質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

0回答

1025閲覧

GASでの死活監視を通知させたい

MSSS.

総合スコア5

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/06/13 07:15

編集2021/06/16 02:04

WEBサイトの死活管理をGASで記載をし、slackにて通知をさせたいと考えています。
レスポンスコード200かどうかで、通知メッセージを変更させようとしていますが、
現状、WEBサイトがエラーになっていても(404になっていても)200の時のメッセージが来るようになっています。

GAS

1 2const token = PropertiesService.getScriptProperties().getProperty('SLACK_API_TOKEN'); 3 4const siteUrl = PropertiesService.getScriptProperties().getProperty('SITE_URL'); 5 6function isSiteAlive() { 7 const response = UrlFetchApp.fetch(siteUrl, { muteHttpExceptions:true }); 8 const code = response.getResponseCode(); 9 if(code == 200 ) { 10 const message = 'サイトは問題なく作動しています'; 11 slackApp.postMessage(channelId, message); 12  } 13 else{ 14 const message = '<!channel> サイトがダウンしています!至急確認してください!!'; 15 slackApp.postMessage(channelId, message); 16 } 17};

通知は来るのでslackとの連携ではなく、レスポンスコードの設定だと思うのですが、
どこを修正すべきなのか教えていただけないでしょうか。。

##追記
ターミナルでcurl -D -(サイトURL)を実行したところ

HTTP/2 302 content-type: application/binary x-frame-options: DENY location: https://accounts.google.com/ServiceLogin?passive=1209600&continue=https://sites.google.com/*******/sample-test&followup=https://sites.google.com/******/sample-test p3p:

と表示されており、画面上では
イメージ説明
404のエラーだったのですが、302のコードが返却されています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

attakei

2021/06/13 14:39

素直に読む感じではコードに違和感がないですね... (Slackへの通知が出来ている以上、ステータスコード判定を無視すれば正しいのでしょうし) 念のための確認ですが、動作確認用と思われる「エラーとなる=ステータスとして404が返るURL」は、レスポンスヘッダーの内容が正しく400 Not Foundであるものですか? 例えば、ターミナルなどで「curl -D - (サイトURL)」のような実行をした際に、出力の先頭は「HTTP/1.1 404 Not Found 」といったものとなっているでしょうか。
MSSS.

2021/06/13 23:28

コメントいただきありがとうございます。 追記させていただきました。 エラーの出し方が違いそうですかね・・
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問