プログラミングを本気で勉強しようと思ったら英語は避けて通ることはできないと思いますが、皆さんは何か特別な勉強をしましたか?
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
回答8件
0
英語は 手段 の一つです。
プログラミングの 目的 は、問題を解決することです。
問題解決のためには、場合によっては、
英語の文献を読むことが必要になるでしょう...
あるいは、数学の知識が必要になるでしょう...
あるいは、デザインの知識が必要になるでしょう...
あるいは、音楽の知識が必要になるでしょう...
プログラミングには、
問題を見つけて、分析して、解決する
ことが重要なのだと思います。
(そういった意味で義務教育の内容はすべてプログラミングに役立つのだとおもいます。
学校教育の本当の目的は 暗記や答えがすでに出ているとおもわれていることの反復ではなく、
新しい問題を解決するための基礎と方法を学ぶことのはずなので)
英語の勉強をするなら、
中学、高校の英語の教科書を辞書なしで読むことが良いと思っています。
(教科書に嫌悪感があるなら子供用の本を。 例えばペンギン・ブックスのレベル1から始める)
あるいは、特別にある分野があるなら、その分野の英語の本や web ページを読みまくり、ビデオを見まくると良いと思います。
(海外の日本のアニメファンは、相当 日本語ができるらしい...)
蛇足:
- QA サイトへの質問文の投稿内容は、現代国語の勉強をサボっていた場合とそうでない場合では、格段の差がつくはず...
プログラミングを本気で勉強しようと思ったら英語は避けて通ることはできないと思いますが、皆さんは何か特別な勉強をしましたか?
質問を少し変形してみます。
- 日本で暮らそうと思ったら日本語は避けて通ることはできないと思いますが、皆さんは何か特別な勉強をしましたか?
SatoshiAizawa さんは、この質問になんと答えますか?
OS や各種言語の殆どが英語圏で生まれている現状では、英語を避けていては効率が悪いです。
投稿2016/05/02 08:30
編集2016/05/02 11:18総合スコア22326
0
昔は、ほとんどの技術文章の最新版が英語ばかりで、どうしても英文を読まないと仕事が・・・という切羽詰まった所もあって、私は英語は得意ではありませんでしたが、まあ勉強したというよりも、慣れてしまったという所でしょうか。
最近は、だいぶ、日本語のドキュメントも増えてきましたが、まだまだ、新しい情報は海外の方がおおいですし、何せ、ソフトウェアのエラーメッセージなども、英語ですし、、、
愚痴になりますが、このサイトの質問でも、意外と英語のエラーメッセージが表示されているのに、それを読まずに、「動きません!」とか!お前、書いてあるだろ!って突っ込みたくなること多々ありで、、、
せっかく、Google先生みたいな、'そこそこ'の翻訳をしてくれる環境があるのに、、、なぜ?!
閑話休題
まあ、何にしても、はじめは辞書をひきひきでもいいので、やはり英語は読めないと、きびしいですね。
ただエンジニア英語ですので、普通の英語ができるできないとは、また少し違う所もあると思います。
自分は読むのはある程度できるようになりましたが、話すのは・・・難しい。そこで、以前、海外出張の際に、英語が普段普通に話せる同僚がいたので、営業ついでに一緒に行ってもらって、会議とかの通訳などをお願いしたのですが・・・
彼は、英語は普通にペラペラ、日常会話も、営業会話もできましたが、技術はあまり、、、
この方に通訳をたのんだのですが、こちらの意思がうまく通じす・・・技術会話・キーワードがうまく伝わらないのです、、、
結局現地エンジニアとは、C++言語と、PHP言語で話をしました(笑)その方がはやい。
なんて事がありましたので、まあ中学生レベルの文法くらいは、ある程度知らないと厳しいですが、あとは、慣れの問題だと思います。
日本語で話したって、プログラマー同士が話しているのを、一般人が聞いたら、宇宙語ですからね。
「例のソース、きちんとDebugしてFixさせて、Gitにプッシュしていてね、、、問題なければ、プルしてもらって、デプロイもお願いしておいてね、、、」なんて、普通の人には通じません。
長くなりましたが、
単なる英語力ではなく、専門英語力が必要かと。
投稿2016/05/02 21:01
総合スコア1283
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
こんにちは。
プログラミングを本気で勉強しようと思ったら英語は避けて通ることはできないと思いますが、
まったくその通りと思います。英語情報の質と量は凄いですよね。
皆さんは何か特別な勉強をしましたか?
結局、あまり勉強してません。未だに英語苦手です。
でも、仕事で必要になり、ATAPI(HDD I/F)の規格書(当然英語です)を隅から隅まで頑張って訳しつつ読んだことがあります。それでほぼ0の英語力が多少はましになりました。
結局、たくさんの英語の文書を読むことかなと思います。
投稿2016/05/02 08:22
総合スコア23274
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
ハリ・セルダンの心理歴史学的な意味での集合知という文脈から、英語(共通言語)、検索、フィードバックは現代のプログラマーにとって必須の(というか great to have な)スキルだと思います。
投稿2016/05/02 10:11
総合スコア2425
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。