質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

マクロ

定義された処理手続きに応じて、どのような一連の処理を行うのかを特定させるルールをマクロと呼びます。

Q&A

解決済

3回答

4238閲覧

ExcelVBAでシートをアクティブにしてからじゃないとエラーになるSheets(2).Range(Cells(1,1),Cells(3,3))=myData

siorukuru

総合スコア15

VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

マクロ

定義された処理手続きに応じて、どのような一連の処理を行うのかを特定させるルールをマクロと呼びます。

0グッド

0クリップ

投稿2021/05/06 13:23

VBAでシートをアクティブにしないとエラーになるのはなぜ?

ExcelVBAで次のようなコードを書きました。(マクロはすべてSheets(1)がアクティブ状態で実行するものとします)

VBA

1 Sub test1() 2 Dim myData 3 myData = Range("A1").CurrentRegion.Value 4 Dim r As Long, c As Long 5 r = UBound(myData, 1) 6 c = UBound(myData, 2) 7 Sheets(2).Range(Cells(1, 1), Cells(r, c)).Value = myData 8 End Sub

現在Sheets(1)がアクティブになっている状態で、Sheets(1)のある範囲のセルの値を非アクティブのSheets(2)にコピペするといったものです。

VBA

1Sheets(2).Range(Cells(1, 1), Cells(r, c)).Value = myData

ここでエラーが発生します。

実行時エラー1004 アプリケーション定義またはオブジェクトの定義エラーです。

次のように変更すれば解決はします。

VBA

1 Sub test2() 2 Dim myData 3 myData = Range("A1").CurrentRegion.Value 4 Dim r As Long, c As Long 5 r = UBound(myData, 1) 6 c = UBound(myData, 2) 7 Sheets(2).Activate 8 Range(Cells(1, 1), Cells(r, c)).Value = myData 9 End Sub

要するに、一旦Sheet(2)をアクティブにしてから範囲に値を入れているわけです。

そこで疑問なのですが、なぜわざわざSheet(2)をアクティブにしてからじゃないとエラーになってしまうのでしょうか?

たとえば、以下のようなコードではエラーになりません。

VBA

1Sub test3() 2 Dim myData 3 myData = Range("A1:B5").Value 4 Sheets(2).Range("A1:B5") = myData 5End Sub

VBA

1Sub test4() 2 Dim myData 3 myData = Range("A1").Value 4 Sheets(2).Cells(1, 1) = myData 5End Sub

エラーになるコードとの違いはセル範囲かつRangeの始点と終点にcellsを使っているという点だと思うのですが、なぜその場合はエラーになってしまうのか理由が知りたいです。

よろしくおねがいします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

屋上屋を架すようですが、別解を記してみます。個人的には3つ目の書き方をすることが多いです。

VBA

1Sheets(2).Range(Cells(1, 1).Address, Cells(r, c).Address).Value = myData 2Sheets(2).Cells(1, 1).Resize(r, c).Value = myData 3Sheets(2).Cells.Resize(r, c).Value = myData

投稿2021/05/07 04:28

jinoji

総合スコア4592

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

siorukuru

2021/05/07 05:19

参考になります。 ありがとうございます!
guest

0

ベストアンサー

すでに解決策は出ていますが、

Sheets(2).Range(開始セル, 終了セル) とする場合、開始セル、終了セルはSheets(2)のセルではないとダメということです。

Sheets(2).Range(Cells(1, 1), Cells(r, c)) というようにシートを指定しないとActiveSheetが対象になりますので、
Sheets(2).Range(ActiveSheet.Cells(1, 1), ActiveSheet.Cells(r, c)) という意味になり、Sheets(2)がアクティブでない場合はエラーになります。

Sheets(2)が繰り返し出現するのを避けるために、下記のように書く場合が多いですね。

vba

1With Sheets(2) 2 .Range(.Cells(1, 1), .Cells(r, c)).Value = myData 3End With

投稿2021/05/07 00:07

hatena19

総合スコア34075

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

siorukuru

2021/05/07 05:19

なるほど納得です。 詳しい解説ありがとうございます!
guest

0

次のようにすればエラーにならないです。

VBA

1Sheets(2).Range(Sheets(2).Cells(1, 1), Sheets(2).Cells(r, c)).Value = myData

投稿2021/05/06 13:38

itagagaki

総合スコア8402

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

siorukuru

2021/05/06 13:42

なるほど、、、 なんとなくわかりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問