質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
LINE Messaging API

LINE Messaging APIは、メッセージの送信・返信ができるAPIです。Web APIを経由しアプリケーションサーバとLINEのAPIでやり取りが可能。複数のメッセージタイプや分かりやすいAPIリファレンスを持ち、グループチャットにも対応しています。

WSL(Windows Subsystem for Linux)

WSL (Windows Subsystem for Linux) は、Windows10のOS上でLinux向けのバイナリプログラムを実行可能にする機能です。また、WindowsOSのAPIを用いた仕組みを提供しており、Linux側からWindowsOSへのファイルアクセスもできます。

Git

Gitはオープンソースの分散バージョン管理システム(DVCS)です。

Heroku

HerokuはHeroku社が開発と運営を行っているPaaSの名称です。RubyやNode.js、Python、そしてJVMベース(Java、Scala、Clojureなど)の複数のプログラミング言語をサポートしている。

コマンドライン

コマンドライン(別名:Command Line Interface)は、ユーザに命令の入力を促す(プロンプト)文字列の表示を行い、すべての操作をキーボードを用いて文字列を打ち込む事でプログラムを走らせるユーザインターフェースです。

Q&A

1回答

1047閲覧

wsl2のコマンドが突然消えた

adrastea

総合スコア5

LINE Messaging API

LINE Messaging APIは、メッセージの送信・返信ができるAPIです。Web APIを経由しアプリケーションサーバとLINEのAPIでやり取りが可能。複数のメッセージタイプや分かりやすいAPIリファレンスを持ち、グループチャットにも対応しています。

WSL(Windows Subsystem for Linux)

WSL (Windows Subsystem for Linux) は、Windows10のOS上でLinux向けのバイナリプログラムを実行可能にする機能です。また、WindowsOSのAPIを用いた仕組みを提供しており、Linux側からWindowsOSへのファイルアクセスもできます。

Git

Gitはオープンソースの分散バージョン管理システム(DVCS)です。

Heroku

HerokuはHeroku社が開発と運営を行っているPaaSの名称です。RubyやNode.js、Python、そしてJVMベース(Java、Scala、Clojureなど)の複数のプログラミング言語をサポートしている。

コマンドライン

コマンドライン(別名:Command Line Interface)は、ユーザに命令の入力を促す(プロンプト)文字列の表示を行い、すべての操作をキーボードを用いて文字列を打ち込む事でプログラムを走らせるユーザインターフェースです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/04/10 06:41

編集2021/04/10 06:49

前提・実現したいこと

■■な機能を実装中に以下のエラーメッセージが発生しました。

発生している問題・エラーメッセージ

linebotを作っていて、herokuにpushした途端、ターミナルが落ちて消えました。
pyenvやlinuxbrewコマンドは先ほどまで使っていたのにも関わらず、コマンドが使えなくなっていました。

試したこと

pipenvで作った仮想環境でpushしようとしていたので、もう一度pipenvから入ってherokuにpushしようとしたところ

$ pipenv shell ()$ heroku login heroku: command not found

となってしまい、先に進めなくて困っています。

herokuをもう一度インストールしてみようとアンインストールしてからもう一度インストールしたところコマンドがないといわれました。
調べても原因が全く分からないので質問させていただきました。有識者の方ご教授お願いいたします。

$ pip install heroku Requirement already satisfied: python-dateutil==1.5 in /home/users/.local/share/virtualenvs/getnews-a09ta5yn/lib/python3.8/site-packages (from heroku) (1.5) Requirement already satisfied: requests>=1.0.0 in /home/users/.local/share/virtualenvs/getnews-a09ta5yn/lib/python3.8/site-packages (from heroku) (2.25.1) Requirement already satisfied: chardet<5,>=3.0.2 in /home/users/.local/share/virtualenvs/getnews-a09ta5yn/lib/python3.8/site-packages (from requests>=1.0.0->heroku) (4.0.0) Requirement already satisfied: certifi>=2017.4.17 in /home/users/.local/share/virtualenvs/getnews-a09ta5yn/lib/python3.8/site-packages (from requests>=1.0.0->heroku) (2020.12.5) Requirement already satisfied: idna<3,>=2.5 in /home/users/.local/share/virtualenvs/getnews-a09ta5yn/lib/python3.8/site-packages (from requests>=1.0.0->heroku) (2.10) Requirement already satisfied: urllib3<1.27,>=1.21.1 in /home/users/.local/share/virtualenvs/getnews-a09ta5yn/lib/python3.8/site-packages (from requests>=1.0.0->heroku) (1.26.4) Installing collected packages: heroku Successfully installed heroku-0.1.4 $ heroku login heroku: command not found

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

WSL2(Ubuntu20.04)
python3.8.5(pyenv)
pythonは2か月ほど勉強しています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

環境変数のパス(PATH)を通してください。

WSL2を起動した先はUbuntuの世界の話になるので、
「Ubuntu 環境変数 PATH」などのワードで検索してみてください


何故「環境変数のパスを設定」すれば解決すると判断したのかの解説です。

ターミナルで使えるコマンドにはルールがあります。
echo $PATHというコマンドを発行することで、
環境変数PATHに入っている文字列を確認することが出来ます。

シェルはコマンドを受け取った時、
このPATH:文字をセパレートとして区切ったのち
左から順番に同名の実行可能ファイルがあるかないかを探しに行きます。

もし見つかればその時点でその実行ファイルを実行、
右端までその実行ファイルが無ければ
「コマンドがありません」という趣旨の文言と共にコマンドは失敗します。


pyenvやlinuxbrewコマンドは先ほどまで使っていたのにも関わらず、コマンドが使えなくなっていました。

これを導入した時、
export PATH="追加したいコマンド検索パス:$PATH"を実行してね!
みたいな文言がありませんでしたか?

元になった教科書や記事等をもう一度確認してみてください。
exportコマンドを使うという記述が存在しているはずです。

このexportコマンド今開いているターミナルが有効な間は
環境変数を以下の文字列で上書きしますという命令となります。
これでPATHに好きなディレクトリを参照するよう上書きしているんですね。

恐らくそのディレクトリにheroku等のpipで追加したコマンドが入っているのだと考えられます。

そして、WSLを終了して閉じたので、
その時点でexportコマンドは無効になりました。
次回WSLを起動してherokuコマンドを認識しないのは当然と言えば当然の話です。


ではどうすればよかったのか?

UbuntuはデフォルトでBashを採用しています。
ターミナルを起動すると
ホームディレクトリに存在する.bashrcに記述されている内容を一通り実行してから立ち上がります。
ユーザーのホームディレクトリはcdcd ~等で移動出来ます。

そのファイルの末尾にexport PATH="追加したいコマンド検索パス:$PATH"を記述しておけば
WSLを起動する度に自動的に.bashrcに書かれているコマンドを上から順番に全て実行してくれます。

.bashrcに記述しておけば、あとは気にせずherokuコマンドを使えるようになるでしょう。

(まぁ、厳密に言えば.bash_profileとか色々ありますが、とりあえず.bashrcにぶちこんどけば良いと思います。本件解決後に気になったら調べて見てください)

投稿2021/04/11 06:07

miyabi-sun

総合スコア21158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問