質問するログイン新規登録
Heroku

HerokuはHeroku社が開発と運営を行っているPaaSの名称です。RubyやNode.js、Python、そしてJVMベース(Java、Scala、Clojureなど)の複数のプログラミング言語をサポートしている。

Amazon EC2

Amazon EC2は“Amazon Elastic Compute Cloud”の略称です。Amazon Web Services(AWS)の一部であり、仮想化されたWebサーバーのコンピュータリソースをレンタルできるサービスです。

Q&A

解決済

1回答

1117閲覧

HerokuとEC2を見分けたい

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Heroku

HerokuはHeroku社が開発と運営を行っているPaaSの名称です。RubyやNode.js、Python、そしてJVMベース(Java、Scala、Clojureなど)の複数のプログラミング言語をサポートしている。

Amazon EC2

Amazon EC2は“Amazon Elastic Compute Cloud”の略称です。Amazon Web Services(AWS)の一部であり、仮想化されたWebサーバーのコンピュータリソースをレンタルできるサービスです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/03/25 02:02

0

0

サービスが使用しているサーバーを見分けたいです。

いくつか知っているサイトのドメインを確認してみると、

・EC2
ec2-◯◯.(リージョン)ap-northeast-1.compute.amazonaws.com
・Heroku
ec2-◯◯.compute-1.amazonaws.com.amazonaws.com

のような気がします。

Herokuと思われる方の「compute-1」は何を意味しているのでしょうか?

もしくは、Herokuを他に見分ける方法はあるでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2021/03/25 02:07

> サービスが使用しているサーバーを見分けたいです。 「どのような状況」で「何を目的として」見分けたいのでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/03/25 02:11

自分の以外のサービスが何を使っているか参考にしたりしたい といった用途です。
guest

回答1

0

ベストアンサー

・EC2
ec2-◯◯.(リージョン)ap-northeast-1.compute.amazonaws.com
・Heroku
ec2-◯◯.compute-1.amazonaws.com.amazonaws.com

で今の所、問題なさそうなため、これで判断していこうと思います。

投稿2021/04/03 04:36

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/04/03 05:02

そんなことは無いと思うけど。。。 https://docs.aws.amazon.com/vpc/latest/userguide/vpc-dns.html#vpc-dns-hostnames > A public (external) DNS hostname takes the form ec2-public-ipv4-address.compute-1.amazonaws.com for the us-east-1 Region, and ec2-public-ipv4-address.region.compute.amazonaws.com for other Regions.
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.29%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問