知りたいこと
JavaでStringクラスのsplit(String regex, int limit)メソッドの第二引数にマイナス値以外を指定すると有効なケースがあれば知りたいです。
以下のように動作すると理解していますが、実際のところ私は-1以外は使用したことがなく、「マイナス以外の値がどのような場合に有効に使えるのか」という事例が思い浮かびません。
分野によってはマイナス以外もよく使われたりするのでしょうか?
このような処理ではよく使うよ、といった事例があれば教えていただけないでしょうか。
動作の理解
第二引数に指定した値により以下のような動作になるという理解です。
負の値:要素数の制限なく分割され、空文字の要素も残る。
0:要素数の制限なく分割されるが、末尾の空文字の要素は除外される。
正の値:先頭から要素数が指定した数になるまで分割する。
考えたこと
・正の値は、項目数が多いか文字列全体としては長いけど取り出す必要のある項目が先頭からいくつだけ、とあらかじめわかっているとき等かなあ?その場合に全部を分割しないことで処理速度が上がるのがメリットなんだろうか?
・0の場合、末尾だけでなく空文字が全て除去されるなら、使えそうな気がするんだけど…。空文字が末尾のみに出現することがわかっていて、それを取り除きたいケース?…というようなことは結構よくあるのかな?
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。