🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

1回答

2133閲覧

javascriptで制限時間時にバーを表示させ、時間が減っていくごとにバーも減らしたい

Gnr4A

総合スコア30

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/03/14 04:13

前提・実現したいこと

クイズのプログラムを作成してまして、制限時間まではsetIntervalで表示させることができました。そして制限時間時にバーを表示させて時間が減るごとにバーも減らし、また表示させたいです。

##以下のエラーメッセージが発生しました。

sample.html:37 Uncaught SyntaxError: Invalid left-hand side in assignment

該当のソースコード

<!DOCTYPE html> <html> <meta charset='UTF-8'> <!-- ↑metaタグでcharsetをUTF-8に設定しています。 キャラクターセット(エンコード)が違うと全角文字が文字化けします。 --> <body> <div id='idTimeGauge' style='background: #0f0; width: 100%;' > <br> </div> <button type="button" id='start'>Start</button><br> <button type="button" id='stop'>Stop </button><br> <button type="button" id='reset'>Reset</button> <script> oTimeGauge = document.getElementById('idTimeGauge'); oCmpSte_TimeGauge = getComputedStyle(oTimeGauge); nTimeGaugeMax = parseInt('http://oTimeGauge.style.width'); console.log('nTimeGaugeMax:'+nTimeGaugeMax);
document.getElementById('start').addEventListener('click', function(e){ SetTime(e); }); document.getElementById('stop').addEventListener('click', function(e){ StopTime(e); }); document.getElementById('reset').addEventListener('click', function(e){ ResetTime(e); }); ResetTime(); function TimeCount(){ console.log('TimeCount()'); nTimeCount += nTimeInc; let nRatio = nTimeCount/nTimeMax;

//ここでエラー
'http://oTimeGauge.style.width' = (nTimeGaugeMax*nRatio)+'%';
console.log('http://oTimeGauge.style.width:'+'https://t.co/Go961osTYl.width');
if(0<nTimeCount){
oTimeoutID = setTimeout(TimeCount, nTimePulse);
}
}

function SetTime(){ console.log('SetTime()'); ResetTime(); oTimeoutID = setTimeout(TimeCount, nTimePulse); } function ResetTime(){ console.log('ResetTime()'); StopTime(); //ここでエラー 'http://oTimeGauge.style.width' = nTimeGaugeMax+'%'; nTimeMax = 150; nTimeInc = -1; nTimeCount = nTimeMax; nTimePulse = 50; // ms } function StopTime(){ if("undefined"!==typeof(oTimeoutID)){ console.log('if("undefined"!==typeof(oTimeoutID))'); clearTimeout(oTimeoutID); } }
</script> </body> </html>

試したこと

これも教えてもらったコードなのですが、相手方のパソコンでは動いたと言っていますが、自分のパソコンではちっとも動かなく、エラーがバンバン出てきました。
正直
nTimeGaugeMax = parseInt('http://oTimeGauge.style.width'); とか
'http://oTimeGauge.style.width' = (nTimeGaugeMax*nRatio)+'%';
は何しているか分かっていません。こんなにわかですが教えてくれるでしょうか。
もちろん上記の方法ではなくても自分のパソコンで動けば問題ありません!解説もあればうれしいです。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

バージョンなどもわかりませんが自分はファイルを作り、そこで新規作成し、htmlファイル?を作りました。そのファイルをVSコードで開きプログラムをしています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

htmlタグでprogressというのがあるからそれを使った方が楽かな?と。
jQueryで要素のvalを取得して、一定時間ごとにvalを減らしていくだけの簡単なお仕事です。

sample

1<script src="https://code.jquery.com/jquery-3.3.1.js"></script> 2<progress id="time_limit" min="0" max="366" value="366"></progress> 3<button onclick="countDown();">たーいむしょっく</button> 4<script> 5let timer = $('#time_limit'); 6function countDown() { 7 if (timer.val() > 0 ) { 8 timer.val(timer.val() - 1); 9 setTimeout(countDown, 40); 10 } 11} 12</script>

以下蛇足です。
素のjavascriptのサンプルコードを見つけたので、
そのままパクるのも失礼かと思いjQueryに書き換えてみました。
元のコードをご覧になられたい方は以下のURLをご覧くださいませ~
※setIntervalに変更しようかとも思ったけども止まらないことがあるらしいのでやめました。

参考URL とっちらか~る JavaScriptとprogressタグによる進捗バーの表示
https://blog.ver001.com/javascipt-progress-bar/

さらに蛇足。
自分で書くのもな~と思い時短のために拾ってきたのだけど、
結局書き直したので意味が無かったということに気が付いた。

投稿2021/03/14 08:39

編集2021/03/14 08:45
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問