Bootstrapのinputの長さを調整したいのですができません。
.col-sm-のクラスを指定するとネットで見つけたのですが、反映されません。
作っているサイトは、こちらです。
http://spiritualcompany.net/portfolio/site2/index.html
このサイトの一番下のメールアドレスとある下のinputです。
<div class="sixth container-fluid">
<div class="row">
<div class="col-md-6">
<h2>売上アップをする準備はできましたか?</h2>
<p>
どんな業種でも、インターネットを通じて売上アップを 実現することができます。弊社にぜひ、サポートをさせて 下さい。
</p>
<form>
<div class="mb-3">
<label for="exampleInputEmail1" class="form-label">メールアドレス</label>
<input type="email" class="form-control .col-md-2" id="exampleInputEmail1" aria-describedby="emailHelp">
<button type="submit" class="btn btn-danger">はじめる</button>
</div>
</form>
</div>
<div class="col-md-6">
</div>
</div>
どうやって、inputの幅をもっと短くすることができるのでしょうか?
Bootstrapのバージョンは、bootstrap@5.0.0-beta1です。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
デベロッパツールで確認してみると分かりますが、様々な影響を受け、col-md-2
は無効になっています。
理由としては.form-control
のwidth:100%で上書きされているため。
なので、その.form-control
の特性を逆手に取り、inputに直接指定するのではなく、ブロックの中に入れます。
<div class="col-md-2">
<input type="email" class="form-control" id="exampleInputEmail1" aria-describedby="emailHelp">
</div>
「そういう広さのブロック」に入れてしまえば、その広さがinputにとっての100%になるわけです。
ブロックを作らなくても、別途広さ用のクラスを自前で用意すればinputに直接指定してもいけます。
.w20{
width:20%;
}
<input type="email" class="form-control w20" id="exampleInputEmail1" aria-describedby="emailHelp">
私はどちらかというとこの手法。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
m.ts10806
2021/02/23 18:44
Bootstrapのバージョンを、
マイナーバージョンも含めて提示してください。
※過去質問で指摘されたかもしれませんが、それと関連があるか赤の他人にはわかりませんし、
初めて見る人には余計に分かりません(過去に回答した人でも覚えていることの方が少ないです)
m.ts10806
2021/02/23 18:46
そもそも
.col-md-2
とHTMLに指定するのは間違いですね。[ ..col-md-2 ]というクラスが定義されているのならあるかもしれませんが、CSSでは[.]は名称に使えなかったはず。
https://groups.google.com/g/html5-developers-jp/c/7ABMfig0n4M?pli=1
dobashi
2021/02/23 19:03 編集
失礼致しました。
bootstrap@5.0.0-beta1です。質問にも追加しました。
.col-md-2、間違いですね。
col-md-2にしましたが、やはり長さは変わりません。