質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
terminal

Terminalは、Apple社のmacOSに標準で付属しているUNIX端末エミュレータ。UNIXコマンドによってMacの操作および設定を行うことができます。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails 6

Ruby on Rails 6は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

1回答

3747閲覧

rbenvで2.7.7のインストールができない

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

terminal

Terminalは、Apple社のmacOSに標準で付属しているUNIX端末エミュレータ。UNIXコマンドによってMacの操作および設定を行うことができます。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails 6

Ruby on Rails 6は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/04/07 05:40

編集2021/04/07 05:41

前提・実現したいこと
ターミナル上でrbenvで2.6.6から2.7.7へアップデートしたい

質問内容
Macにてrbenvのバージョンを2.6.6から2.6.7にアップデートするため、
色々な調べ試してみたのですが、
同じような事例が見つからなく解決できませんでした。
2.6.5や2.6.6は問題なくインストールできました。
エラーが発生して読み込めないため、解決方法を教えていただきたいです。
お手数ですが、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

環境
Ruby 2.6.6
Rails 6.0.3.5

参考にした記事
https://breakthrough-tech.yuta-u.com/ruby/how-to-upgrade-ruby-version/
https://qiita.com/_am_/items/c1dbeb11f40bbbac8fd9
https://qiita.com/Hironori-Matsuse/items/133195508793dc63d155

エラーメッセージ

terminal

1rbenv install 2.6.7 2Downloading openssl-1.1.1j.tar.gz... 3-> https://dqw8nmjcqpjn7.cloudfront.net/aaf2fcb575cdf6491b98ab4829abf78a3dec8402b8b81efc8f23c00d443981bf 4Installing openssl-1.1.1j... 5Installed openssl-1.1.1j to /Users/{ユーザー名}/.rbenv/versions/2.6.7 6 7Downloading ruby-2.6.7.tar.bz2... 8-> https://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/2.6/ruby-2.6.7.tar.bz2 9Installing ruby-2.6.7... 10ruby-build: using readline from homebrew 11 12BUILD FAILED (Mac OS X 10.15.7 using ruby-build 20210405) 13 14Inspect or clean up the working tree at /var/folders/_j/ml4ds5z55y7_2rc8myh0r5kc0000gn/T/ruby-build.20210407023229.92731.CkpymU 15Results logged to /var/folders/_j/ml4ds5z55y7_2rc8myh0r5kc0000gn/T/ruby-build.20210407023229.92731.log 16 17Last 10 log lines: 18vm.c:2295:9: error: implicit declaration of function 'rb_native_mutex_destroy' is invalid in C99 [-Werror,-Wimplicit-function-declaration] 19 rb_native_mutex_destroy(&vm->waitpid_lock); 20 ^ 21vm.c:2489:34: warning: expression does not compute the number of elements in this array; element type is 'const int', not 'VALUE' (aka 'unsigned long') [-Wsizeof-array-div] 22 sizeof(ec->machine.regs) / sizeof(VALUE)); 23 ~~~~~~~~~~~~~~~~ ^ 24vm.c:2489:34: note: place parentheses around the 'sizeof(VALUE)' expression to silence this warning 251 warning and 1 error generated. 26make: *** [vm.o] Error 1 27make: *** Waiting for unfinished jobs....

試したこと
0. Homebrewを最新化
0. opensslの再インストール
0. readlineの再インストール

  • $ rbenv install -l を実行すると、

2.6.7はインストールできるリストとして表示されます。

お手数ですが、ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

ruby のバグみたいですね。近日中に修正版が出ると思います。
https://bugs.ruby-lang.org/issues/17777


とりあえず今すぐビルドしたい場合は以下のコマンドでできました。
https://github.com/rbenv/ruby-build/issues/1747#issuecomment-813821281

CFLAGS="-Wno-error=implicit-function-declaration" rbenv install 2.6.7

投稿2021/04/07 06:06

編集2021/04/07 07:42
hoshi-takanori

総合スコア7903

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/04/07 14:16

hoshi-takanori様 この度は早急なご回答頂き誠にありがとうございます。 アドバイス頂いたコマンドで実行してみると無事インストールすることができました!誠に助かりました。 ruby側のバクであったのですね。私もまだまだ検索力不足でした。 また機会がございましたらお手数お掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問