質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
WebSocket

WebSocketとは双方向・全二重コミュニケーションのためのAPIでありプロトコルのことを指します。WebSocketはHTML5に密接に結びついており、多くのウェブブラウザの最新版に導入されています。

Amazon EC2

Amazon EC2は“Amazon Elastic Compute Cloud”の略称です。Amazon Web Services(AWS)の一部であり、仮想化されたWebサーバーのコンピュータリソースをレンタルできるサービスです。

API

APIはApplication Programming Interfaceの略です。APIはプログラムにリクエストされるサービスがどのように動作するかを、デベロッパーが定めたものです。

Q&A

0回答

775閲覧

WebSocket通信とHTTP(S)通信の切り替え

__mya

総合スコア0

WebSocket

WebSocketとは双方向・全二重コミュニケーションのためのAPIでありプロトコルのことを指します。WebSocketはHTML5に密接に結びついており、多くのウェブブラウザの最新版に導入されています。

Amazon EC2

Amazon EC2は“Amazon Elastic Compute Cloud”の略称です。Amazon Web Services(AWS)の一部であり、仮想化されたWebサーバーのコンピュータリソースをレンタルできるサービスです。

API

APIはApplication Programming Interfaceの略です。APIはプログラムにリクエストされるサービスがどのように動作するかを、デベロッパーが定めたものです。

0グッド

2クリップ

投稿2021/02/22 11:02

編集2021/02/23 12:48

前提

当方、インフラエンジニアです。
アプリの知識が乏しいため、初歩的な内容であったり、要領を得ない説明となっているかもしれませんが、ご容赦ください。

現在、AWSで開発中のシステムについて、アプリ開発担当から以下の要望を受けており、実現するためのインフラ構成を検討しています。

・他のシステムからも呼び出せるよう、開発中システムのアプリをAPI公開したい(関連システム向けのみ。パブリック公開ではない)
・WebSocket通信を利用したい

AWSのAPI GatewayがWebSocketに対応しているため、API Gatewayを採用する方針で検証を行いました。

当初、
クライアント→(WebSocket)→API GW →(WebSocket)→ バックエンド
の想定で検証を行っていたのですが、
APIを実行したところエラーが発生し、AWSに問い合わせると、API Gatewayが想定している構成は
**クライアント→(WebSocket)→API GW →(HTTP/HTTPS)→ バックエンド **
のため、現在の構成では利用不可と回答がありました。
※クライアント、バックエンドはEC2インスタンス(Linux)

前置きが長くなりましたが、以下質問です。

質問内容

  1. API Gatewayが想定している クライアント→(WebSocket)→API GW →(HTTP/HTTPS)→ バックエンド という構成は、WebSocketをAPI公開するうえで一般的な構成でしょうか?また、この構成でも、クライアント←→バックエンドはWebSocketによる双方向通信ができるのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問