🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Q&A

解決済

1回答

945閲覧

javascript jquery selectboxのプルダウン連動を維持させて 複製させたい。

php_user001

総合スコア5

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/02/24 01:10

selectbox の連動をcloneした後も継続させたいです。

参考にした資料

jQueryによるフォームテーブル行の追加・削除

3つのプルダウンを連動させるプラグイン

javascript

1<script src="http://code.jquery.com/jquery-1.8.3.js"></script> 2 <script> 3 jQuery(function($) { 4 $("#btnAdd3").on("click", function() { 5 // 最終行ではなく、非表示になっている最初の行なので first-child になっている 6 $("#tblForm3 tbody tr:first-child").clone(true).appendTo("#tblForm3 tbody"); 7 // 複製後に表示させる 8 $("#tblForm3 tbody tr:last-child "); 9 $("#tblForm3 tbody tr:last-child ").css("display", "table-row"); 10 // $("#tblForm3 tbody tr:last-child input").val(''); 11 $(function(){ 12 var i = $('td p#num').html(); 13 $('td p#num').each(function(i){ 14 $(this).html(i); 15 i++; 16 }); 17 }); 18 // selectクラスに(id属性+連番)を付与 19 $(function(){ 20 /** select1クラスを持つ要素に連番でID(lv1Pulldown)を付与 */ 21 $('.select1').each(function(i){ 22 $(this).attr('id', 'lv1Pulldown' + (i)); 23 }); 24 }); 25 $(function(){ 26 /** select2クラスを持つ要素に連番でID(lv2Pulldown)を付与 */ 27 $('.select2').each(function(i){ 28 $(this).attr('id', 'lv2Pulldown' + (i)); 29 }); 30 }); 31 $(function(){ 32 /** select3クラスを持つ要素に連番でID(lv3Pulldown)を付与 */ 33 $('.select3').each(function(i){ 34 $(this).attr('id', 'lv3Pulldown' + (i)); 35 }); 36 }); 37 // 行削除 38 $(".btnDelete").on("click", function() { 39 $(this).parent().parent().remove(); 40 }); 41 }); 42 }); 43 </script> 44 <script> 45 $(document).ready(function(){ 46 //HTMLの読み込みが完了したら先に各カテゴリのプルダウンのoption内容をコピー 47 var pd2 = $(".select2 option").clone(); 48 var pd3 = $(".select3 option").clone(); 49 50 // 追加ボタンを押す前の状態各idがlv1Pulldownになり、追加ボタンを押した以降のidはlv1Pulldown1になる 51 // 1→2連動 52 $('.select1').on('click', function() { 53 var click_id = $(this).attr('id'); 54 var fix = click_id.slice(3); 55 $("#lv1"+fix).on('change',function () { 56 // selectboxを変更したidとvalue値を取得 57 var cate_id = $(this).attr('id'); 58 var value_id = $(this).val(); 59 // 同じ行の第2カテゴリを取得すため「lv1」を削除 60 var str1 = cate_id.slice(3); 61 62 // 中カテゴリのdisabledを削除 63 $("#lv2"+str1).removeAttr("disabled"); 64 // 一旦、同じ行の第2カテゴリのoptionを削除 65 $("#lv2"+str1+" option").remove(); 66 // (コピーしていた)元の.select2を表示 67 $(pd2).appendTo("#lv2"+str1); 68 // 選択値以外のクラスのoptionを削除 69 $("#lv2"+str1+" option[class != p"+value_id+"]").remove(); 70 // 「▼選択」optionを先頭に表示 71 $("#lv2"+str1).prepend('<option value="0" selected="selected">▼選択</option>'); 72 }); 73 }); 74 // 2→3連動 75 $(".select2").change(function () { 76 // selectboxを変更したidとvalue値を取得 77 var cate_id2 = $(this).attr('id'); 78 var value_id2 = $(this).val(); 79 // 同じ行の第3カテゴリを取得すため「lv2」を削除 80 var str2 = cate_id2.slice(3); 81 // 小カテゴリのdisabledを削除 82 $("#lv3"+str2).removeAttr("disabled"); 83 // 一旦、同じ行の第3カテゴリのoptionを削除 84 $("#lv3"+str2+" option").remove(); 85 // (コピーしていた)元の.select3を表示 86 $(pd3).appendTo("#lv3"+str2); 87 // 選択値以外のクラスのoptionを削除 88 $("#lv3"+str2+" option[class != p"+value_id2+"]").remove(); 89 // 「▼選択」optionを先頭に表示 90 $("#lv3"+str2).prepend('<option value="0" selected="selected">▼選択</option>'); 91 }); 92 }); 93 </script>

HTML

1<body> 2 <input id="btnAdd3" type="button" value="行追加" /> 3 <table id="tblForm3"> 4 <thead> 5 <tr> 6 <th>No</th> 7 <th>カテゴリ1</th> 8 <th>カテゴリ2</th> 9 <th>カテゴリ3</th> 10 <th>名前</th> 11 <th>メールアドレス</th> 12 <th>期限</th> 13 </tr> 14 </thead> 15 <tbody> 16 <tr style="display: none;"> 17 <td><p id=num>1</p></td> 18 <td> 19 <select class="select1" id="lv1Pulldown" name="lv1" > 20 <option value="0" selected="selected">▼選択</option> 21 <option value="1">ファッション</option> 22 <option value="2">ドリンク・お酒</option> 23 <option value="3">パソコン・周辺機器</option> 24 </select> 25 </td> 26 <td> 27 <select name="lv2" class="select2" id="lv2Pulldown" disabled="disabled"> 28 <option value="0">▼選択</option> 29 <option value="4" class="p1">バッグ</option> 30 <option value="5" class="p1">シューズ</option> 31 <option value="6" class="p1">ファッション小物</option> 32 <option value="7" class="p2">ワイン</option> 33 <option value="8" class="p2">洋酒</option> 34 <option value="9" class="p2">焼酎</option> 35 <option value="10" class="p3">タブレットPC</option> 36 <option value="11" class="p3">ノートPC</option> 37 <option value="12" class="p3">デスクトップPC</option> 38 </select> 39 </td> 40 <td> 41 <select name="lv3" class="select3" id="lv3Pulldown" disabled="disabled"> 42 <option value="0">▼選択</option> 43 <option value="13" class="p4">アタッシュケース</option> 44 <option value="14" class="p4">ウエスト、ヒップバッグ</option> 45 <option value="15" class="p4">ショルダーバッグ</option> 46 <option value="16" class="p5">ビジネスシューズ</option> 47 <option value="17" class="p5">ローファー</option> 48 <option value="18" class="p5">スニーカー</option> 49 <option value="19" class="p6">財布、コインケース</option> 50 <option value="20" class="p6">パスケース、定期入れ</option> 51 <option value="21" class="p6">名刺入れ</option> 52 <option value="22" class="p7">赤ワイン</option> 53 <option value="23" class="p7">白ワイン</option> 54 <option value="24" class="p7">ロゼワイン</option> 55 <option value="25" class="p8">ウィスキー</option> 56 <option value="26" class="p8">ブランデー</option> 57 <option value="27" class="p8">リキュール</option> 58 <option value="28" class="p9">芋焼酎</option> 59 <option value="29" class="p9">麦焼酎</option> 60 <option value="30" class="p9">米焼酎</option> 61 <option value="31" class="p10">Nexus7</option> 62 <option value="32" class="p10">iPad</option> 63 <option value="33" class="p10">WindowsRT</option> 64 <option value="34" class="p11">大型ノート</option> 65 <option value="35" class="p11">A4サイズノート</option> 66 <option value="36" class="p11">ウルトラブック</option> 67 <option value="37" class="p12">モニタ一体型</option> 68 <option value="38" class="p12">モニタセパレート型</option> 69 <option value="39" class="p12">サーバーマシン</option> 70 </select> 71 </td> 72 <td><input style="width: 150px;" name="name[]" type="text" /></td> 73 <td><input style="width: 150px;" name="email[]" type="text" /></td> 74 <td><input style="width: 150px;" name="date[]" type="text" /></td> 75 <td><button id="delbtn" class="btnDelete" type="button" ><img style="margin-top: 2px;" src="trash.png" alt="ゴミ箱"></button></td> 76 </tr> 77 </tbody> 78 </table> 79</body>

フォームの追加には成功しているのですが、追加した後のselectboxを選択すると
前に選択したselectboxのoptionが空になってしまいます。

イメージ説明

原因として考えられるのは連動の記述の箇所で限定ができておらず
毎回変更するごとに実行されているのかと思っております。

// 中カテゴリのdisabledを削除 $("#lv2"+str1).removeAttr("disabled"); // 一旦、同じ行の第2カテゴリのoptionを削除 $("#lv2"+str1+" option").remove(); // (コピーしていた)元の.select2を表示 $(pd2).appendTo("#lv2"+str1); // 選択値以外のクラスのoptionを削除 $("#lv2"+str1+" option[class != p"+value_id+"]").remove(); // 「▼選択」optionを先頭に表示 $("#lv2"+str1).prepend('<option value="0" selected="selected">▼選択</option>');

よってこの箇所で条件分岐を使って「 もし指定したidが存在したらその要素だけ実行する(他はしない) 」
と書ければ解決できるのかなと思っているのですが、詰まっています。
お手数おかけしますがご教授お願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

行を追加して、select1を変更するところまで

javascript

1$(function() { 2 $('#btnAdd3').on('click',function(){ 3 $('#tblForm3 tbody tr:eq(0)').clone().show().appendTo($('#tblForm3 tbody')); 4 $('#tblForm3').on('click','.btnDelete',function(){ 5 $(this).closest('tr').remove(); 6 }); 7 $('#tblForm3').on('change','.select1',function(){ 8 var p=$(this).val(); 9 $(this).closest('tr').find('.select2').prop('disabled',p=="0").find('option').hide().filter(".p"+p).show(); 10 }); 11 }); 12});

投稿2021/02/24 01:51

yambejp

総合スコア116661

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

php_user001

2021/02/24 02:37

ご返信ありがとうございます。 ご指示の通りに実装した所、期待の動きを確認する事が出来ました。 記述の内容は理解できていないので、確認します。
yambejp

2021/02/24 02:38

select2移行の動きは真似てもらえば実装できると思います。 なおoptionのhide処理はIEは非対応だったと思うので、ご注意下さい
php_user001

2021/02/24 02:48

select2につきましても挙動確認出来ております。 配慮いただきありがとうございます。 左様でしたか。別途対策いたします。ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問