質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Oracle Database 11g

Oracle DatabaseはRDBMSの商品です。具体的な発売商品として知られているのが、 Oracle9i、Oracle10g、Oracle 11gとOracle 12cです。

Q&A

解決済

1回答

4202閲覧

Oracle11g は自動起動させない方がいい?

lupus_dingo

総合スコア257

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Oracle Database 11g

Oracle DatabaseはRDBMSの商品です。具体的な発売商品として知られているのが、 Oracle9i、Oracle10g、Oracle 11gとOracle 12cです。

0グッド

1クリップ

投稿2014/11/15 04:10

VMWare PlayerにOracle11gを入れました。
リスナーの設定、データベースの作成をした後、CentOsをシャットダウンしたところ
conn / as sysdba
でログインして何をしても「ora 01034 oracle not available」と出るようになり
調べてみるとOracleインスタンスが起動していないことがわかり、
startup open
で起動し、無事起動できました。

そこでOS起動時にOracleも自動起動する方法(init.d??)を調べたところ、
サンプルスクリプト(http://www.server-world.info/query?os=CentOS_5&p=oracle11g&f=5)
が見つかったのですが、同時にOracleは11gから自動起動は
非推奨という記事も見つけました。

そこで質問ですが、サーバを再起動する場合はOracleをstartup openで手動起動するのが
普通なのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

少し勘違いされているようですね。自動起動自体が非推奨なわけではありません。
11gR1と11gR2の間で仕様が大きく変更され、11gR2ではdbstart/dbshutスクリプトの使用が非推奨となり、Oracle Restart機能の使用が推奨されています。

投稿2014/11/19 01:36

sho_cs

総合スコア3541

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

lupus_dingo

2014/11/20 14:33

回答ありがとうございます。 自動起動でなくてdbstartが非推奨になったんですね。 ただ、検索してみるとスクリプトのサンプルを探していると、dbstart,dbshutを使ったサンプルがほとんどなんですね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問