質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Q&A

2回答

5904閲覧

ログインできないAWSのec2インスタンスを調査する

takumin0201

総合スコア8

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

0グッド

0クリップ

投稿2016/04/21 09:47

###前提・実現したいこと
AWSのec2インスタンスへSSH接続できなくなってしまった。
当該インスタンスには重要データが保管されているため、下記のどちらかを実現したい

1、何らかの方法で接続できるようにする
2、当該インスタンスの重要データを他のインスタンスへ移行したい

前提:
サーバスペック:t2.large
OS:Red-Hat
AMI ID:RHEL-7.1_HVM_GA-20150225-x86_64-1-Hourly2-GP2
EBS:1000GB
バックアップ:一切取っていない

###発生している問題・エラーメッセージ

1、AWSのインスタンスへ接続できない

2、別インスタンスへ重要データ(ボリューム)をアタッチしたのちマウントしても
データが正常に移行されていない

マウント先のディレクトリには、「lost+found」というディレクトリが作成されているのみ

2、データ移行で実施したコマンド(ボリュームをアタッチ済みの別インスタンスでの実行) mkdir /mnt/ebs mount /dev/xvdf1 /mnt/ebs ここでエラーメッセージ: mount: block device (対象ネットワークディレクトリ) is write-protected, mounting read-only mount: cannot mount block device (対象ネットワークディレクトリ) read-only mkfs -t ext4 /dev/xvdb1 mount /dev/xvdf1 /mnt/ebs cd //mnt/ebs/ 結果:lost+found

###試したこと
サーバ再起動やボリュームをデタッチしてからの再度アタッチなど
試しましたが結果はすべて同じです。

###補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
こちらのサイトを参考に作業を進めましたがうまく移行できませんでした。
http://dev.classmethod.jp/cloud/aws/ec2-investigate-detach-attach/

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

TaichiYanagiya

2016/04/21 12:49

mkfs は新規にファイルシステムを作成する(=元のデータを消去する)コマンドです。 snapshot は取っていませんか?
guest

回答2

0

AWSのサポートに問い合わせは出来ないですか?ちょっと回答に自信が持てません。
mountされてない状態だと思います。
lsblkもしくはmountを入力して、マウントされてますか?
マウントされてないと思いますので、
mount -t ext4 /dev/xvdf1 /mnt/ebs
して見てください。
次に、RHEL7.1ということで、ファイルシステムがXFSではありませんか?
Amazon LinuxはRHEL6までの為、参考になさったサイトではファイルシステムがext4となっていると思いますが、RHEL7.1のデフォルトなら古い情報です。
先にmkfs -t ext4 /dev/ebsとなさっているかとおもいますが、
mkfs -t xfs /dev/ebsした後、
mount -t xfs /dev/xvdf1 /dev/ebsしてください。
変更する気が無いなら、mount -t xfs -o r /dev/xvdf1 /dev/ebsの方がよいかも知れません。
後は、お詳しそうなので失礼ですが、ボリュームアタッチした際、/var/log/messagesに何か出てませんか?何が書きたいかと申しますと、あと疑うとしたら、/dev/xvdf1が間違っている、とか。

投稿2016/04/21 12:14

編集2016/04/21 12:25
tfulcrum

総合スコア43

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

takumin0201

2016/04/22 05:56 編集

まず、lsblkで確認したところ/dev/xvdf1ではなく、/dev/xvdf2でした。 mkfs -t xfs /dev/xvdf2したところ、下記のメッセージが表示されました。 mkfs.xfs: /dev/xvdf2 contains a mounted filesystem Usage: mkfs.xfs /* blocksize */ [-b log=n|size=num] /* metadata */ [-m crc=0|1,finobt=0|1] /* data subvol */ [-d agcount=n,agsize=n,file,name=xxx,size=num, (sunit=value,swidth=value|su=num,sw=num|noalign), sectlog=n|sectsize=num /* force overwrite */ [-f] /* inode size */ [-i log=n|perblock=n|size=num,maxpct=n,attr=0|1|2, projid32bit=0|1] /* no discard */ [-K] /* log subvol */ [-l agnum=n,internal,size=num,logdev=xxx,version=n sunit=value|su=num,sectlog=n|sectsize=num, lazy-count=0|1] /* label */ [-L label (maximum 12 characters)] /* naming */ [-n log=n|size=num,version=2|ci,ftype=0|1] /* no-op info only */ [-N] /* prototype file */ [-p fname] /* quiet */ [-q] /* realtime subvol */ [-r extsize=num,size=num,rtdev=xxx] /* sectorsize */ [-s log=n|size=num] /* version */ [-V] devicename <devicename> is required unless -d name=xxx is given. <num> is xxx (bytes), xxxs (sectors), xxxb (fs blocks), xxxk (xxx KiB), xxxm (xxx MiB), xxxg (xxx GiB), xxxt (xxx TiB) or xxxp (xxx PiB). <value> is xxx (512 byte blocks). mount -t xfs -o r /dev/xvdf2 /dev/ebsを実施したところ、下記のメッセージが表示されてしまいました。一度ext4にファイルシステムを変換してしまったため、xfsに変換できなくなってしまったのでしょうか。 mount: wrong fs type, bad option, bad superblock on /dev/xvdf2, missing codepage or helper program, or other error In some cases useful info is found in syslog - try dmesg | tail or so.
tfulcrum

2016/04/22 07:02

怖いのでバップアップ取って頂けますか? /dev/xvdf2は、マウントされてますか? また、volume IDをご確認の上、お願いします。 このあたり、誤解されがちなので、一応記載しますと、 ①旧システムEBSマウント前の/dev/xvdf2 -> 新システムEBSのローカルディスク ②旧システムEBSマウント後の/dev/xvdf2 -> 旧システムEBSのローカルディスク です。 ①でmkfsやってもマウントポイントが出来るだけで、データには何も起きません。 ②でmkfsとかやると、ファイル情報が消去されます ※実体は残ります。 で、怖いのが、xvdf2を変換してしまいましたか??なのですが、 おそらくmountしてないのだと思います。 mountしてれば消えますが、それ以前に見えている筈ですから… mount を入力し、ローカルのEBS以外はmountしてない事をまず確認の上、 mkfs -t xfs /dev/ebs です。マウントポイントのファイルシステムを変えてください。 なお、上記を行わないとdev/ebsはext4のままですから、 mount -t xfs -o r /dev/xvdf2 /dev/ebs を入力しても、/dev/xvdf2がxfs(だと思う…)、/dev/ebsがext4でmount出来ないかと思います。 ただし、下記はいずれも理解しかねます。どちらかあるいは両方が、間違えてませんか? after Filesystem  Size  Used  Avail   /dev/xvdf2  985GB 77M  935GB データが無い場合に77MBも使用しているのは理解しかねる。 before Filesystem  Size  Used  Avail   /dev/xvdf2  1000GB 15GB 985GB OSから使える状態でフォーマットしていてSizeが1000GBあるのは理解しかねる。 15GBがどこへ?もありますが、 ※フォーマットされていて、ファイルへのインデックスが消えた可能性はあり Availの計算が合わなさすぎます。
takumin0201

2016/04/23 08:30 編集

ローカルのEBS以外はmountしてない事を確認の上、 mkfs -t xfs /dev/ebs したところ、 mkfs.xfs: cannot open /dev/ebs/: Is a directory と表示されてしまいました。 そして、以前は、 ①旧システムEBSマウント前の/dev/xvdf2 -> 新システムEBSのローカルディスク の状態で、mkfs -t ext4を/dev/xvdf2に対して実施したため、データには何も起きていないと考えられます。 ②旧システムEBSマウント後の/dev/xvdf2 -> 旧システムEBSのローカルディスク の状態で、mfksは実施していないため、こちらもデータは削除されていない可能性が高いです。 /dev/ebsのファイルシステムを変換するにはどうすればよろしいのでしょうか。 補足ですが、 afterの表記は再度確認し、やはり間違っていませんでした、 データがないのに77MB使用しているという点と、Availの研さんが合わなすぎるという点が非常に不思議に思います。 おっしゃる通り、フォーマットされたのでしょうか。 知識不足ですみません、、
guest

0

mkfs でメタデータがクリアされているので、復旧は難しいと思います。
可能性は少ないですが、以下のようなツールでファイルを拾えるかもしれません。

元の EBS をコピー(Snapshot を取って、Snapshot から Volume を作成)してから作業してください。

投稿2016/04/21 13:10

TaichiYanagiya

総合スコア12146

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

takumin0201

2016/04/22 05:56 編集

フォーマットされてしまったということでしょうか。 ちなみにですが、ext4にファイルシステムを変換しマウントしたのち、ディスク容量を確認すると Filesystem  Size  Used  Avail   /dev/xvdf2  985GB 77M  935GB と表示されます。正常にサーバが稼働していた時は下記のように表示されました。 Filesystem  Size  Used  Avail   /dev/xvdf2  1000GB 15GB 985GB 何が言いたいかというと、どこかに以前使っていた15GBがおり、復元可能なのではないかということです。 フォーマットしたことにより、マウントしてもデータは表示されないですが 裏側ではまだ存在しているため、マウント後、ディスク容量を確認するとSizeが985GBになっているという仮説のもと、復元を試みてみます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問