PHPは<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>宣言のある文章では動作しないのでしょうか?
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 5,042
PHPを使って、簡単なファイルを読み込んで中身を表示させるプログラムを作成したのですが、元々のファイルの先頭にある、
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
この1行で、
Parse error: syntax error, unexpected T_STRING in /home/greathelp-hp/yokkaichi-alcohol.net/public_html/test/index.html on line 1
このようなエラーになってしまいます。
xmlの記述を無くすと動作しますが、元々のhtmlファイルにあるので、無くしていいんかどうか悩んでいます。
xmlの記述とは一体何なのでしょうか?
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+3
HTML5が普及する以前、HTML4を厳格なXMLの書式に修正したXHTMLという規格が策定されました。
XMLでは冒頭にXML宣言が必要とされており、
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
これがその宣言です。
ご覧のとおり、 <? ?> は、PHPタグと完全に被ってしまっているので、PHPでパースエラーとなっています。
ですから、PHPでこれを出力する簡単な方法はその部分だけ
<?php
echo '<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>';
?>
というようにecho文でストリングリテラルとして出力するのが最も簡単です。
簡単なファイルを読み込んで中身を表示させる
とのことですが、パースエラーが起きているということはincludeなどでPHPコードとして読み込んでいるということではないでしょうか?
file_get_contents()メソッドなどでファイル内容を読み込み、echo文などでその内容を出力すればパースエラーは起きないでしょう。
XHTMLは無駄に厳密すぎたためか、結局すぐに廃れました。SEOの観点からも「これからはXHTMLだ」と一大ブームが巻き起こり、あらゆるWEBサイトのコードがXHTMLで書き換えられ、あちこちで勉強会が開かれたのですが、HTML5の話が出始めるとものすごい勢いで終息していく様は滑稽ですらありました。
旧来のWEBサイトのコードなどに、
<br />
などと無駄な記述が見ることができますが、それが当時の名残です。
なお、このような無駄な記述は、現在のHTML5でも許容されています。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.37%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/04/15 07:39
大変わかり易い説明、ありがとうございました!!!