Selenium WebDriverでクロスブラウザテストする方法を教えてください。
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 4,287
Selenium WebDriverを使ってテスト自動化を試みています。
以下について、みなさんどのように実施しているか、よろしければ教えてください。
ネットを探しましたが、いいのが見つかりませんでした。
クロスブラウザテストするためのソースの書き方
テストブラウザによって、WebDriverのインスタンス用クラスを変更する必要があります。
(Firefoxなら WebDriver driver = new FirefoxDriver();
, IEならWebDriver driver = new InternetExplorerDriver();
のように)
その切り替えはどのように行っていますか?
Javaソースやsystem.propertiesでコメントアウトして切り替えている?
それともクロスブラウザテスト専用のツールで切り替えている?
環境
- Windows7
- Eclipse 4.4
- Selenium 2.53
- Firefox44, IE11
- WEBサイトは社内システム。外部サイトからの接続はNG.
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
Seleniumでクロスブラウザをよくテストしていますが、
最初はコメントアウトしてましたが、毎回やるのも手間なので、
テストデータをエクセルから読み込んでいるので
起動ブラウザをインプットデータにしました。
もし興味がございましたらご参考までに・・・
http://d.hatena.ne.jp/suzukij/20110913/1315932469
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
"selenium クロスブラウザ"
で google 検索すると、情報が得られると思います。
いくつかを紹介します。
参考情報
- 実際クロスブラウザ自動テストどうやるの? http://labs.mapion.co.jp/blog/entries/2009/12/17/selenium1/
...
紹介する方法は、
1. Selenium IDEのSelenese自動生成でテストケースもりもり作る
2. Selenium IDEにてSeleneseからJavaのテストクラス自動生成
3. Selenium RCでクロスブラウザ実行\(^o^)/
...
- テスト自動化(9)Selendroid Grid http://quesqa.com/category/tech/tool-automation/
...
クロスデバイスでテスト環境を構築しなければならない時があります。
>そんな時、Selenium Gridが真価を発揮するわけです。
...
- ブラウザでビジュアルテストをするreftest-runnerを作った http://efcl.info/2015/05/14/reftest-runner/
...
クロスブラウザの描画比較テスト
通常は同じブラウザ同士で別HTMLの表示比較をしますが、同じHTMLを別ブラウザで表示比較が可能
WebDriverサポートしてるブラウザ - IE、Firefox、Chrome、Safari、Opera、PhantomJSなどで動作します
...
追記: 2016-04-25: 07:00
selenium grid
で google 検索してみると具体例を見つけることができるとおもいます。
例:
- Selenium Gridで複数の実機ブラウザで自動テスト http://www.techscore.com/blog/2015/05/10/selenium-grid/
- 環境構築(Selenium Grid) https://www.htmlhifive.com/conts/web/view/pitalium-tutorial/test-build-env
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる