みなさんこんにちは
CSSで
height:100%にしてあるボックスの中にさらに別のボックスを入れて,親要素の縦横中央に表示,さらに高さは中身に合わせて自動的になるようにしたいのですがうまくいきません。
外側のボックスをboxA,内側のボックスをboxBとすると
内側のboxBはboxAの中央に表示されるようにしたいと思っています。
#boxA {
height:100%;
position: relative;
}
#boxB {
height:auto;
position:absolute;
top:0;
bottom:0;
left:0;
right:0
}
でいけるかと思ったら...
boxBの方も高さ100%になってしまいます。
どのようにすれば良いでしょうか。
よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
下記の記述は height / width が決まっていない場合、こうなるように拡張されるのでは。
top:0;
bottom:0;
left:0;
right:0
height / width が決まっていない中央配置なら以下のようなやり方もあります。
#boxB {
position: absolute;
top: 50%;
left: 50%;
transform: translate( -50%, -50% );
}
【position: absolute; の指定で要素が上下左右中央配置になる理由 | WWW WATCH】
https://hyper-text.org/archives/2014/08/position_absolute_center_layout.shtml
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+2
標準ではheight
の値は子要素に継承されませんので、
普通に作っていれば#boxBの高さが勝手に100%になることは無いはずです。
HTMLの構造、他のCSSの設定などが影響している可能性がありますので、
コードの全貌を掲載してください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
ざっと、質問者さんの質問を読んだところ、
BoxBをBoxAに対して上下左右中央揃えにしたいのですよね?
それであれば、2つの方法があります。
1つ目にmidway.jsという便利な物を利用することで出来ます。
参考
jquery.jsもいるので、忘れずに。
BoxBは、position absolute
height autoのままで構いませんが、
widthを指定するべきかと思います、
よくある間違いとしては、
top 50%
right 50%とすると
BoxBから上に50%、右に50%となるので、BoxBが中央より右下に表示されます。(説明下手ですいません)
2つ目の方法としては、htmlに直接javascriptで記述することで出来ます。
<script>
$(function(){
var right = Math.floor(($("#BoxA").width() - $("#BoxB").width()) / 2);
var top = Math.floor(($("#BoxA").height() - $("#BoxB").height()) / 2);
//質問者さんの質問を見る限りBoxAはページ全体にかかっていると思うので別のやり方を記載します
// var right = Math.floor(($(window).width() - $("#BoxB").width()) / 2);
// var top = Math.floor(($(window).height() - $("#BoxB").height()) / 2);
$("#BoxB")
.css({
"top": top,
"right": right
})
});
</script>
こちらの方がmidway.jsを使うより直感的で分かりやすいのではないかと思います
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
退会済みユーザー
2016/04/29 22:19 編集
>高さは中身に合わせて自動的になるように
の意味が解かりにくいです..
子要素に floatやpositionの指定が無い限り #boxBの高さは自動で調整されると思うんですが..
#boxA の中央に位置させたいとかそういう意味ですか?