teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録
HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

2回答

2927閲覧

css 要素の一部を右寄せ

camellog

総合スコア0

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/04/06 15:04

0

0

li要素の中のspanタグ要素を右寄せにしたいのですが、いい方法はありませんか?

html

1<ul> 2 <div> 3 <li>xxxxxxxxxx</li> 4 <span>&yen;500</span> 5 </div> 6 <div> 7 <li>xxxxxxxxxx</li> 8 <span>&yen;500</span> 9 </div> 10 <div> 11 <li>xxxxxxxxxx</li> 12 <span>&yen;500</span> 13 </div> 14 <div> 15 <li>xxxxxxxxxx</li> 16 <span>&yen;500</span> 17 </div> 18 <div> 19 <li>xxxxxxxxxx</li> 20 <span>&yen;500</span> 21 </div> 22 <div> 23 <li>xxxxxxxxxx</li> 24 <span>&yen;500</span> 25 </div> 26 <div> 27 <li>xxxxxxxxxx</li> 28 <span>&yen;500</span> 29 </div> 30 <div> 31 <li>xxxxxxxxxx</li> 32 <span>&yen;500</span> 33 </div> 34 35</ul>

↑でflexbox使えばspanタグ要素を右寄せにすることはできますが、見やすさのために

html

1<ul> 2 <li>xxxxxxxxxx<span>&yen;500</span></li> 3 <li>xxxxxxxxxx<span>&yen;500</span></li> 4 <li>xxxxxxxxxx<span>&yen;500</span></li> 5 <li>xxxxxxxxxx<span>&yen;500</span></li> 6 <li>xxxxxxxxxx<span>&yen;500</span></li> 7 <li>xxxxxxxxxx<span>&yen;500</span></li> 8 <li>xxxxxxxxxx<span>&yen;500</span></li> 9 <li>xxxxxxxxxx<span>&yen;500</span></li> 10 <li>xxxxxxxxxx<span>&yen;500</span></li> 11 <li>xxxxxxxxxx<span>&yen;500</span></li> 12</ul>

の状態でspanタグ要素を右寄せにしたいです。
画面幅に対して常に右にあるようにしたいです。

## 試したこと
・margin-leftとmargin-rigthどちらかをautoにするとあったので試したがダメでした
・margin-leftで数値入力して右寄せはできたが画面幅を縮めると崩れる

初心過ぎてため息つかれそうですが方法があれば教えてほしいです。
よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

下記のようなことでしょうか。

css

1li { 2 display: flex; 3 justify-content: space-between; 4}

投稿したらすでに自己解決してるようですが、
absolute を使うなら下記の方がいいかと。
left: 100% だと親要素をはみ出てしまうと思います。

css

1li { 2 position: relative; 3} 4li span{ 5 position: absolute; 6 right: 0px; 7}

投稿2021/04/06 15:15

編集2021/04/06 15:22
hatena19

総合スコア34367

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

camellog

2021/04/06 15:24

ありがとうございます!!! そっちでやりますw 助かりました!
hatena19

2021/04/06 15:26

display: flex; の方をお勧めします。 absoluteだと品名が長いときに価格と重なっちゃうので。
camellog

2021/04/06 16:03

やっぱり無難にflexの方がいいんですね、 コードの見た目で考えすぎてました! ありがとうござます!
guest

0

自己解決

ul
position:relative;

span
position:absolute;
left: 100%;
でできました。

投稿2021/04/06 15:15

camellog

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問