🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
メモリリーク

メモリリークは、プログラムファイルがメモリの解放に失敗した時に起こります。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

クロージャ

クロージャは、プログラミング言語における関数オブジェクトの一種です。 引数以外の変数を実行時の環境ではなく、 自身が定義された環境において解決することを特徴とします。

Q&A

解決済

2回答

609閲覧

関数を返す関数を作りたいが、返された関数間でレキシカル環境を共有させたい

_kari_

総合スコア34

メモリリーク

メモリリークは、プログラムファイルがメモリの解放に失敗した時に起こります。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

クロージャ

クロージャは、プログラミング言語における関数オブジェクトの一種です。 引数以外の変数を実行時の環境ではなく、 自身が定義された環境において解決することを特徴とします。

0グッド

0クリップ

投稿2021/02/23 11:43

実現したいこと

JavaScriptで関数を返す関数を作りたいのですが、そのとき返された関数間で参照する変数を共有させたいです。

JavaScript

1const factory = function(x) { 2 const heavyData = 大きめのデータ; 3 if (x) { 4 return function() { 5 //heavyDataを使った処理 6 } 7 } else { 8 return function() { 9 //heavyDataを使った別の処理 10 } 11 } 12}

このように関数を返す関数factoryがあって、

JavaScript

1const func1 = factory(true); 2const func2 = factory(false); 3func1(); 4func2();

のようにして関数func1とfunc2を作って実行したとき、各クロージャが参照する変数heavyDataは互いに別(独立?)になりますよね?
大きめのデータが文字通り大きめのデータなので、メモリのために同じheavyDataを参照するようにしたいです。
また、heavyDataをグローバルに置くのは避けたいです。

どのようにすれば実現できるでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

takasima20

2021/02/23 11:58

heavyData を返す関数を用意するのはあり?
_kari_

2021/02/23 12:00

できればなしにしたいです。 その関数ってグローバルに置くんですか?
guest

回答2

0

class を使う?

js

1 2class A { 3 constructor (heavyData) { 4 this.heavyData = heavyData; 5 this.n = null; 6 } 7 8 func1 (n) { 9 let data = this.heavyData; 10 this.n = n; 11 this.disp (data); 12 } 13 14 func2 (n) { 15 let data = this.heavyData; 16 this.n = n; 17 this.disp (data); 18 } 19 20 disp (data) { 21 console.log (this.n, data); 22 } 23} 24 25 26let d = new A ({ text: '超でかいデータ'}); 27d.func1 (1); 28d.func2 (2);

投稿2021/02/23 11:59

babu_babu_baboo

総合スコア616

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

think49

2021/02/23 14:26

私もclassが良いと思います。
guest

0

ベストアンサー

factory自体をクロージャに入れた結果にしてしまう、というのはどうでしょうか?

javascript

1const factory = (function() { 2 const heavyData = 大きめのデータ; 3 4 function func1(){ 5 //heavyDataを使った処理 6 } 7 8 function func2(){ 9 //heavyDataを使った処理 10 } 11 12 return function(x){ 13 return x ? func1 : func2; 14 } 15})();

投稿2021/02/23 11:57

maisumakun

総合スコア145967

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

_kari_

2021/02/23 12:13

ちょっと書き換えて調べてみましたが、この書き方ならたしかに同じheavyDataを参照できてますね。 すみません、どうしてこの場合だと環境が分けられずに済むのか教えていただけますか? 自分なりに調べてみたんですがわからなくて。
maisumakun

2021/02/23 12:35

const heavyDataは、外側の無名関数を実行した1回だけ作られます。
maisumakun

2021/02/23 12:36

そして、factory(true)としたときに実行される関数は、このクロージャの返り値である関数、function(x){以下の関数なのです。
_kari_

2021/02/23 14:10

理解できました。 ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問