質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Vue.js

Vue.jsは、Webアプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptフレームワークです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

1783閲覧

Vue3においてtoggleが反応しない。

IRIESS

総合スコア45

Vue.js

Vue.jsは、Webアプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptフレームワークです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/05/01 09:23

編集2021/05/01 10:07

ボタンクリックでisUserのbooleanを切り替えたい。

Vue3を使用しております。
consoleにはクリックしてもtrueが表示され、falseとの切り替えができない状態です。consoleにはクリックするとtrueが表示されるため、this.isUser = !this.isUserの部分が機能してないようのでしょうか、、、
ご教授よろしくお願いいたします。

該当のソースコード

html

1<button @click="userOrHost" class="text-white bg-indigo-500 border-0 py-2 px-8 focus:outline-none hover:bg-indigo-600 rounded text-lg">toggle切り替え</button>

javascript

1export default { 2 setup() { 3 let isUser = true 4 function userOrHost() { 5 this.isUser = !this.isUser 6 console.log(isUser) 7 } 8 return { 9 isUser, 10 userOrHost 11 } 12 } 13}

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

例えばこうではないですか?

vue

1<template> 2 <button @click="userOrHost" class="text-white bg-indigo-500 border-0 py-2 px-8 focus:outline-none hover:bg-indigo-600 rounded text-lg"> 3 toggle切り替え 4 </button> 5 <div> 6 {{ isUser }} 7 </div> 8</template> 9 10<script> 11import { ref } from 'vue' 12 13export default { 14 setup() { 15 const isUser = ref(true) 16 17 function userOrHost() { 18 isUser.value = ! isUser.value 19 console.log(isUser.value) 20 } 21 return { 22 isUser, 23 userOrHost 24 } 25 } 26} 27</script>

vue3は自分も勉強中なのでアレなのですが、vue2と結構書き方が違うようです。
下記とかも参考になるのではないかと思います。

https://v3.ja.vuejs.org/guide/reactivity-fundamentals.html

投稿2021/05/01 14:39

tomomo

総合スコア430

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

IRIESS

2021/05/18 12:06

せっかく回答いただいたのに返答が遅くなり申し訳ありません。 上記の通りref関数を使用して解決いたしました。 ご教授ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問