質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Eclipse

Eclipseは、IBM社で開発された統合開発環境のひとつです。2001年11月にオープンソース化されました。 たくさんのプラグインがあり自由に機能を追加をすることができるため、開発ツールにおける共通プラットフォームとして位置づけられています。 Eclipse自体は、Javaで実装されています。

Gradle

Gradleは、ビルド自動化ツールです。 ソフトウェアパッケージやドキュメント、 または実際に何か他の種類のプロジェクトの構築、テスト、公開、展開などを自動化が出来ます

Spring Boot

Spring Bootは、Javaのフレームワークの一つ。Springプロジェクトが提供する様々なフレームワークを統合した、アプリケーションを高速で開発するために設計されたフレームワークです。

Q&A

解決済

1回答

4565閲覧

EclipseにてSpring boot + Gradleの設定(debug , boot devtools)について

jun_

総合スコア33

Eclipse

Eclipseは、IBM社で開発された統合開発環境のひとつです。2001年11月にオープンソース化されました。 たくさんのプラグインがあり自由に機能を追加をすることができるため、開発ツールにおける共通プラットフォームとして位置づけられています。 Eclipse自体は、Javaで実装されています。

Gradle

Gradleは、ビルド自動化ツールです。 ソフトウェアパッケージやドキュメント、 または実際に何か他の種類のプロジェクトの構築、テスト、公開、展開などを自動化が出来ます

Spring Boot

Spring Bootは、Javaのフレームワークの一つ。Springプロジェクトが提供する様々なフレームワークを統合した、アプリケーションを高速で開発するために設計されたフレームワークです。

0グッド

0クリップ

投稿2022/06/14 05:27

Spring boot + Gradleの検証をしています。
mavenは経験あるのですが、gradleは初心者なのでご教授お願いします。
できるものなのか、できないものなのか、また皆さんがどのような設定をしているのか知りたいです。

実現したいこと

・Gradleのデバッグ実行
・spring boot devtoolsの設定(自動ビルド)

手順
EclipseからスタータープロジェクトでGradleプロジェクトの作成

・Gradleのdebug実行について
以下の事象と同じ状態なのですが、自己解決にデバッグ実行してないだけでしたというのが
よくわかりません。
https://teratail.com/questions/342656
(Spring boot appとして実行ということ?)

エラーログ

FAILURE: Build failed with an exception. * What went wrong: Task 'bootRun --debug-jvm' not found in root project 'demo'. * Try: > Run gradle tasks to get a list of available tasks. > Run with --stacktrace option to get the stack trace. > Run with --info or --debug option to get more log output. > Run with --scan to get full insights. * Get more help at https://help.gradle.org BUILD FAILED in 1m 3s

該当のソースコード

build.gradle

plugins { id 'org.springframework.boot' version '2.7.0' id 'io.spring.dependency-management' version '1.0.11.RELEASE' id 'java' } group = 'com.example' version = '0.0.1-SNAPSHOT' sourceCompatibility = '11' configurations { compileOnly { extendsFrom annotationProcessor } } repositories { mavenCentral() } dependencies { implementation 'org.springframework.boot:spring-boot-starter-web' compileOnly 'org.projectlombok:lombok' developmentOnly 'org.springframework.boot:spring-boot-devtools' annotationProcessor 'org.projectlombok:lombok' testImplementation 'org.springframework.boot:spring-boot-starter-test' } tasks.named('test') { useJUnitPlatform() }

試したこと

上記の通り、実行の構成で、gradleの構成から実行

試したこと②

確かにSpring boot appから実行したらデバッグ実行は可能でしたが、build.gradleに記載しているスクリプト関連が正しく通っているのか不明。
(Cleanしたら、binの下だけ作成され、実行可能だったので、この場合はおそらくbuild.gradleは実行されていない?)
少なくとも、gradle bootrunは build/classesにclassファイルを作成していてそちらを実行していて、
spring bootからの実行では、プロジェクトのクラスパスの bin/mainを実行していることを確認。
→これは、Gradleを用いてSpring bootを動かしていると言える?

また、gradle bootrunで実行した場合、ソースを変更してもclassファイルが自動で更新されず、gradle buildを実行すると更新されることを確認。
→自動更新は可能?(プロジェクトの出力先とGradleの出力先を合わせても変わらないことを確認)

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Eclipse 202203 , Eclipse 202106
Spring boot 2.7

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

自己解決

自己解決しました。

Eclipse上ではなく、コマンドプロンプトから実行し、
EclipseでリモートJavaアプリケーションをデバッグすればできました。
gradle bootrun --debug-jvm

また devtoolsも、コマンドプロンプトから実行した場合は、自動ビルドが働きました。

どっちもなぜEclipse上からだとできないのか納得できないですが・・・

投稿2022/06/16 07:02

jun_

総合スコア33

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問