jqueryの超初心者です
jsonから読み込んだデータをもとに<li>を作成して<ul>オブジェクトに追加するという処理を行っています。
var ul = $('<ul>');
for (var i = 0; i < json.length; i++) {
ul.append('<li><a href="' + json[i].image.replace('.jpg', '_big.jpg') + '"><img src="' + json[i].image + '" width="150" height="90"></a><br><p>' + json[i].caption + '</p></li>');
}
aタグにクリックイベントを登録するために、これを各要素を個別に作成した後に、<li>に追加する形に修正したいと思い以下のコードを実装しました。
var ul = $('<ul>');
for (var i = 0; i < json.length; i++) {
var img = $('<img>');
img.src = json[i].image;
img.width = "150";
img.height = "90";
var a = $('<a>');
a.href = json[i].image.replace('.jpg', '_big.jpg');
a.append(img);
//aタグにクリックイベント登録
var li = $('<li>');
li.append(a);
li.append('<br><p>' + json[i].caption + '</p>');
ul.append(li);
}
しかし、このような実装をしても変更前と同じように動作しません。
どこが誤っているのかわかる方ご教授お願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+1
JSON はただの文字列なので JSON.parse
や jQuery.parseJSON
でパースしなければ Object
型にはなりません。
実際にはパース出来ているのかもしれませんが、変数名が json
のまま(パースしたら JSON
ではありません)なので念のため。
$('<img>')
や $('<a>')
は jQuery オブジェクトなので [0]
を付与して初めて DOM の要素ノードを参照できます。
最も、DOM の要素ノードが必要なだけなら createElement
を使っても良いように思われますが…。
Re: peishun さん
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
checkベストアンサー
0
var li = $('li');
こうでは?
var li = $('<li>');
追記:
think49さんの回答も踏まえて、こんな風に書くとよいかも。
var img = $('<img>', {
src : json[i].image,
width : "150", height : "90"
});
var a = $('<a>', {
href : json[i].image.replace('.jpg', '_big.jpg')
});
a.append(img[0]); // appendされるときはobj[0]
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
2番目のスクリプトの冒頭で・・・
var ul = $('<ul>');
として <ul> 要素を作成していますが、これをページ内に追加しましたか?
スクリプトで動的に作成した要素は、jQuery.append() などでDOM要素ツリーのどこかに入れてあげないと、画面に表示されません。
例えば次のようにすると body タグの末尾に追加できます。
$('body').append(ul);
ご参考になれば。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
あとから追加する要素にクリックイベントを付けるのであれば、jQuery().on()
が使えます。
var ul = $( '<ul>' );
for ( var i = 0; i < json.length; i++ ) {
ul.append( '<li><a href="' + json[ i ].image.replace( '.jpg', '_big.jpg' ) + '"><img src="' + json[ i ].image + '" width="150" height="90"></a><br><p>' + json[ i ].caption + '</p></li>' );
}
$( 'body' ).append( ul );
$( document ).on( 'click', 'a', function( e ) {
// クリックに割り当てたイベント
});
【jQuery 便利なonを使おう(on click) - Qiita】
http://qiita.com/shizuma/items/d561f37f864c3ebb5096
【.on() | jQuery API Documentation】(公式リファレンス)
http://api.jquery.com/on/
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.37%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/04/14 09:35