前提・実現したいこと
https://teratail.com/questions/306865
こちらの投稿を参考に、本文が3行以上の投稿に「続きを読む」が表示され
それ以下の行数では非表示になるお知らせを作成したいです。
指定の行数は3行にしています。
発生している問題・エラーメッセージ
1つ目の3行以上の投稿には「続きを読む」が表示され、
それ以降は3行以上でも「続きを読む」が表示されません。
例えば投稿の行数が1つ目は2行、2つ目は4行、3つ目が4行の場合
2つめの投稿にのみ「続きを読む」が表示されます。
該当のソースコード
JSは上記参考の回答のとおりに、HTMLは<h5>や<p>を追加してます。
<div class="news">
<div class="box">
<h5>タイトル</h5>
<div class="more_txt">
<p>1行目<br>2行目</p>
</div>
<a href="javascript:void(0)" class="txt_btn txt_open">続きを読む▼<ion-icon name="chevron-down-outline"></ion-icon></a>
<a href="javascript:void(0)" class="txt_btn txt_close d_none">閉じる<ion-icon name="chevron-up-outline"></ion-icon></a>
</div>
<div class="box">
<h5>タイトル</h5>
<div class="more_txt">
<p>1行目<br>2行目<br>3行目<br>4行目</p>
</div>
<a href="javascript:void(0)" class="txt_btn txt_open">続きを読む▼<ion-icon name="chevron-down-outline"></ion-icon></a>
<a href="javascript:void(0)" class="txt_btn txt_close d_none">閉じる<ion-icon name="chevron-up-outline"></ion-icon></a>
</div>
<div class="box">
<h5>タイトル</h5>
<div class="more_txt">
<p>1行目<br>2行目<br>3行目<br>4行目</p>
</div>
<a href="javascript:void(0)" class="txt_btn txt_open">続きを読む▼<ion-icon name="chevron-down-outline"></ion-icon></a>
<a href="javascript:void(0)" class="txt_btn txt_close d_none">閉じる<ion-icon name="chevron-up-outline"></ion-icon></a>
</div>
</div>
<script>
$(document).ready(function(){
// 続きを読む
var $text = $('.more_txt'); // 本文
$text.each(function(){
var $txt_open = $(this).nextAll('.txt_open'); // 続きを読む
var $txt_close = $(this).nextAll('.txt_close'); // 閉じる
var lineNum = 3;
var textHeight = $(this).height(); // テキスト全体の高さ取得
var lineHeight = parseFloat($text.css('line-height')); // line-height取得
var textNewHeight = lineHeight * lineNum; // 指定行数までの高さ取得
if (textHeight > textNewHeight){ // 指定行数以上で作動
$text.css({
height: textNewHeight,
overflow: 'hidden',
});
$txt_open.click(function(){ // 続きを読む
$(this).next($txt_close).css('display', 'block'); // 閉じるを表示
$(this).css('display', 'none');
$(this).prev(".more_txt").css({
'height': textHeight,
'overflow': 'visible',
});
});
$txt_close.click(function(){ // 閉じる
$(this).prev($txt_open).css('display', 'block'); // 続きを読むを表示
$(this).css('display', 'none');
$(this).prev().prev(".more_txt").css({
height: textNewHeight,
overflow: 'hidden',
});
});
} else {
$txt_open.hide(); // 3行以下は非表示
}
});
});
</script>
.news .box{
padding: 15px 24px 25px;
}
.news .box .more_txt {
line-height: 1.6;
}
.news .d_none {display: none;}
試したこと
JSの高さを自動取得する部分(下記)が悪さをしているのかと思い、
heightをautoや100%にしてみるなどしましたが意味はなさそうでした。
$(this).prev(".more_txt").css({
'height': textHeight,
'overflow': 'visible',
});
どこが違うのかの見当もつかずお手上げ状態です。。
ご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
var lineHeight = parseFloat($text.css('line-height')); // line-height取得
まずこの部分が NaN を返していますよ。
面倒そうなのであまり関わりたくないのですが、
div.more_text > p となっているので、p要素の余白、line-height の割合と font-size の乗算
を調べると…
--
$('.more_txt') これは複数あるのだから
$('.more_txt').each (function () {
var $text = $(this); // 本文
...
});
yoasobi
高さの決め打ちなら簡単なのだけれど
<style>
div.box:not(.open) div+a+a,div.box.open div+a {
display: none;
}
div.box:not(.open) > div.more_txt {
height: 3em;
overflow: hidden;
}
p { margin: 0}
</style>
<div class="news">
<div class="box">
<h5>タイトル</h5>
<div class="more_txt">
<p>1行目<br>2行目<br>3行目<br>4行目</p>
</div>
<a href="#">続きを読む▼</a><a href="#">閉じる</a>
</div>
<div class="box">
<h5>タイトル</h5>
<div class="more_txt">
<p>1行目<br>2行目<br>3行目<br>4行目</p>
</div>
<a href="#">続きを読む▼</a><a href="#">閉じる</a>
</div>
<div class="box">
<h5>タイトル</h5>
<div class="more_txt">
<p>1行目<br>2行目<br>3行目<br>4行目</p>
</div>
<a href="#">続きを読む▼</a><a href="#">閉じる</a>
</div>
</div>
<script>
function handler (event) {
let e = event.target, div;
if ('#' === e.getAttribute('href'))
if (div = e.closest ('.box'))
div.classList.toggle ('open'),
event.preventDefault();
}
document.addEventListener ('click', handler, false);
</script>
提示されたコードに全角空白文字が含まれていました。寝ぼけていたので要らぬインデントに悩みました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.21%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2021/02/24 05:17
ここの 'line-height' が取得できてないということですね。
.more_txt に line-height のcssを追記してみましたが変わりませんでした。。
JSの書き方を変えた方が良いのでしょうか?
その場合、お手数ですがどう変えたら良いか教えていただけますと助かります。
2021/02/24 10:17
また全角文字失礼いたしました。
無事解決いたしました!