質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

オブジェクト指向

オブジェクト指向プログラミング(Object-oriented programming;OOP)は「オブジェクト」を使用するプログラミングの概念です。オブジェクト指向プログラムは、カプセル化(情報隠蔽)とポリモーフィズム(多態性)で構成されています。

例外

例外(exception)とは、プログラムの処理実行中に発生する、通常の処理の続行を妨げる特殊な事象のことを呼びます。この「例外」が発生した場合に、現在の処理を中断し、変わりに別の処理を実行させる事を「例外処理」と呼びます。

例外処理

例外処理(Exception handling)とは、プログラム実行中に異常が発生した場合、通常フローから外れ、例外として別の処理を行うようにデザインされたプログラミング言語構造です。

Q&A

解決済

2回答

1208閲覧

例外処理を書く部分について分かりません。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

オブジェクト指向

オブジェクト指向プログラミング(Object-oriented programming;OOP)は「オブジェクト」を使用するプログラミングの概念です。オブジェクト指向プログラムは、カプセル化(情報隠蔽)とポリモーフィズム(多態性)で構成されています。

例外

例外(exception)とは、プログラムの処理実行中に発生する、通常の処理の続行を妨げる特殊な事象のことを呼びます。この「例外」が発生した場合に、現在の処理を中断し、変わりに別の処理を実行させる事を「例外処理」と呼びます。

例外処理

例外処理(Exception handling)とは、プログラム実行中に異常が発生した場合、通常フローから外れ、例外として別の処理を行うようにデザインされたプログラミング言語構造です。

1グッド

1クリップ

投稿2021/05/02 01:05

編集2021/05/02 01:06

前提・実現したいこと

java初学者で現在テキストで勉強しています。

そこで気になった事が例外処理です。
例外処理の機能については理解できたのですが、どのタイミングで書く必要があるのか分かりません。
ユーザーが触る部分のみ例外処理を入れるのか、それとも開発者しか見ない部分にも必要で全ての予測できるエラーに対し例外処理を入れるのかが、どちらなのか分かりません。

実際の現場では、どちらなのでしょうか?
また例外処理を必ず入れるべき処理があればお教え頂きたいです。

よろしくお願いします。

gpsoft👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

maisumakunさんが例外を書く場所について記載されているので

実際の現場では、どちらなのでしょうか?

について、経験談で記載します。

基本的にはユーザだけでなく開発者が触る部分についても例外は入れます。
正確には「例外が起こりうる場所は全て例外を入れる」です。
なぜなら、開発者しか触らない場所であっても、プログラムバグなど様々な要因で例外が発生する可能性があるからです。
また、そういう箇所に例外処理を入れないのはアプリケーションの脆弱性となり、外部から攻撃されるターゲットとなり得ます。

「セキュアコーディング」というコーディングの考え方があり、そこでは「例外が発生する場所は全て例外処理を入れる」は基本となっています。

(注:ただし、例外処理の中身については「エラーログを出すだけ」「処理を中断させる」などその例外が起きた場所、内容ごとに違います。)

投稿2021/05/02 04:17

rinjinto

総合スコア170

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/05/02 07:01

ご回答ありがとうございます。 理解できました。 全ての起こりうるエラーに対して例外処理を入れるという事は、エラーの種類も覚えておく必要があるのでしょうか? それとも、分かる機能があるのでしょうか?
rinjinto

2021/05/02 07:30 編集

標準実装されているクラスメソッドであれば、発生する例外がクラスのドキュメントに明示されています。なので、ドキュメントを見ながら実装することになります。 全部覚えるなんてクラスが多くてできません。 (※コーディングツールによっては、そのメソッドを記載すると発生する可能性のある例外が自動的に全部コード上に書かれるものもあります。) あと、"Exception" を記載しておけば、全部例外はそこを通ります。 全ての例外は"Exception"クラスを継承しているので、例外ごとに処理を分ける必要がなければそれでまとめる、という方法もあります。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/05/02 10:48

ご回答ありがとうございます。 非常にわかりやすく理解できました。 ありがとうございます。
guest

0

また例外処理を必ず入れるべき処理があればお教え頂きたいです。

Javaでは、検査例外といって、放置すればコンパイルを通らない種類の例外があります。「使っているメソッド自体が例外を投げると宣言する」もしくは「例外を自分で処理する」のどちらかが必須です。

実際の現場では、どちらなのでしょうか?

どういうアプリケーションを作っているのかにも依存します。

投稿2021/05/02 01:29

maisumakun

総合スコア146018

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/05/02 07:02

ご回答ありがとうございます。 大変ためになりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問