画像に対してグロー効果を施す方法。
解決済
回答 3
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,652
前提・実現したいこと
タイトル通りなのですが、画像の描画領域の縁ではなく、画像の指定した位置の周りにグロー効果を施す方法はあるのでしょうか?
例えば、下のようなサンプル画像の円の周辺にグロー効果を施すといった感じです。
現在はCanvasを用いて画像を描画したりしているためできればCanvasを用いた方法が好ましいのですが、色々と参考にしたいため、Web上でグロー効果を施す方法で思いつくものであればなんでも結構です。
テキストはCSSを用いてグロー効果を施せるのですが、画像(しかも縁ではなくその中身を)となると…
ご回答を頂けると助かります_(._.)_
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
テキストはCSSを用いてグロー効果を施せる
というところから、もしかして『色付きのドロップシャドウ』をおっしゃっているのかな?と推測します。
(text-shadowは内側には効かせられない)
結論から言うと、図形が円なら可能(それ以外は現状canavas等のフィルターやマスクを使わない限り不可)です。
無理やりにはなりますが、
- 円の画像のサイズが直径と同じであること(余分な余白がない状態)
- border-radiusで円の形状と同じになるようにradiusを調整+box-shadow指定
を行えば
一応は可能です。
円以外の形状に対してcssではできない理由
- html要素の形状は基本四角形です。
- clip-pathやarea&mapを使用して、見た目上の形状が変わっていても要素の形状は四角のまま
- clipやareaからはみ出した部分は「非表示」なので、外側にかけたbox-shadowは表示されない
の為、例えばclip-pathを使用した要素に対してinsetのbox-shadowを用いてもclipした形状にはならず、元の四角に対してのinsetになります。
素直にcanvasを使うか、SVGを利用するか、のほうがお望みのものになると思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
円の周辺というのがわからないのですが、通常はinset
を使うと、対象の外側でなく内側に光彩効果を施せると思います。質問の意図と違う回答だったらすみません。
ほか、canvas関連の参考URLを以下に提示します。
HTML5 Canvas で内側に影をつけてみた - jsdo.it
canvasのタイポグラフィ効果 - HTML5 ROCKS
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
案1:アイコンフォントを作ってしまう
【簡単6ステップ!オリジナルアイコンフォントの作り方 | みんくすのぐーぶろ。】
http://kusumin.com/簡単6ステップ!オリジナルアイコンフォントの作/
案2:SVG で処理
【SVG Blur Effects - feGaussianBlur】
http://memopad.bitter.jp/w3c/svg/svg_fegaussianblur.html
案3:Canvas の shadowBlur を使う
【shadowBlur プロパティ - Canvasリファレンス - HTML5.JP】
http://www.html5.jp/canvas/ref/property/shadowBlur.html
【HTML5 canvas create outer glow effect of shape - Stack Overflow】
http://stackoverflow.com/questions/5067368/html5-canvas-create-outer-glow-effect-of-shape
【canvas のタイポグラフィ効果 - HTML5 Rocks】
http://www.html5rocks.com/ja/tutorials/canvas/texteffects/
【glow effect expriment - jsdo.it - Share JavaScript, HTML5 and CSS】
http://jsdo.it/daichi1128/k23o
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる