webアプリのポートフォリオ(LAMP環境)をローカル開発環境(docker-composeを利用)で作成完了しました。これから、本番環境のAWS(ECS on Fargate)でDockerコンテナを利用してデプロイ予定です。現段階では、ECS上で、アプリのソースコードや画像ファイルや設定ファイルなどをマウントしたphp:7.2-apacheコンテナを起動するまでの流れは、具体的に考えています。
※ローカル開発環境は、以下の3つのコンテナイメージをdocker-composeを使い、作成しました。
・php:7.2-apache
・mysql:5.7
・phpmyadmin/phpmyadmin:latest
質問:
~~①本番環境のAWSではMySQLをRDSで利用しようと考えています。
その場合、mysql:5.7をコンテナレジストリ(ECR?)からRDSにpullして、MySQLコンテナをRDSに設置すべきでしょうか?または、MySQLコンテナではなく、そのままのMySQLをRDSに設置すべきでしょうか?
また、AWSでDBを利用する際のDBの設置場所(AWSサービス)と状態(コンテナ利用の有無など)のベストプラクティスを教えて頂けませんか?
※私は、RDSでDBコンテナを利用できるかは、全くわからない状態で質問しております。~~
②本番環境のDBへのデータのインポートや編集の為に、AWS上でもphpmyadminを使いたいのですが、phpmyadminの適切な設置場所(AWSサービス)と状態(コンテナ利用の有無など)も教えて頂けませんか?また、本番環境でphpmyadminを利用することの懸念点などあれば、教えて頂ければ幸いです。
③本番環境ではそもそも②のようにphpmyadminは利用せず、MySQLのみでDBを運用するのが一般的なのでしょうか?
拙い文章で申し訳ございませんが、ご回答頂ければ幸いです。
追記
質問①はご回答頂き、RDSでは、コンテナは使わず、直接MySQLを作成するということで解決致しました。②と③へのご回答も頂けると幸いです

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2021/04/18 13:16