書いてある通りでさぁ、
標準入力から Database の root アカウントのパスワード入力させてぇんだけんどもよう、
ショルダーハック防止できねぇかなぁって思ってさぁ。
誰か、知らねぇか?
fgets を使わなければいいのでは?
追加条件があるなら先に書いといた方がいい。何年もここにいるんだから。
オラ『fgets()でエコーバックしねぇ方法ねぇか?』
Zuishin『fgets()を使わなければ良い』
オラ『新幹線でペット連れてく方法ねぇか?』
Zuishin『新幹線を使わなければ良い』
Zuishin、おめぇ、やっぱ、馬鹿だろ?
初心者は必要でないものを必要だと思いがちなので、そこを確認するのは常識。
本当に fgets が必要かどうか検討してみたらいい。
じゃぁ、『ある』。
これでいいのか? おめぇ、あいかわらずだなぁ。
あると思い込んでいるだけだろう。
なぜ必要なのか説明してみろ。
んー、おめぇが何が知りてぇのか、オラ、全くわかんねぇぞ。
WindowsのCLIでスクリプト動かしてて、
ユーザに入力させてぇんだけんども...
この説明、要るか?
ユーザーに入力させたいだけなら標準入力である必要ないじゃないか。
他に何で入力させるって言ってんだ? おめぇ。
え?
標準入力が何か知らないの?
一度「リダイレクト」でググってみたらどうだ?
あれ? もしかしておめぇ、日本語理解できねぇのかな?
『どうやって』じゃなくて、『何で』ってオラ、聞いてんだけどな。
もしかして、話の焦点、食い違ってんのかな?
『Windows の cli で、password を入力させてぇ』って書いてあるよな…?
Zuishin、一体何言い出したんだ?
あのさぁ、オラの勘違いだったら悪ぃんだけんどもさぁ、
『リダイレクト』とか言い出したのって、もしかして、
『ファイルかなんかに書いておいて、それを読み込んでリダイレクトする』とか、そういう話じゃねぇよな?
まさか、そこまで文盲じゃねぇよな?
違ってたら、悪ぃな。オラ、まじでおめぇが何を言い出したのか、全くわかんねぇぞ。
標準入力は何がリダイレクトされるかわからないんだぞ?
当然ファイルの場合もありうる。
なぜ標準入力を使う必要があるんだ?
> 標準入力は何がリダイレクトされるかわからないんだぞ?
あのさぁ、それ、どういう意味で言ってる?
オラ、おめぇの方が何もわかってねぇような気がしてきてんだけんども…。
> なぜ標準入力を使う必要があるんだ?
またここに戻るのか? おめぇ
オラ『fgets()でエコーバックしねぇ方法ねぇか?』
Zuishin『fgets()を使わなければ良い』
オラ『新幹線でペット連れてく方法ねぇか?』
Zuishin『新幹線を使わなければ良い』
何もわかってないのはお前だ。
標準入力はキーボードデバイスから入力されるものと勘違いしているんだろう?
ファイルがリダイレクトされることもあるということを常識として知っておけ。
> 標準入力はキーボードデバイスから入力されるものと勘違いしているんだろう?
してねぇよ、こいつ、本当に何言ってんだ?
じゃあ逆に聞くけんどもよう、
『ファイルがリダイレクトされることもある』って、
どういうケースで起こるって言ってて、何が問題だと思ってる?
リダイレクトについて理解できたなら、次のステップだ。
標準入力はキーボードとは限らない。
だとすればキーボード入力を直接受け取ればいい。
処理系によっては getch という関数がある。
それを知っていれば getch あるいは conio.h をググることによって容易に次の情報にたどり着くはずだ。
http://www.webcyou.com/?p=10625
ここではキーボードデバイスを取得するのを省略して tcsetattr でエコーをオフにしている。
さあ、標準入力を使う方法、使わない方法の二つを出したぞ。
もう後出しは無いな?
> リダイレクトについて理解できたなら、次のステップだ。
> 標準入力はキーボードとは限らない。
> だとすればキーボード入力を直接受け取ればいい。
こいつ、まじで一人で何言ってんだ…?
聞かれた事には絶対に答えねぇし…。なんか都合悪ぃ事でもあんのか?
> 処理系によっては getch という関数がある。
スクリプトで getch() 実装してるのって、例えば、何だ? ちょっと教えてくれよ。
> んー、おめぇが何が知りてぇのか、オラ、全くわかんねぇぞ。
> WindowsのCLIでスクリプト動かしてて、
> ユーザに入力させてぇんだけんども...
質問は何だったか忘れたのか?
解決法を二つ書いただろう。
私の言っていることが難しくて理解できないのはお前の問題であって、こっちの知ったことではない。
とりあえずコピペで解決するからやってみろ。
Zuishinさぁ、おめぇ、まじで頭悪過ぎるから、めんどくせぇけんども、今、おめぇの為に説明書いてやってる途中なんだ。
そろそろ気づいてくんねぇかなぁ? おめぇのレベルが低過ぎるだけだって事。
これでも解決しないのか?
これはどうにもならないな。
コピペすればできることをできない質問者はなかなかいないぞ。
おまえ、早漏だろ?
えっとな、まず、
『複数のユーザーから「やってほしいことだけを記載した丸投げの質問」という意見がありました』
話してる内容がわからねぇなら、黙ってろ。
でな、
Zuishin あのさぁ、まじで頭痛くなって来たからめんどくせぇけんども、
おめぇが望んだから、敢えて、おめぇみてぇな作業工に説明してやるな?
オラ、アプリで使う Database のマイグレーションするライブラリ書いてるわけさ。
WEBアクセスからでも、CLIからでも、どっちでも使える奴な。
でな、DML 操作については、アプリ用のアカウントの権限で済むから、
アプリの定義ファイル使ってアクセスすれば良いわけさ。
だけんども、DDLやデータベースその物の操作は、ユーザ権限で出来たらまじぃだろ?
だから普通は、アプリのアカウントにはそういう権限は与えてねぇわけさ。
そういうのは重要機密だから、そもそも、システム内のファイルに書くことすらできねぇわけさ。
だから、DDLやデータベースその物の操作の時だけ、
root権限持ってるユーザがその操作が出来るようにしたいわけさ。
root権限持ってるからって、SQL書けるとは限らねぇしな。
そもそも、そのSQLを自動で構築するのがライブラリの目的の一つだからな?
そしたら、そのコマンド叩いてる時にroot権限持ってる奴が、まさにその時に入力すんのが一番効率がいいだろ。
で、そのライブラリは PHP のライブラリだから、スクリプトも当然 PHP なわけさ。
でな?
おめぇが自信満々に力説していた
> 標準入力はキーボードとは限らない。
> だとすればキーボード入力を直接受け取ればいい。
こんなもん、常識だ。おめぇ、本当に馬鹿だろ?
誰も『知らねぇ』なんて一言も言ってねぇのに、おめぇ、まじで何言ってんだ? 頭でぇじょうぶか?
> 処理系によっては getch という関数がある。
ねぇよ、そんな関数、PHP には。
逆に、それ使える『スクリプト言語』の例上げろ。
オラ、さっき一回聞いたよな?『あんのか?』って。
pythonにはモジュールあるらしいけんどもな?
ただな、PHP には、readline_callback_handler_install() ってぇ関数があんだ。
どうせ、teratailで回答してる PHPer の殆どの奴らは、全く何する関数なのか知らねぇだろうけんどもな。
でな、ここで問題なのは、
『readline関数群は、必ずしも全ての関数がコンパイルされてるとは限らねぇ』ってぇ事なんだ。
特に、Windows で一番手軽に PHP が使える XAMPP の PHP では、使えねぇの。
Zuishin、おめぇみてぇに『言われたとおりに言われた通りの仕様で作る事が仕事です』みてえな奴にはわかんねぇかもしんねぇけどな、
ライブラリを配って使ってもらうなら、ある程度、どこの環境でも同じように動くように設計しとく必要があんだ。
だから、入力ストリームからキャプチャしたのをエコーしねぇ、なんかいい方法がねぇかな? って探してんだ。
Zuishin、おめぇ、まじで脳みそ腐ってるだろ?
『標準入力で入力させてえ』っつってんのに、『標準入力を使わなければ良い』
『スクリプト言語だ』っつってのに、『conio.h をググること』 馬鹿か? .h って何のファイルだ?
おめぇの言ってる事なんか『全部知ってて聞いてんだ』
> fgets を使わなければいいのでは?
> 初心者は必要でないものを必要だと思いがちなので、そこを確認するのは常識。本当に fgets が必要かどうか検討してみたらいい。
> あると思い込んでいるだけだろう。なぜ必要なのか説明してみろ。
> ユーザーに入力させたいだけなら標準入力である必要ないじゃないか。
> え? 標準入力が何か知らないの?
> 一度「リダイレクト」でググってみたらどうだ?
> 標準入力は何がリダイレクトされるかわからないんだぞ?
> 標準入力はキーボードデバイスから入力されるものと勘違いしているんだろう?
> ファイルがリダイレクトされることもあるということを常識として知っておけ。
> リダイレクトについて理解できたなら、次のステップだ。
> さあ、標準入力を使う方法、使わない方法の二つを出したぞ。もう後出しは無いな?
> 質問は何だったか忘れたのか? 解決法を二つ書いただろう。
> 私の言っていることが難しくて理解できないのはお前の問題であって、こっちの知ったことではない。
Zuishin、まじで、頭おかしいだろ? おめぇ。
これもな、まじで呆れ返ったんだよ。
https://teratail.com/questions/334000#reply-461171
---
Zuishin 2021/04/21 07:16
これなんで低評価なんだろう。implode が適当かどうかはともかく、今のところ唯一正しい解決法を示していると思います。goku59 絶賛のもう一つの回答は、情報が足りなかった時点でのエスパー回答なので結果的に的外れになっていますね。
Zuishin 2021/04/21 07:51
ああなるほど、君ね。評価が的外れなのも納得。
---
te2ji の回答みたいな書き方してたら、確実に後で崩壊すんだろ。
おめぇらの頭ん中、まじでどうなってんだよ?
本当にプログラマなのか? おめぇら。
https://teratail.com/questions/334000#reply-461171
順番について、『決め打ち』する馬鹿なんか、見たことねぇよ。
定義は別に切り出して、その定義に従って組み立てるだろ、普通。
元々の質問内容も『見通しや管理も困難なことになる』のを懸念しての質問だったろ?
おめぇら、本当に頭でぇじょうぶか?
ほんと、おめぇらみてぇな馬鹿と話してると、
頭痛くなり過ぎてサクロン欲しくなるんだよ。
バファリンじゃねぇぞ?
頭痛過ぎて、ストレスで胃が痛くなってくんだよ。
まじで、勘弁しろ、Zuishin。おめぇ、頭おかし過ぎるよ。
つまりお前は原理を説明されても PHP だからコピペできなくて困ってるということだな?
わからないから聞いてるんだよな?
教えてほしいか?
> つまりお前は原理を説明されても PHP だからコピペできなくて困ってるということだな?
> わからないから聞いてるんだよな?
> 教えてほしいか?
へぇ。まだなんかあるっていいてぇんだ。
じゃ、『教えてみろ』
どうせ、作業工らしい答えしか返ってこねぇんだろうけんどもな。
教えてみろじゃなく、教えてくださいだろう?
はいはい、『教えてください』
まだやるの? この茶番。
そんな態度じゃ教えてやれないな。
じゃあ後払いでもいいぞ。
後出しできないようルールを決めようか。
どういう仕様なら満足するか全部書け。書かないものは無効。それを満たすものを出した場合は、「どんな理由があろうと」正解とする。
これでどうだ?
はいはい、すごいすごい。
どんなルールにしてぇんだ?
> どういう仕様なら満足するか全部書け。書かないものは無効。それを満たすものを出した場合は、「どんな理由があろうと」正解とする。
> これでどうだ?
仕様、全部話したろ? まじで言ってんのか?
あと、『後払い』はどうなったんだ?
おめぇの日本語、まじで何いってんのか、オラ、全く理解できねぇよ。
逃げると思ったよ。
仕様:
WindowsのCLIで動いてるPHPスクリプトで、標準入力を用いてユーザに入力させる際に、入力した文字が視覚的に判別できないようにしてぇ。
他に何か、仕様があると思ってんのか?
ここまで日本語が通じねぇ相手だとは、流石に思ってもみなかったぞ、オラ。
今度は『逃げる』とか言い出したぞ。
こいつ、まじで頭おかしいだろ?
追加しないならこれですべての仕様が出そろったことになるぞ?
それでいいのか?
書いてないものは無効だぞ?
一個追加しとけ。
WindowsのCLIで動いてるPHPスクリプトで、標準入力を用いてユーザに入力させる際に、入力した文字が視覚的に判別できないようにしてぇ。
CLIインターフェイスを提供するアプリケーションはユーザが望んだどのアプリケーションでも同様に動作する物とする。
こうやってくと、どんどん、仕様増えてくぞ?
頭でぇじょうぶか?
後出しできないように全部出せと言ったはずだ。
書いてない物は無効。
何度も読んだよな?
はいはい、すごいすごい。
終わりだな?
じゃあユーザが望んだアプリケーションの定義を書け。
とりあえず、仕様はそんなとこでいいんけんども、
逆にこっちから聞くぞ。
おめぇ、2020年の4月に改正試行された民法は、当然知ってんだよな?
民法に違反してんなら、それを理由に、
おめぇの回答は不正解になるけど、それでいいな?
ユーザが望んだアプリケーションの定義を書け。
民法に違反するかどうかはお前が判断することじゃない。
どうしてもと言うなら法廷に行くことになる。
> 民法に違反するかどうかはお前が判断することじゃない。
馬鹿が寝言言い出した。
何の言ってんのかすらわからねぇのか?
依頼者の要求を満たさねぇなら、そりゃ、おめえの問題だ。
おめぇ、まじで馬鹿で無知だろ?
逃げると思ったよ。
> 民法に違反するかどうかはお前が判断することじゃない。
馬鹿が寝言言い出した。
何の言ってんのかすらわからねぇのか?
依頼者の要求を満たさねぇなら、そりゃ、おめえの問題だ。
おめぇ、まじで馬鹿で無知だろ?
逃げると思ったよ。
おめえの問題だ。
おめぇ、まじで馬鹿で無知だろ?
> Zuishin 2021/04/21 18:44
> 善意で回答してくれてる人にいつも迷惑かけてるのはお前だ。
ちんぱんじーか? おめぇ。
オラ、覚えてるだけで質問は2回しかした事ねぇよ。
日本語分からねぇなら、黙ってろ。
『オラの質問に回答してくれた人に迷惑かかるから』って話をしてんだ。
上に記した質問についた te2ji のトンデモ回答みてぇなのに、敬意を払う理由なんかあるわけねぇだろ。
なぜなら、
『その回答は、質問者にとって不利益だから』だ。
Zuisini、おめぇ、やっぱ頭おかしいよ。
どういう関係か知らないけど末永くお幸せに。
キモいから返信は結構。
それと、私も解決法を二つ書いているので敬語を使え。
せっかく教えてくれた人に迷惑をかけるな。
> どういう関係か知らないけど末永くお幸せに。
おめぇ、本当に馬鹿で根性腐ってるだろ。
あの人の事なんか、オラ、まじで知らねぇよ。
なんでオラに回答してくれたのかすら分かんねぇよ。
おめぇ、まじで、根性腐り過ぎだろ。
でな、あの人が書いてくれた回答は、あの人に一切責任はねぇけど、ダメだった。
理由、おめぇは当然、わかるんだよな? Zuishin。
理解できないのはそのレベルにお前が達していないだけだ。
> Zuishin 2021/04/21 19:34
> おい、正解教えてやったんだから敬語使えよ。コード化できないのはお前の問題だぞ。
知恵遅れか? おめぇ。
関係ない人に迷惑かけんな。
で、おめぇのは、正解じゃ、ねぇよ。
『民法』の話したの、理解できなかったのか?
おめぇ、本当にシステム開発者か? 2020年の民法で一体何が変わったのかすら、おめぇ、分かってねぇだろ?
脳みそ腐り過ぎだよ、おめぇ。
Zuishin、
ガキじゃなければ分かんだろ?
おめぇが正しいかどうかは、おめぇが『誰にでも分かる形』で、
証明しねぇと、な?
ここまで幼稚なガキだとは思わなかったよ。
プログラムなんだからさ、そりゃ、
『なんでもあり』なら、コンピュータの世界では、『なんでもできる』だろ。
それを正解と言うのか? Zuishin、おめぇ、本物の、ヴァカだろ?
> Zuishin 2021/04/21 19:47
> これでベストなのか。ふーん。じゃあ回答する必要ないな。
一生ほざいてろ、ヴァー―――か
お前ら二人がこれで満足なら別にこれ以上言う必要ないけど?
> Zuishin 2021/04/21 19:56
> 結局「できなかった」という結論ねえ。
オラ『fgets()でエコーバックしねぇ方法ねぇか?』
Zuishin『fgets()を使わなければ良い』
オラ『新幹線でペット連れてく方法ねぇか?』
Zuishin『新幹線を使わなければ良い』
この人間の頭の中では、これが論理的に成立しているらしいっすねぇ。
やれやれ。
頭おかしい奴相手に、一体何時間無駄にしたんだ?
とっとと仕事しよ。
ググって数秒でみつかる情報を試しもせずに回答して「できない」が結論。
結局お前は時間を潰しただけで自分の仕事には失敗した。
でも、その結果がお前らにとってはせいいっぱい。
そういうことだろう?
ご苦労。
まだほざいてんたんだ。
てか、
> ユーザーに入力させたいだけなら標準入力である必要ないじゃないか。
> 一度「リダイレクト」でググってみたらどうだ?
これ、どうなった? 痴呆症か? おめぇ。
この内容で『問題・課題が含まれていない質問』って言ってる奴は、
そりゃもう、問題や課題って何なのか、全く分かってねぇんだろ。
でぇじょうぶか? 頭。
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー