質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Jupyter

Jupyter (旧IPython notebook)は、Notebook形式でドキュメント作成し、プログラムの記述・実行、その実行結果を記録するツールです。メモの作成や保存、共有、確認などもブラウザ上で行うことができます。

Matplotlib

MatplotlibはPythonのおよび、NumPy用のグラフ描画ライブラリです。多くの場合、IPythonと連携して使われます。

pandas

Pandasは、PythonでRにおけるデータフレームに似た型を持たせることができるライブラリです。 行列計算の負担が大幅に軽減されるため、Rで行っていた集計作業をPythonでも比較的簡単に行えます。 データ構造を変更したりデータ分析したりするときにも便利です。

Q&A

解決済

1回答

10246閲覧

jupyter notebookで表(複数)の出力時にスクロール抑止するには?

szkhd

総合スコア19

Jupyter

Jupyter (旧IPython notebook)は、Notebook形式でドキュメント作成し、プログラムの記述・実行、その実行結果を記録するツールです。メモの作成や保存、共有、確認などもブラウザ上で行うことができます。

Matplotlib

MatplotlibはPythonのおよび、NumPy用のグラフ描画ライブラリです。多くの場合、IPythonと連携して使われます。

pandas

Pandasは、PythonでRにおけるデータフレームに似た型を持たせることができるライブラリです。 行列計算の負担が大幅に軽減されるため、Rで行っていた集計作業をPythonでも比較的簡単に行えます。 データ構造を変更したりデータ分析したりするときにも便利です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/05/23 13:14

jupyter notebookで、pandas DataFrameの表(複数)をdisplay()で出力しています。
display(DataFrame)により、表が見栄え良く表示されます。print()では見栄え良く出力されないので、表出力には使っていません。

ただし、問題が有ります。
display()で出力すると、出力領域が大きくなると、縦方向にスクロールバーが自動的に表示され、表(特に複数の場合)の全体が表示されません。スクロールバーを表示せずに、表全体を領域一杯に出力したいのですが、どのようにすればいいでしょうか?
表出力のためにEXCELを使用するのは、使い勝手が悪くなるのでやりたくありません。

たぶん、matplotlibのtable()メソッドを駆使すれば良いのでしょうが、show()とdisplay()の使い方の違いなどよく分かりません。
宜しくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

notebookの出力エリアは24行分の高さに制限されています。
以下のコードをdisplayする前に実行すれば実行結果の高さ制限がなくなり、out欄のスクロールバーは表示されなくなります(ブラウザ自体のスクロールバーは消えません)

ipython

1from IPython.core.display import display, HTML 2display(HTML("<style>div.output_scroll { height: unset; }</style>"))

もしくは、jupyterlabに移行する。jupyterlabは標準で出力エリアの高さ制限はありません。

投稿2021/05/23 14:52

hope_mucci

総合スコア4447

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

szkhd

2021/05/23 23:23

有難うございます。上手く表示できました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問