[jquery]ajax通信でステータスコード200が返ってきているのにerror側の処理が実行される
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 33K+
前提・実現したいこと
RESTサーバと通信するフロントを実装しています。
記事をPOSTで送信するajax通信で、ステータスコード200が返っているのにerror側のメソッドが実行されてしまいます。
フロント:localhost:3000
サーバ:localhost:8084
CORS許可設定済
発生している問題・エラーメッセージ
下記コードを実行すると、consoleに'post error'と表示される。
コンソールに表示されたerrorオブジェクトを見ると、きちんとstatusCode:200が返ってきている。
また、データベースに送信したパラメータが保存されているので、サーバーは正常動作を返していると思われます。
該当のソースコード
問題のjavascript
(function ($) {
$(function () {
//記事を作成
$('#ex-button').click(()=> {
var param = {
userId: 'admin',
contents: 'test'
};
var SERVER_URL = 'http://localhost:8084';
$.ajax({
type: 'POST',
url: SERVER_URL +'/api/article/create',
data: JSON.stringify(param),
contentType: 'application/json',
dataType: 'JSON'
}).done(function (response) {
console.log('post done');
console.log(response);
}).fail(function(error){
console.log('post error');
console.log(error);
});
})
})
})(window.jQuery);
アクセス先のコントローラ
//CORS許可設定済
@RequestMapping("/api/article")
@RestController
public class ArticleController {
@Inject
private ArticleServiceSpec articleServiceSpec;
@RequestMapping("/create")
@ResponseStatus(code = HttpStatus.OK)
public void createArticle(@RequestBody ArticleDto dto) {
articleServiceSpec.createArticle(dto);
}
@RequestMapping("/timeline/{userId}")
public List<ArticleDto> getTimeline(@PathVariable("userId") String userId) {
return articleServiceSpec.getTimeline(userId);
}
}
サーバー側のエラーログには何も出ていません
試したこと
$.getは正常に動作します
(function ($) {
$(function () {
var SERVER_URL = 'http://localhost:8084';
$.ajax({
type: 'GET',
url: SERVER_URL + '/api/article/timeline/admin',
data: null,
contentType: 'application/json',
dataType: 'JSON'
}).done(function (response) {
console.log('done!');
console.log(response);
}).fail((error)=> {
console.log('error!');
console.log(error);
});
})
})(window.jQuery);
結果:console.logに’done!’と表示される
done/failではなくthen/catchメソッドを使って実装しても効果なし(ステータスコード200でcatch側のメソッドが実行される)
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
jQuery 2.2.3
java8 spring boot 1.3.0
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+5
https://remotestance.com/blog/2687/
http://ichiroku11.hatenablog.jp/entry/2015/07/04/201456
によれば、ステータスコードだけ返してレスポンスボディが空のものはエラー扱いになるらしいですね。
(空文字列を無理やりJSONオブジェクトに変換しようとして内部で落ちる?)
→error関数の第三引数、errorThrownをconsole.logしてみると確かにparseに失敗している。
http://semooh.jp/jquery/api/ajax/jQuery.ajax/options/
によれば、dataTypeを指定せずにいれば内部でよろしくやってくれるらしいので、
$.ajax({
type: 'POST',
url: SERVER_URL +'/api/article/create',
data: JSON.stringify(param),
contentType: 'application/json',
dataType: 'JSON'
})
となっている箇所を、
$.ajax({
type: 'POST',
url: SERVER_URL +'/api/article/create',
data: JSON.stringify(param),
contentType: 'application/json',
})
にすることできちんとdone()側のメソッドが実行されることを確認しました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
checkベストアンサー
+2
サーバーからHTTP STATUS 200が返されたのが事実だとしても、.error() が呼び出されていることもまた事実ですよね。
まずは、.error() が呼び出された原因になっているエラーが何なのかを特定するのが良いと思います。
.error() のハンドラー関数の引数は Function(xhr, textStatus, errorThrown){} です。
xhr.status, xhr.statusText あたりを Console.log() して、どのようなエラーコードが通知されているのか調べてはいかがでしょうか。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
HTTPメソッドPOSTで受け取るには、@RequestMapping(value = "/url", method = RequestMethod.POST)
のように、method属性にPOSTを指定しましょう。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
success と error がメソッドチェーンの形で記述されているように見受けられます。
メソッドチェーンなので success 実行後に次の error が実行されていると思います。
success と error は data や contentType と同様にパラメータとして指定します。
$.ajax({
... 略 ...
success: function(response) {
正常時の処理
},
error: function(xmlhttprequest, textstatus, errorthrown) {
エラー時の処理
}
});
エラーのハンドリングについては下記のサイトが参考になると思います。
遍歴プログラマ日記:【jQuery】Ajaxのエラーレスポンスをパースする方法
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.36%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる