現在HTML,Javascript(jQuery)を使ってアプリを作っています。
ボタン押下時にBoxが青になり、テキストボックス入力すると赤になるというものです。
↓コード
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.2/jquery.min.js"></script>
<style>
.box1{
width: 150px;
height: 150px;
background-color: aqua;
margin-top: 20px;
}
.box2{
width: 150px;
height: 150px;
background-color: red;
margin-top: 20px;
display: none;
}
</style>
</head>
<body>
<input type="text" oninput="red(this)">
<input type="button" id="aqua" value="青を表示">
<div class="box1"></div>
<div class="box2"></div>
</body>
<script>
// ボタン押下時、「青」に変える
$("#aqua").click(function(){
$('div.box1').show();
$('div.box2').hide();
});
// 「赤」に変える。oninput処理を何度も走らせないため1秒後に実行
var timer = false;
function red(_this){
if (timer !== false) {
clearTimeout(timer);
}
timer = setTimeout(function(){
$('div.box1').hide();
$('div.box2').show();
console.log(_this.value);
},1000);
}
// ボタンを押した時、常に「青」になるようにしたい。
// 現状テキストボックス入力後、すぐにボタンを押すと最後「赤」になる
// 秒数やsetTimeoutの処理は維持し、ただボタン押下時は常に青になるようにしたい
</script>
</html>
入力中、何度もログをはかないようにするためsetTimeoutとclearTimeoutを使っています。
また仕様としては、ボタン押下時は常に「青」を表示するようにします。
しかし現状、テキスト入力後、すぐボタンを押すと「青→赤」となり、最終的に「赤」になってしまいます。
これを常に「青」にしたいです。
さらにsetTimeoutとclearTimeoutの遅延させる処理は残したまま、希望する動きを実現したいです。
そのやり方がもしわかる方がいれば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
$("#aqua").click(function(){
if (timer !== false) {
clearTimeout(timer);
}
$('div.box1').show();
$('div.box2').hide();
});
って試してみました?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
直接の回答にはなりませんが、input
イベントが発生したときに何度も色を変える処理が走るのを回避したい、というのであれば、タイマーを使わない方法もあります。目的が「テキストが最後に変更されてから 1 秒後に色を変えたい」というのであれば的外れのアドバイスになりますが。
たとえば、jQuery のセレクタでフィルタを使えば(ここでは .on
でクラスを指定) を使えば、「青のときだけ赤に変えて、何らかの処理も行う」というのもできるかな、と。
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.2/jquery.min.js"></script>
<style>
#box {
width: 150px;
height: 150px;
margin-top: 20px;
}
.off {
background-color: aqua;
}
.on {
background-color: red;
}
</style>
</head>
<body>
<input type="text" id="text"></input>
<input type="button" id="button" value="青を表示">
<div id="box"></div>
</body>
<script>
$(function() {
var $text = $('#text');
$('#box').addClass('off');
$text.on('input', function() {
var $target = $('#box.off');
// off 青)のときだけ on (赤) に
if ($target.size() > 0) {
$target.addClass('on').removeClass('off');
console.log($text.val());
}
});
$('#button').on('click', function() {
// on (赤) のときだけ off (青) に
$('#box.on').addClass('off').removeClass('on');
return false;
});
});
</script>
</html>
ちなみに、text に入力するとき IME を使うと、確定前の入力でもバンバン input イベントが発生して「うざ」という場合の対処ですが、まともにやろうとすると結構大変みたいです。
http://qiita.com/hrdaya/items/29576a5e1a303c074249
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/04/20 23:52
できました!
これってどういうことですか?
実はあまりclearTimeout使ったことがなくて^^;
2016/04/21 00:01 編集
2016/04/21 00:03
バグの原因までは理解していました。
ただそのtimerをキャンセルさせる発想と知識がありませんでした。
tkowさんのおかげで解決することができました。ありがとうございました。
2016/04/21 09:20 編集
oninputの遅れて動き出す処理も止めてしまうことができるのですね。おそらく。
oninput処理のタイマーがリセットされたことにより、その処理は走らず、青に変える動きだけが走り、バグを防ぐことができたということでしょうか。
改めて自分の中で咀嚼して本当に理解できてきたような気がします。ありがとうございました。
2016/04/22 00:24
今回の例を交えると
メイン処理終了(1秒以内)→予約処理→ボタン処理の順番で動くのが理想的ですが,キューの状態が
メイン処理終了→ボタン処理→予約処理で登録されてしまう場合や,メイン処理終了(1秒以上の長い時間)→予約処理(1秒を超えた時間分の遅延)→ボタン処理、と登録されてしまうこともあるため使い方には十分気をつけてください。