質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

Q&A

解決済

3回答

6010閲覧

エラーの出ないコードのバグ取り

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/05/06 03:22

現在、visual studio C#で迷路を作っていてバグ取りをしています。そこで質問なのですが
コードにエラーが出ないのに実行画面では明らかにバグが出ているのが分かるというとき
皆さんはどのようにしてバグ取りを行っているのですか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

VisualStuioなどで、エラーとでるのは、あくまでも、構文上の間違いのみです。

変数名が、違う、無い、括弧のつじつまが合わない、関数が無い・・・

などなど。

実際にプログラムがきちんと、動作するかどうかは、それぞれのプログラムの1行1行にかかれた、動作が期待通りになっているか?ということが重要です。
そうゆう意味で、「どのようにバグ取りを?」という質問に対しての、基本の答えは、

プログラム1行1行が、期待した動作をしているかどうか確認

という事をしていく作業となります。

変数の範囲は正しいか、範囲外の値になったときの処理はできているか? 判定文は間違えていないか?

などなど。

よって、if文などで分岐が入れば、それだけ確認するパターンが増えてきますし、ユーザー入力などがある場合には、あらゆる入力値の想定をする必要がでてきます。

さて、実際に現場ではこんな事をいちいちコードを眺めていては仕事が終わらないので(でも、昔はラインプリンタで出力したコードを蛍光ペンで塗って、カバレッジ検査とかしてたな、、、また、ある程度のプログラムは書ける想定という事で)ある程度をまとまったブロックとして、テストを行うことが普通です。
いわゆる、テストケースを作成して、限定部分のコードが正しく動作しているかどうかを確認します。単体テストとか現場ではいったりします。いわゆる部品が正しく動作することの確認です。
部品がきちんと動作するなら、それを組み立てても(プログラム全体)きちんと、動作するよね(って実際にはそんなに簡単ではないですが)って事で、組み立てて全体のテスト(現場では結合テストと申します)を行っていきます。

とは言う物の、主様は、プロではないので、上記のようなテストケースを作成して云々は無理でしょうから、、、

迷路プログラムとの事で、どこか、どのようにおかしいのかわかりませんが、
まずは、おかしくなる原因となりそうな部分の、コードを、動作確認することとなるでしょう。

コンパイラのエラーでは発見できませんので、コードと睨めっこして、デバッグトレースとか、ステップ実行などの手順をつかって、予想外の分岐をしていないか、とか、想定外の値を持っていないかなどを、確認していくのが、最初では。

投稿2016/05/06 03:42

ItoTomonori

総合スコア1283

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/05/06 03:50

やはり1行1行確認していくのがバグ取りに必要なんですね。 どの辺りを見ていけばいいかは見当がついているので地道に探すことにします。 回答ありがとうございます。
ItoTomonori

2016/05/06 04:04

がんばってください!
guest

0

こんにちは。

そのような時は、自分で作ったつもりの動作と実際のプログラムの動作に相違があります。
その相違の原因を見つけることがポイントです。

お手軽なデバッグとしては、プログラムの要所要所にブレーク・ポイントを設置して、そこで停止した時に各変数の値を確認し、自分の想定と一致しているかどうか見ます。
一致していないポイントが見つかったら、そこより前に実行した部分に「相違の原因」がある筈ですね。
それより前に実行されるところにブレーク・ポイントを設置して同じことを繰り返すことで、「相違の原因」を見つけることができるケースが多いです。

投稿2016/05/06 03:35

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

やはり1行1行確認していくのがバグ取りに必要なんですね。

少しはしょったやり方だと・・・
問題が出ている箇所(ファイル、関数、クラスなど)にブレークポイントをかける。
変数等を確認してそこでおかしければ、範囲を半分にして再度ブレークポイントをかけて検証する。
そこで問題があれば、そこ以前で問題があるので後半は確認しなくてよい。
そこまでが正常ならば、そこ以降に問題があるので前半は確認しなくてよい。
再度確認範囲を半分にして同様に行う。
・・・ようは2分検索の要領ですd^^

投稿2016/05/06 04:16

cateye

総合スコア6851

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問