質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

1回答

896閲覧

ハッシュ表の削除ができません

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/05/23 03:51

編集2021/05/23 03:53

以下のコードはハッシュ表に線形走査法でデータを挿入した後に、全ての削除するということをしています
↓挿入し、削除するデータです

22 alpha beta delta art mean tau minimum average sqsum gamma eps alpha median max tau eps min quadratic variance rat rho sum

以下のコードを実行した結果、

A[36]:art A[37]:delta A[38]:eps A[39]:tau A[40]:median A[41]:rat A[42]:rho A[50]:sum A[52]:average A[65]:variance A[84]:sqsum A[85]:minimum A[86]:quadratic after delete: A[24]:-1 A[29]:-1 A[30]:-1 A[33]:-1 A[34]:min A[35]:-1 A[36]:-1 A[37]:-1 A[38]:-1 A[39]:-1 A[40]:-1 A[41]:rat A[42]:rho A[50]:-1 A[52]:-1 A[65]:-1 A[84]:-1 A[85]:-1 A[86]:quadratic

このようになってしまいました、ところどころの削除が出来ていないようなのですが、原因がわかりません。どなたか教えてください

#include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> /* 文字列関数を扱えるようにする */ #define W 10 /* W = 文字列の最大長さ,ここでは 10 に設定 */ #define m 97 /* m = ハッシュ表のサイズ,ここでは 97 に設定 */ #define maxN 50 /* maxN = 扱う文字列の最大数,ここでは 50 に設定 */ struct cell { char key[W+1]; unsigned int state:2; /* 構造体 cell の定義 */ }; int hash_search(struct cell *A, char *a); /* 関数 hash_search の宣言 */ void hash_insert(struct cell *A, char *a); void hash_delete(struct cell *A, char *a); int length(struct cell *A); /* (他の関数も宣言すること) */ int main(void) { struct cell A[m]; /* ハッシュ表を表すの配列 */ int N; /* 数値の数は N */ char word[W+1]; /* ファイルから読み込んだ文字列を格納する変数 */ int h,y,i;/* 必要な変数を宣言 */ char fname[128]; FILE *fp; /* 入力ファイル */ for (h=0; h<m; h++){ A[h].state = 0;} /* ハッシュ表の初期化 */ printf("input filename: "); /* ファイル名の入力を要求 */ fgets(fname, sizeof(fname), stdin); /* ファイル名取得 */ fname[strlen(fname)-1] = '\0'; fflush(stdin); fp = fopen(fname, "r"); /* ファイルを読み込みモードで開く */ fscanf(fp, "%d", &N); /* N をファイルから読み込む */ if (N > maxN){ printf("N is too large, setting N = %d\n", maxN); N = maxN; } for (i=0; i<N; i++){ fscanf(fp, "%s", word); /*文字列をファイルから読み込み,wordに格納*/ y = hash_search(A, word); if(y == -1) { hash_insert(A,word); } } fclose(fp); for (h=0; h<m; h++){ if(A[h].state == 1) { printf("A[%d]:%s\n", h, A[h].key); } } fp = fopen(fname, "r"); /* ファイルを再度読み込みモードで開く */ fscanf(fp, "%d", &N); /* N をファイルから読み込む */ if (N > maxN){N = maxN;} for (i=0; i<N; i++){ fscanf(fp, "%s", word); /* 文字列をファイルから読み込み,wordに格納 */ hash_delete(A, word); } fclose(fp); printf("after delete:\n"); for (i=0; i<m; i++){ if(A[i].state == 2) { printf("A[%d]:%s\n", i, A[i].key); } if(A[i].state == 1) { printf("A[%d]:%s\n", i, A[i].key); } } return 0; } int hash_val(char *a) /* 文字列はポインタ渡し */ { int h, i; h = 0; i = 0; while (a[i] != 0 && i < W) /* 文字の整数コードの和を計算 */ { h = h + (int)a[i]; i = i + 1; } h = h % m; /* m で割った余りを取る */ return h; } int hash_search(struct cell *A, char *a) { int x,i=0; x = hash_val(a); for(i=0; i<m; i++) { if(A[x].state == 1 && strcmp(A[x].key, a) == 0) { return x; } else if(A[x].state == 0) { return -1; } else { i = i+1; x = (x+i)%m; } } return 0; } void hash_insert(struct cell *A, char *a) { int h; int x = -1; int i = 0; h = hash_val(a); while(x == -1 && i < m) { if(A[(h+i)%m].state != 1) { x = (h+i)%m; } else { i = i+1; } } if(x == -1) { printf("error: out of space"); } else { strcpy(A[x].key,a); A[x].state = 1; } } void hash_delete(struct cell *A, char *a) { int x,h; x = hash_search(A,a); h = hash_val(a); if(x != -1) { strcpy(A[h].key,"-1"); A[h].state = 2; } }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

わかりやすいのが

art rat

ですね

このハッシュ関数ですと、順序に関係なく格納する文字が一緒ならば同じハッシュ値になります。

まぁ衝突自体は悪いことではありませんが

void hash_delete(struct cell *A, char *a)
{
int x,h;

x = hash_search(A,a);
h = hash_val(a);
if(x != -1)
{
strcpy(A[h].key,"-1");
A[h].state = 2;
}
}

にてhash_val("art")hash_val("rat")が同じ値を返すのは不都合にみえませんか?


追記

c

1int hash_search(struct cell *A, char *a) 2{ 3 int x,i=0; 4 x = hash_val(a); 5 for(i=0; i<m; i++) 6 { 7 if() 8 else if() 9 else 10 { 11 i = i+1; 12 x = (x+i)%m; 13 } 14 } 15}

ixの動きに注目
x
hash_val(a) → hash_val(a)+1 → hash_val(a)+1+3 → hash_val(a)+1+3+5
と動きます。

投稿2021/05/23 04:22

編集2021/05/23 05:35
asm

総合スコア15149

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/05/23 04:50 編集

delete関数の部分を x = hash_search(A,a); if(x != -1) { strcpy(A[x].key,"-1"); A[x].state = 2; } のようにしてみたのですが、ratが残ってしまいます。これはasmさんの言う通り"art"と"rat"のハッシュ値の関係だと思うのですが、search関数の部分を少し工夫しないといけないということでしょうか?
asm

2021/05/23 05:13 編集

それですと A[36]:art A[37]:delta A[38]:eps (このへんはart,ratが一緒なのと同様に衝突している) を、delta→art→epsの順番に削除しようとするとepsおよびartが削除されているため hash_search("eps")の段階で失敗します。 残っている衝突データの再割当てを行わなければなりません。 アイデアとしてはおそらく2種類存在し 削除対象以後の衝突しているデータをすべて動かす方法 衝突している一番最後のデータを持ってきて穴埋めする方法 が思いつきます --- 追記 hash_searchで削除データはスキップしていましたね。すいません。 ここで挙げたのは多分違うので細かくデバッグしてみないとちょっと分からないです。
asm

2021/05/23 05:33

問題点が判明したので回答しておきました。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/05/23 06:03

ご丁寧にありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問