Q.(自分のPCの)データベース(以下、DBと呼びます)を他のPCから(共同開発のために)使用することは可能か?
Ans.可能ですが一般的なやり方ではありません。
一般的には以下のようなやり方をしているところが多いです。(2)のやり方が基本的にはオススメです。
(1)各自のPC(これをローカル開発環境と言います。)でDBを構築し開発を進める。
=>このやり方だと(他の開発メンバーが)テーブル定義を変えた際には当然それを自分のローカル開発環境のDBに反映させる作業(マイグレーションファイルを用いる)が必要です。
またDBの中に入れるデータもメンバーそれぞれで準備する必要があります。(つまりメンバーそれぞれでDBの中に持っているデータはバラバラになってしまいます。)
今回のpokeharriさんの質問の意図から考えるとこのやり方は取りたくないと思われますのでもう一つのやり方を(2)で記載します。
(2)レンタルサーバーやクラウドサービス上でLinuxサーバーを構築し、特定のIPアドレスを持っている人だけSSH接続を受け付ける設定などして共同開発を行う。
=>これであれば一つのDBを共同で使う形になるのでテーブル定義やDBの中のデータを各自用意する必要がなくなります。逆に言えば他のユーザーが自分の意図しないDB設計変更を加えた場合それが即座に反映されるので注意が必要です。
※レンタルサーバーはさくらのレンタルサーバーやConoHaサーバーなどが有名です。初心者向けの書籍も多く学習も容易なので最初はこれでもいいかと。
※クラウドサービスはAWSやGCPなどがポピュラーです。
※自分のPCを共同で用いるDBとして使わないのは質問者さんのPCをシャットダウンしているときに他の開発メンバーがDBにアクセスできなくなるから、、、等の理由があります。
以上です。上記でまだ何かわからないことがあれば聞いてください。