laravel5.2でAmazon SESの設定後メール送信でエラーが起きる
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 4,667
お世話になっております。
Laravel5.2で開発をしていた際に、SES経由で送信に失敗しました。
原因の特定ができておらず、解決策をご存知でしたらご教示賜りたいです。
前提
- Laravelバージョン:5.2
- amazon sesは「バージニア北部」を指定
- amazon sesで送信したいEmail Addressesのステータスは「verified」
- 以下はcomposerでインストール済み
- aws/aws-sdk-php": "^3.0.0
- guzzlehttp/guzzle": "~6.0 - service.php(一部抜粋)
'ses' => [
'key' => env('AWS_ACCESS_KEY_ID'),
'secret' => env('AWS_SECRET_ACCESS_KEY'),
'region' => 'us-east-1',
],
- ¥.envファイルで「MAIL_DRIVER」はsesを指定
MAIL_DRIVER=ses
現象(エラー内容)
以上のような設定後、Laravel5.2で標準用意されているパスワードリセット機能の実装を進めていました。
パスワードリセット用のリンクをメール送信しようとしたところ、下記のようなエラーメッセージが返答されました。
SesException in WrappedHttpHandler.php line 192:
Error executing "SendRawEmail" on "https://email.us-east-1.amazonaws.com"; AWS HTTP error: Client error: `POST https://email.us-east-1.amazonaws.com` resulted in a `400 Bad Request` response:
<ErrorResponse xmlns="http://ses.amazonaws.com/doc/2010-12-01/">
<Error>
<Type>Sender</Type>
<Code>InvalidPara (truncated...)
InvalidParameterValue (client): Illegal address - <ErrorResponse xmlns="http://ses.amazonaws.com/doc/2010-12-01/">
<Error>
<Type>Sender</Type>
<Code>InvalidParameterValue</Code>
<Message>Illegal address</Message>
</Error>
<RequestId>5aa739c7-0c7e-11e6-a3b5-8f1a031d0411</RequestId>
</ErrorResponse>
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
初歩的なミスを犯しておりました。
config/mail.phpで「from」がnullになっていたことが原因でした。
用途によって「送信元」アドレスを変更したいという別の問題も出てきましたが、
取り急ぎ本件の問題は解消いたしました。
ご迷惑おかけいたしました(m_ _m)
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.37%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる