質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

598閲覧

floatプロパティを使用した際の回り込み解除について

rihitoban

総合スコア25

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/03/21 12:00

編集2021/03/21 12:26

例えばサイトを作るときに親要素AのなかにB,Cという要素があり、その下にDという要素がある場合、BとCをfloatを使ってAの中で横並びにさせる際(コンテンツとサイドバーを横並びにしたい時など)、

CSS

1.A:after { 2 content: ''; 3 display: block; 4 clear: both; 5}

というコードを書くと思います。こうすれば、BとCが浮き上がって高さを失ったAが消滅し、要素Dも回り込みが解除されないままになりレイアウトがごちゃごちゃになる、という事態が避けられると教わってきました。ですが、このとき素人の考えでは、どちらにせよBとCは浮いたままで親要素Aには何も入ってない状態だから、高さを失った親要素Aは消滅するのではないかと思ってしまいました。消滅しないのはなぜなんでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

.A::afterは.Aの次の要素として::afterを追加するのではなくて、
.Aの中の一番後方に::afterを追加するからかなと。
::afterはcontent''を持ちblock要素※疑似要素だけども、一応.Aの中身に当たる

それに対してclear:both;しているから回り込みが解除されて、
要素Dは.Aの下に配置される…のだと思うのだけども。

以下蛇足です。
もっと詳しい方が参考資料付きで突っ込んでくれるかもしれません。

検索でMDNが引っ掛かったので追記

CSS において ::after は、選択した要素の最後の子要素として擬似要素を作成します。よく content プロパティを使用して、要素に装飾的な内容を追加するために用いられます。この要素は既定でインラインです。

MDNより抜粋

最後の子要素とのことなので、やはり.Aは空っぽにならないということになるかと。

追記
参考URL MDN ::after (:after)
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/::after

投稿2021/03/22 01:31

編集2021/03/22 01:36
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問