかりました。 実際のコードでは、チェックボックスをdivで囲ってあり、それが動作をしない原因のようです。 このような感じです。 <div class="abox"> <input type="checkbox" id="chk"><label for="chk">選択肢が増える</label> </div> <div class="bbox"> <div class="cbox"> <select> <option value="">選択</option> <option value="1" class="ans">1</option> <option value="2" class="ans">2</option> <option value="3" class="ans">3</option> <option value="4" class="ans">4</option> <option value="5" class="ans">5</option> <option value="6">6</option> <option value="7">7</option> <option value="8">8</option> <option value="9">9</option> <option value="10">10</option> </select> </div> </div>
yambejp

2021/06/15 00:19

構造がきまっているならjsでやるしかないですね window.addEventListener('DOMContentLoaded', ()=>{ const chk=document.querySelector('#chk'); const func=()=>document.querySelectorAll('.ans').forEach(x=>x.style.display=chk.checked?"":"none"); func(); chk.addEventListener('change',func); });
ymnm

2021/06/15 01:42

ありがとうございます。そうなんですね。。。ご手数おかけして申し訳ありませんでした。 おかげさまで動作したのですが、safari(mac、iOSどちらも)とiOSのchromeで、チェックをいれなくても選択肢が出てしまい、頭を悩ませています。 macのchrome、winのchrome、edge、firefoxでは問題ありませんでした。 これは、なにか解決法がありますでしょうか。。。
yambejp

2021/06/15 01:45

safariとIEは鬼門ですね、さすがにIEは無視していいですか?
ymnm

2021/06/15 01:48

IEは無視していただいて大丈夫です!
yambejp

2021/06/15 01:52

window.addEventListener('DOMContentLoaded', ()=>{ const sel=document.querySelector('select'); const opt=[...document.querySelectorAll('option')]; const chk=document.querySelector('#chk'); const func=()=>{ sel.innerHTML=""; opt.filter(x=>!x.classList.contains('ans') || chk.checked).forEach(x=>sel.appendChild(x)); sel.selectedIndex=0; } func(); chk.addEventListener('change',()=>{ func(); }); });
ymnm

2021/06/15 02:57

ありがとうございます。本当にすいません。 確かにこの部分だけだといけるんですが、実際のコードに追加すると、セレクトボックスがおかしくなってしまいます。 かなり入り組んでいますので、他の部分との兼ね合いなのだと思います。。 実際はこのようなコードです。 <div> <div> <input type="checkbox" id="chk" name="chkc" value="chk"><label for="chk"> 選択肢がBのみになり、Bの選択肢1〜5が増える</label> </div> </div> <div> <select id="abc"> <option value="a" class="hide">A</option> <option value="b">B</option> <option value="c" class="hide">C</option> </select> </div> <div class="abc123" id="a"> <div class="form_pulldown"> <select> <option value="a1">a1</option> <option value="a2">a2</option> <option value="a3">a3</option> <option value="a4">a4</option> <option value="a5" selected>a5</option> </select> </div> </div> <div class="abc123" id="b" style="display:none"> <div> <select disabled> <option value="b1" class="ans">b1</option> <option value="b2" class="ans">b2</option> <option value="b3" class="ans">b3</option> <option value="b4" class="ans">b4</option> <option value="b5" class="ans">b5</option> <option value="b6">b6</option> <option value="b7">b7</option> <option value="b8">b8</option> <option value="b9">b9</option> <option value="b10" selected>b10</option> </select> </div> </div> <div class="abc123" id="c" style="display:none"> <div> <select disabled> <option value="c1">c1</option> <option value="c2">c2</option> <option value="c3">c3</option> <option value="c4">c4</option> <option value="c5" selected>c5</option> </select> </div> </div> <script> //チェックを入れると次の選択肢がB、その次の選択肢もbだけになる window.addEventListener('DOMContentLoaded', ()=>{ const abc=document.querySelector('#abc'); const s2=abc.cloneNode(true); const p=abc.parentNode; s2.setAttribute('id','s2'); s2.querySelectorAll('.hide').forEach(x=>x.remove()); document.querySelector('#chk').addEventListener('change',()=>{ if([...p.children].includes(abc)){ p.insertBefore(s2,abc); abc.remove(); }else{ p.insertBefore(abc,s2); s2.remove(); } }); document.addEventListener('change',()=>{ const chk=document.querySelector('#abc,#s2').value; document.querySelectorAll('.abc123').forEach(x=>{ x.style.display='none'; x.querySelector('select').disabled=true; }); document.querySelector('#'+chk).style.display=''; document.querySelector('#'+chk+" select").disabled=false; ; }); }); //チェックを入れるとb1〜b5の選択肢が追加される window.addEventListener('DOMContentLoaded', ()=>{ const sel=document.querySelector('select'); const opt=[...document.querySelectorAll('option')]; const chk=document.querySelector('#chk'); const func=()=>{ sel.innerHTML=""; opt.filter(x=>!x.classList.contains('ans') || chk.checked).forEach(x=>sel.appendChild(x)); sel.selectedIndex=0; } func(); chk.addEventListener('change',()=>{ func(); }); }); </script>
yambejp

2021/06/15 03:03 編集

セレクトボックスが複数あるのはきいてないです 複数あるならidで管理して下さい、それときちんと仕様の説明もお願いします safariはおそらくoptionを隠すことができないので それなりの書き方が必要です
ymnm

2021/06/15 04:47

お返事ありがとうございます。申し訳ありません。 勝手に他にはからませずにできると思っておりました。。。 idで管理というのは、 const sel=document.querySelector('#b'); ということですよね。すいません。それくらいは自分で気づくべきでした。 仕様は非常にややこしいのですが、 セレクトボックスAの選択肢によってその下のセレクトボックス が変わります。 その上で、チェックボックスにチェックを入れるとセレクトボックス Aの選択肢はbのみになり、さらにセレクトボックスb の選択肢に(b1〜b5)が追加される。 というものです。 ●チェックボックス ●セレクトボックス A a/b/c ・セレクトボックス a a1〜a5 ・セレクトボックス b (b1〜b5)※チェック時に追加 b6〜b10 ・セレクトボックス c c1〜c5
yambejp

2021/06/15 04:56

これってa/b/cのセレクトボックスわけないとだめですか? nameを分けたいなら分ける必要はありますが・・・
ymnm

2021/06/15 05:15

お返事ありがとうございます。 確かに分けなくても可能かもしれません。。。 セレクトボックス Bにすべてまとめて、選択肢の表示を制御する、ということですよね。 ちなみに実現したいのは、この申し込みフォーム2ページ目の ❹ 現在の電力プラン(契約電力単位)と契約電力を選択してください の部分とほとんど同じものになります。 https://looop-denki.com/low-v/apply/
ymnm

2021/06/15 06:45

ありがとうございます!! 完璧に動作しました。感動です。根気強くお付き合いいただき、本当にありがとうございます! 色々と不手際があり、ご迷惑をおかけいたしました。 最後にひとつだけ、恥を忍んで、うかがっていいでしょうか。 これ、逆にチェックを入れると選択肢b1〜b5が「減る」という風にするには、どのように変えればよいのでしょうか。。。 重ね重ね本当にすいません。 申し上げにくいのですが、実は実現したいのは逆であると今更気づきました。すいません。。
yambejp

2021/06/15 07:11

えーと A/B/CでBを選ぶ場合はb1-b10が表示で、チェックするとBだけになって b6-b10になればいいですか?
ymnm

2021/06/15 07:15

お返事ありがとうございます。その通りでございます。。。
yambejp

2021/06/15 09:09

o2.filter(x=>x.classList.contains(s1.value) && !x.classList.contains('ans')|| chk.checked && x.classList.contains('ans')).forEach(x=>s2.appendChild(x)); ↓↓↓ o2.filter(x=>x.classList.contains(s1.value) && (!chk.checked || chk.checked && !x.classList.contains('ans'))).forEach(x=>s2.appendChild(x)); でいけると思います
ymnm

2021/06/15 09:30

お返事ありがとうございます。 いけました!ありがとうございました‥! 感謝してもしきれません。。ご迷惑ばかりおかけして申し訳ありませんでした。 長々とお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問