Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。
Q&A
3回答
1003閲覧
総合スコア32
0グッド
0クリップ
投稿2016/04/20 15:05
0
CompleteCodeがKindleで半額くらいになっているのですが、Kindleで買って問題がないものでしょうか?
技術書系は紙のほうが良いことが多いと思うのですが、CompleteCodeは技術書というよりは、指南書のようなものなのでどうなのかと思い質問させていただきました。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答3件
Code Complete でしたら、リファレンスのようなものでもないので、電子書籍でよいかと。 むしろ重たいので電子書籍のほうがよいと思います。いつでも読み返せるようになるし。
投稿2016/04/21 00:22
総合スコア2493
私はKindleで買ってタブレットで読んでます。 特段問題は感じませんね。 。。。しかし、半額になってたか。。。
投稿2016/04/21 00:02
総合スコア5572
私は、本は電子書籍派ですが、技術書だけは紙のほうがいいような気がします。
いろいろなページを連続で参照したいような場合、kindleでは難しいですね。 紙の本なら、しおりなりなんなりを挟むなりページを折るなりすればすぐアクセスできますので。
一度読んで終わりというような読み方であれば電子書籍のほうがいいと思います。
投稿2016/04/20 17:04
総合スコア1939
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
まだベストアンサーが選ばれていません
アカウントをお持ちの方はログイン
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
CompleteCodeについて
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。