質問するログイン新規登録
PostgreSQL

PostgreSQLはオープンソースのオブジェクトリレーショナルデータベース管理システムです。 Oracle Databaseで使われるPL/SQLを参考に実装されたビルトイン言語で、Windows、 Mac、Linux、UNIX、MSなどいくつものプラットフォームに対応しています。

Q&A

解決済

1回答

1631閲覧

psql:パスワード入力とSQLの同時実行について

ttoo

総合スコア127

PostgreSQL

PostgreSQLはオープンソースのオブジェクトリレーショナルデータベース管理システムです。 Oracle Databaseで使われるPL/SQLを参考に実装されたビルトイン言語で、Windows、 Mac、Linux、UNIX、MSなどいくつものプラットフォームに対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/05/10 02:01

0

0

https://kaede.jp/2015/10/27002723/#:~:text=%E5%8F%82%E8%80%83-,.pgpass%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=.pgpass%E3%81%AE%E6%A8%A9%E9%99%90%E3%81%AF600,%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%8C%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
上記の記事より、ホームディレクトリごとのファイルや環境変数を利用することで、パスワード入力を省略することができます。

ここで、psqlコマンドから、SQLを実行する場合、
psql -c "select * from test" -???=パスワード入力

のように、オプションにパスワードを指定することで、SQLを実行することができるオプションは、
psqlにございますでしょうか?

質問の経緯と致しましては、セキュリティ上により、環境変数は利用できない。
また、ユーザーごとに利用するのですが、ホームディレクトリで、「.pgpass」にて対応すると、
複数のDBに対して、対応できず、毎回、.pgpassのDB IPを書き換えなければならない事象が発生してしまいます。
そして、本環境はユーザーごとのJupyterNotebook上で、psqlコマンドを実行するため、
パスワード入力は対話型で入力することができない環境となっております。

もしくは、複数のDBに対応する方法について、他の案がございましたらご教授ください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

また、ユーザーごとに利用するのですが、ホームディレクトリで、「.pgpass」にて対応すると、
複数のDBに対して、対応できず、毎回、.pgpassのDB IPを書き換えなければならない事象が発生してしまいます。

33.15. パスワードファイル

hostname:port:database:username:password
hostname:port2:database2:username:password
hostname:port3:database3:username:password

複数のDBに対して対応、できますよね?

投稿2021/05/10 02:08

編集2021/05/10 02:43
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ttoo

2021/05/10 02:11

hostname:port:database:username:password こちらを複数行記載するということですか?
ttoo

2021/05/10 02:29 編集

大変申し訳ございませんが、ちょっとわからないため、 複数DBの設定方法について、ご教授ください汗
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/05/10 02:42

はい、複数行記述できますよ。
ttoo

2021/05/10 02:46

なるほど!ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問